「中国の代理人」= カンボジア  シアヌークビルは中国の植民地化していた

十年ほど前まで、プノンペンへの直行便はなく、バンコクか、ハノイ乗換のシェムリアップ行きがほとんどだった。
世界遺産のアンコール・ワット、アンコール・トムへの観光が日本人ツアーの主力だった。 首都のプノンペンは素通りだったのである。
カンボジアの再建にもっとも貢献したのは日本だった。
いつしか、そのことを忘れ、カネを運んでくれる国にカンボジア政府はなびく。大事なアセアン会議でも中国非難声明を潰すのはきまってカンボジアだ。
世界秩序をかき荒らす無法者を フンセン政権 はいつも支持する。
それゆえ国際社会ではフンセン首相の評判は芳しくないが、国内政治を見やれば、カンボジアは事実上のフンセン独裁だから国民の不満の声は聞こえてこない。
昨今、プノンペンにごっそりとカネをもって来たのは中国だった。
カンボジアの首都、プノンペンへは成田空港から直行便が就航し、ANAで六時間ちょっと、機内はいつも満員に近かった。 コロナ前の話である。
日本人客は出張客が多いためビジネスクラスが先に満席となる。 ツアー客はプノンペンで乗り換えて、シェムリアップへ行く。
アンコール・ワット、アンコール・トムが観光の目玉だからで、プノンペンで降りる観光客はやけに少ないのである。
いまでは市内に日本経営の 「東横イン」 もあって、観光客ばかりか、相当数のビジネスマンがいる。
そこから900メートルほど歩くとイオンモールだが、目の前のマンション街はチャイナタウンである。
さて南西のシアヌークビル港へ行くとなると、ほとんどの日本人は場所さえ知らないのではないか。
中国はこの港を軍港化するために迂回戦術をとって、軍事的覇権の野心を隠し、シアヌークビル大開発に乗り出したのだ。
シアヌークビルの異変は数年前からである。
それまでは静かなリゾートで西洋人が多く、沖合の島には隠れ家を求めるかのようにロッジ、山小屋のような小さな旅籠、ヒッピーのような若者が長期滞在していた。
ためしに筆者も家内と行ってみたが、喫茶店もビーチも全員が中国人だった。 あの西洋人ヒッピー達は何処へ行ったのだろう。
洒落た喫茶店で珈琲を飲んだ。 一杯2ドルだった。 高い天井には旧式の扇風機、店員は島の人だろうか純朴で愛想が良い。
かくしてシアヌークビルの景観が変わり、中国人ツアーがやってくると、むしろ西洋人は次の穴場を求めて出て行った。
世界のヒッピーが屯するのはベトナムのダナン南にあるホエアンとか、もっと南のニャチャンとかに移動したと聞いている。
シアヌークビルは、カジノを認めたことが嚆矢となって、どっと中国資本、労働者そして、得体の知れない中国人が入り込んできた。
カンボジア政府さえ、実数を掴んでいないが、筆者の見たところ、30万人近くがいるのではないか。

プノンペンからバスで五時間、さきに北のコックンと港町を寄り道し、そこから一日一本しかない長距離バスを五時間のって、シアヌークビルに到着した。
コックンはタイとの国境の町で橋を渡ればタイだ。 つまりタイの繊維産業が国境に工場を作り、田舎町の若い人たちを安く雇用している。
EUの偵察衛星は、この山の中に中国軍が空港を造成しているとしているが、地元の人も知らなかった。
コックンからのバスは雨の中を疾駆してシアヌークビルの真ん中あたりにあるターミナルに着いた。
昼時だったので、バス駅前のレストランにとりあえず入ると、重慶料理。上半身裸の恰幅の良い中国人の男たちが、にこにこと笑いながら注文を取りに来る。
「あんたたち中国の何処から」 「重慶さ、このあたりは重慶人ばっかだよ」 重慶料理はともかく辛い。 唐辛子をふんだんに使うので汗を掻く。
どうやら地区によって出身地で仕切られているようだが、シアヌークビルは重慶マフィアの本場らしく、
そのうえ一軒家を借りて、ヴァーチャルカジノ経営や、あげくはオレオレ詐欺の電話発信拠点としている。
手入れがあって容疑者が逮捕される事件は後を絶たない。
すでに市内には50軒のカジノホテルが林立しており、その周囲は高層マンション。
どこもここも工事の槌音、ホテルで目覚めて窓を開けると、高層マンションに囲まれて、海に近いのに海が見えない。
そういえば、宿泊したホテルも中国資本、フロントでは北京語が通じる。
フロントの中国系とみられる若い男に尋ねた。
「中国人のお客さんが多いのですか?」 「全部ですよ、あなた方のような日本人が来るのは一年に二人くらいです」 

