日本の歴史  一巻 古代編  現代まで続く日本人の源流    渡部 昇一         歴史探訪へ戻る

  一章  神話から続く皇統 ― 日本人はどこから来たか

  1. 日本史における神話の意義
  2. アガメムノンと神武天皇
  3. 考古学の限界
  4. 明らかにされた古代伝承
  5. 「騎馬民族説」 の脆さ
  6. 海洋民族の国
  7. 日本語の起源
  8. 日本人のDNA

  二章  神話の時代

  1. 神武天皇に至る系図
  2. 純潔が生んだ”貴族”
  3. もう一つの天孫降臨族
  4. 「撃ちてし止まむ」
  5. ユダヤ人を救った神武天皇の詔
  6. 天つひつぎの高みくら」
  7. 広開土王碑に刻まれた真実
  8. 「皇室典範」 の意義
  9. 民間から発見された天皇
 10. 越前にいた応神天皇の子孫
 11. 朝鮮にも「神道」があった
 12. 日本は垂直的な「中国(なかつくに)」

  三章  言霊の栄える国 ― 古事記・日本書紀・万葉集

  1. 山上憶良による 「日本」 の定義
  2. 「こと」 の 「は」 の霊力
  3. 和歌の前に万人平等
  4. 和歌と 「やまとことば」
  5. 漢詩は日本語を豊かにした
  6. 口伝による国史編纂
  7. 漢字で表された日本語
  8. 「日本書紀」 の公平さ
  9. 「古事記」 偽書説
 10. 記紀が日本人の歴史観をつくった
 11. 邪馬台国論争の不毛
 12. 「大和」 と 「出雲」 の婚姻の歌
 13. 神武天皇は実在した

  四章  仏教渡来と神道 ― 聖徳太子の現代性

  1. 仏教は後宮から皇室に入った
  2. 仏教に帰依した最初の天皇
  3. 反仏教派・物部氏の滅亡
  4. 日本自主外交のはじまり
  5. 「新しい学問を敬え」
  6. 「17条憲法」 の理念
  7. 天才・聖徳太子の 「三経義疏
(さんぎょうぎしょ)

  五章  律令制度と日本的仏教の成熟

  1. 蘇我氏に対する宮中クーデター
  2. 中央集権国家をめざした 「大化の改新」
  3. 失敗に終わった土地の国有化
  4. 天智天皇と天武天皇
  5. 初めて天皇の祖父となった藤原不比等
  6. 道鏡の野望を阻んだ和気清麻呂
  7. 九百年近く途絶えた女帝
  8. 聖武天皇が実現した 「三国一の大伽藍」
  9. 民衆参加型 「大仏プロジェクト」
 10. 「天照大神」 だった奈良の大仏
 11. 「聖コーミョー」 の慈善事業
 12. 正倉院の奇蹟
 13. 驚くべき女帝の教養

  六章  平安朝の女性文化

  1. 「藤原氏の節度」
  2. 駘蕩たる宮廷サロン
  3. 「伊勢物語」 の感情教育
  4. 死者さえ出た 「歌合せ」 の過熱ぶり
  5. 紫式部の近代的文学論
  6. 「源氏物語」 と 「平家物語」
  7. 「本歌取り」 という精妙な文学世界
  8. 詩の絶対境
  9. 日本の恋歌の洗練度
 10. 平安時代の漢文学
 11. 日本的感受性の 「和習」 漢字
 12. 「言語二重奏」 の完成
 13. 世界最古の百科事典
 14. 遣唐使廃止と国家的アイデンティティー
 15. 密教化した仏教
 16. 平和と安寧の三百年

  page top                   歴史探訪 へ戻る