  カンボジアの惨劇は風化していない
カンボジアと聞いて日本人の印象はといえば、アンコール・ワットと ポル・ポトの大虐殺 くらいかもしれない。
都市住民を二百万人とか 三百万人も虐殺したのは 「仏教国のやることか」 と世界が震撼した。 あのような狂気を運んだのは中国だった。
中国共産党に使族 (
しそう) された ポル・ポトの狂気 は原始的は方法で同胞を残酷に虐殺しまくった。
映画にもなった、あの 「キリングフィールド」 から四十数年、たしかに悪夢は去った。
1975年から五年間で、最大300万人とも言われる人々が虐殺された。
だからカンボジアの随所に、頭蓋骨をそのまま積み上げ、ガラスケースの納めた慰霊塔があって、その隣でカンボジアの人々が平常の生活をしている。

 だが、本当に恨みは消えたのか
映画にもなったキリングフィールドの 「博物館」 はプノンペン市内にあるが、本当に気味が悪い、霊気漂う場所である。
この破壊のあと、カンボジアの再建にもっとも貢献したのは日本だった。
和平会議を東京で開催し、費用は我が国の政府が負担した。 シアヌーク殿下は、一つ一つ条文がまとまるとシャンパンを飲んだ。
爾来、「民主カンボジア」 などと国名を変えてはみたものの、いつのまにか王制に復帰していた。 シアヌーク前国王の葬儀はきらびやかな葬列が続いた。
王制には1993年に復帰、またシアヌーク国王の葬儀は2013年2月で日本から秋篠宮殿下が列席した。
そのプノンペンはフランス植民地時代の瀟洒なビルが王宮の周りに残る。
王宮広場には幾つかの仏教施設があり、鳩がおびただいく群がって、なにやら優雅な雰囲気を醸し出している。
夕暮れ時に涼を求めて市民が集まってくるのだ。

  顕著な転換期にはいった
プノンペン新興地区には建設ラッシュが湧いており不動産ブームが起きている。
投資している企業は、これまではベトナム、タイだったが、この数年は圧倒的に中国資本である。
ランドマーク的な、ペンギンのかたちをした複合ビルも中国資本、台湾華僑も多少はいるが、あまりの中国からの投資に、台湾系が目立たなくなった。
ベトナムとの国境へは日本が援助したハイウエイが通じている。
大型トラックが激しく行き交い、沿線にはカジノ、ラブホも建ち並び、これもまた多くが中国人経営である。
カンボジアは中国人が嫌いなはずだが、一番きらいなのはベトナムなので、中国人の横暴も見て見ぬふりをするのだ。
日本人は大使館ならびにJICA関係者と商社マンくらいしかプノンペンに駐在しておらず、
そもそも労賃が安いと言っても工業団地もすくなくカンボジアの若者はタイへ出稼ぎに行く。
それでもカンボジアは顕著な変動期を迎えていた。
プノンペンとベトナムの商都ホーチミンを結ぶ高速道路はメコン川をフェリーで渡るため八時間以上かかった。
このメコン川に大きな橋を架けた日本の無償援助
(85億円) という貢献はネアックル橋 (全長5・4キロ) に代表された。
開通後、ホーチミンまで六時間に短縮された。 南シナ海への出口が拡大されるとカンボジアの輸出産業が活気づいた。  

筆者は1017年の11月にもカンボジアを取材している。 雨期で、着くなり豪雨に見舞われた。
まさに 「沛然と降る雨」、道路が泥濘の河に化け、エンストのバイク、立ち往生するバスなどで、夜なら30分の道行きが二時間半もかかった。
河岸のリバーパレスホテルに旅装を解いた。
隣はガソリンスタンドを兼ねたコンビニ、しかし品数は少なく、買えるのはスナックとビールくらい。
道路標識はカンボジア語、英語に続いて中国語の三つが併記されていて、中国からの投資が顕著なことが了解できる。
目の前のトンレサップ河は泥水、上流から切株、大ぶりの枝葉などが流れ、下流でメコンに合流する。
雷が光り、ネオンが少ない町の全景が瞬間的に視野に飛びこんできた。
清濁混交、悪臭が漂い、清潔感がない。 そして社会現象として金満と貧困も混交があり、貧富の差が激しい。
雷雨に遭遇した夜、目の前のトレンサップ川を眼を凝らして見ていた。
はじめは上流地域にも激しい雨風があって、木木が倒れ大量の枝が流されているのかと思った。
次から次と木の枝、それも大木から伐採した枝だからかなり大柄で長い。 緑葉をつけたまま、流れてゆく。 夥しい量である。 しかも切れ目がない。
昼も、いや晴れた日にも川に流れているのは流木ならぬ流枝なのだ。 「なぜだろう?」 と訝しんだ。
カンボジア人のガイドに聞いても要領を得ない説明しかない。 メコン川はラオスからカンボジアの南北を流れ、ベトナムへ注ぎ込む。
プノンペンの南でトレンサップ川と合流するから、相当の急流である。 ようやく謎が解けた。

  イケア も ニトリ も 家具工場は ベトナムにあり
ベトナムの木製家具の輸出は年間80億ドル。 主として中国へ輸出されている。 ベトナムは、この家具の原木をラ オスと カンボジアから 「密輸」 している。
おおまかな製材を終えた木々である。
ラオスと カンボジアの官憲がグルになって、ベトナムの業者から破格の賄賂を受け取っており、とくにカンボジア政府高官に流れている。
カンボジア政府は表向き、木材の輸出を禁止している。
森林地帯が禿げ山になれば豪雨に襲われて保水力を失い、下流地域は大洪水に見舞われるのは必定だからである。
ところがカンボジアの国立森林公園でおこなわれている闇の伐採は、官憲もアンタッチャブルの世界で、
國際査察団の報告でも50万立方メートルの木材が不正に輸出されたという。
見回りに入った監視団は命がけであり、2007年以来、30名近くが殺害されている。
カンボジアの政治は 「中国の代理人」 と言われ、悪評しか聞かない フンセン首相の事実上の独裁である。
野党政治家は刑務所に入れられたか、海外逃亡を余儀なくされ、彼らが西側のメディアに木材不正輸出の実態を詳細に報じるよう働きかけた。
繁華街でも道路もぬかるみ、あちこちで普請中なのでまともな歩道が少なく、土産になるものと言えば名産の胡椒くらい。
最近は アンコール・ワットをかたち取ったクッキーが日本人観光客に人気であるとか。
ビル・ラッシュに見舞われ、あちこちにクレーンが唸り、中国のゼネコンが請け負う高層ビルの工事が目立つ。
中国企業が建てた豪華マンション、空港から市内までだけでも十数軒の高層マンションが並び、ガードマンが玄関に立つ。
敷地を高いフェンスで囲い、中国語の大看板がある。 この異様な光景をみると、カンボジアはやっぱり中国の経済植民地だ。
走る車は八割方がトヨタ、日産、三菱四輪駆動、ホンダなど日本車だ。 もちろん中古だが、左ハンドルなので米国からの輸入が主体という。
通勤・通学の足は圧倒的にホンダのバイクで、三人乗りどころか、四人乗り、ヘルメットを被っていない。
ことほど左様に自転車も買えなかった中産階級の交通手段も変貌していた。
学校は公立のほか、授業料の高いインタナショナルスクール、私学もあって金持ちの子弟が通う。 一部にリッチな階級が誕生している証拠である。
なかにはカンボジア語より大きな書体の 「民生学校」という中国語看板。 明らかに華僑の子供らが通うのだが、なぜか公立なのである。
雇った現地ガイド
(中年女性) に聞くと 「父は中国人、母方が三代前まで華僑ですので、わたしも 『中国系』 ということになります。
でも中国語は喋れないし、若い華僑系のカンボジア人だって二割ていどしか北京語を理解できません」 と流暢な英語で答えた。
中国系はカンボジアに現地化したわけで、この状況はタイとおなじである。

  日本の存在感は局所的になった
2019年に 三度目のカンボジア取材、巨大なイオン・モールが盛業中というので見に行った。
五階建て、上層部は駐車場になっており、三階までテナントがぎっしりと入っている。 一階にピザハウスなどに混ざって居酒屋「和民」。
二階は有名ブランド、スポーツ用品にゲームセンター。 学校帰りの子供達が遊んでいる。
三階にあがると回転寿司、長崎チャンポンに鉄板焼きに吉野屋、「あれ、ここは日本か?」。
一階奧のスーパーを覗くと日本製の醤油、即席ラーメンに赤いきつね。 海苔、緑のたぬきもある。 「日本食ブーム」である。
日本酒も揃い、寿司パック、おにぎりも売っていて一個が1ドルもする。 カンボジア庶民には買えない価格である。
カンボジアは米ドルが自由に使えるばかりか値札も食堂のメニューもドル表記である。 自国通貨への信頼がまるで低い。
セントラル・マーケットも市民の買い物で賑わうが、ドリアンの強い匂いに加えて、労働者の汗の匂いが混ざり、早々に外へ出て、周囲の町を歩いた。
やはり目立つのは金 (ゴールド)・ショップだ。 店の看板は全部、中国語だから誰が買いに来るか理解できる。
目抜き通りは国王陛下の名前を冠した 「シアヌーク通り」。 併行して旧仏蘭西領だった所為か、「シャルルドゴール通り」、
最近は中国の支援が顕著なので 「毛沢東通り」 まであって多国籍である。
ちなみに日本の援助で架橋した橋梁は 「日本橋」 と呼ばれ、その横が中国友誼橋だ。
政治体制は立憲君主制だが、ポル・ポト独裁の残滓が世代によっては感覚的に残っているが、若者が急増して人口は1500万人に膨れた。
ベトナムと並んで 「若い国」 となりあのキリングフィールドの残酷な想い出は稀釈化した。
さてフンセン首相の背後にあるのが中国、したがって中国の評判は最悪だろうと想像していたが、経済援助が巨額であり、
市内には 「中国援助」 と露骨に漢字で書いたバスも走っている。 これだけの支援を目撃すれば国民の中国批判が緩むのも無理はない。

  野党は国外に出て、フンセン糾弾を続けるが。。。
シアヌーク国王は国民に慕われた。
亡くなってしばらくして王宮内に銀閣のごとき仏塔が建立され、これがシアヌークのお墓で献花が絶えない。
郊外のウドンへ行くと、白金の固まりかと思われる仏陀を祀る塔が屹立し、周りに豪華な卒塔婆が並ぶ。
ここは十三世紀から数世紀間、カンボジアの首都だったため外国人観光客が多い。
西洋人が地図を片手にバスでやって来たりするものの信仰心の稀薄な中国人ツアーは見学コースに入れていない。
付近には粗末な雑貨、みやげ、繊維製品を売る屋台がずらりと並ぶのだが、積極的な呼び込みもなく、のんびりしている。
子供達が駆け寄ってくるのはおやつを強請るためだ。子供らは裸足である。
住民の服装を見ても貧しく、ビルなどあるはずがなくプノンペンか僅か一時間あまりのウドンがまるで別の国、開発から取り残されたままだった。 
政治に目を転じると、2016年六月の地方選挙で反フンセンを掲げる最大野党 「救国党」 が大勝した。
衝撃を受けた フンセンは野党党首のケムソカを 「国家転覆罪」 と言いがかりをつけて逮捕した。
このため副党首の ム・ソクアら指導部は一斉に海外へ出国しNGOのボランティアの活動にも目を光らせるや、言論空間は狭窄となった。
この弾圧のノウハウ、北京の指導なのか、中国とそっくりの独裁統治だ。
カンボジアでは政治的自由が殆どないのが実情で、国王も政治的発言をしない。
経済的側面を眺めると従来カンボジアにおけるプロジェクトで、ベトナムと中国の綱引きが続き、互いに援助合戦をしてきた。
しかし国民心理を考えると、JICAを基軸として各方面で日本の活躍があり、カンボジア国民は親日派が多い。
自衛隊の最初の海外覇権はカンボジア PKOだった。
1993年4月、国際ボランティアの 中田厚仁氏 が殺害され、同年5月に 高田晴行 警部補 がポルポト派に襲われ犠牲となった。
2013年にカンボジアを公式訪問した安倍首相は墓地を訪れ献花した。
日本は犠牲を恐れず友好道路や橋梁を架けインフラ建設に日本が大変な活躍をなした。
ところが、日本の 6倍のカネを中国はカンボジアに注ぎ込み、高級マンションや邸宅群を片っ端から建てて、チャイナタウンとした。
日本人コミュニティも和気藹々と存在してフリーペーパーもでているが政治的意見はゼロだ。
中味は安いアパート紹介、日本語学校、出張族への便利はホテル案内など。
なにしろ朝食付き、露天風呂ありで一泊4000円の 「東
(あずま) ホテル」はホーチミン、ハノイにもあり、日本人ビジネスマンの長期滞在が多い。
一度、ハノイで宿泊こそしなかったが或る晩に、そのホテルの居酒屋に行くと紫煙のなか、焼き肴、茶碗蒸しに蕎麦、焼酎もあって、
日本の長期滞在組や単身赴任が集まりのも無理はない。
カンボジア語を習得する気がなく、赴任期間を終えたら日本に帰ることばかり考えて、視線が日本を向いているため現地に根付く中国人とは比較にならない。
だが表の皮相な変化より、嘗てポルポトを支援して大虐殺の後ろ盾となったのが中国であり、年配者は中国の不気味な残酷さを忘れてはいない。
いまはインフラ建設に必要な道路、飛行場、鉄道を敷設しているので沈黙しているに過ぎず、いずれカンボジア国民の反中国感情は爆発するだろうと考えた。

 顕著な転換期にはいった
プノンペン新興地区には建設ラッシュが湧いており不動産ブームが起きている。
投資している企業は、これまではベトナム、タイだったが、この数年は圧倒的に中国資本である。
ランドマーク的な、ペンギンのかたちをした複合ビルも中国資本、台湾華僑も多少はいるが、あまりの中国からの投資に、台湾系が目立たなくなった。
ベトナムとの国境へは日本が援助したハイウエイが通じている。
大型トラックが激しく行き交い、沿線にはカジノ、ラブホも建ち並び、これもまた多くが中国人経営である。
カンボジアは中国人が嫌いなはずだが、一番きらいなのはベトナムなので、中国人の横暴も見て見ぬふりをするのだ。
日本人は大使館ならびにJICA関係者と商社マンくらいしかプノンペンに駐在しておらず、
そもそも労賃が安いと言っても工業団地もすくなくカンボジアの若者はタイへ出稼ぎに行く。

 様変わり、中国がカンボジアを植民地化
日本は犠牲を恐れず友好道路や橋梁を架けインフラ建設に日本が大変な活躍をなした。
ところが、日本の 6倍のカネを中国はカンボジアに注ぎ込み、高級マンションや邸宅群を片っ端から建てて、チャイナタウンとした。
日本人コミュニティも和気藹々と存在してフリーペーパーもでているが、政治的意見はゼロだ。
記事の大半は安いアパート紹介、日本語学校、出張族への便利はホテル案内など。
なにしろ朝食付き、露天風呂ありで一泊4000円の「東(あずま)ホテル」はホーチミン、ハノイにもあり、日本人ビジネスマンの長期滞在が多い。
一度、ハノイで宿泊こそしなかったが或る晩に、そのホテルの居酒屋に行くと濛々たる紫煙のなか、焼き肴、茶碗蒸しに蕎麦、焼酎もあって、
日本の長期滞在組や単身赴任が集まりのも無理はない。
カンボジア語を習得する気がなく、赴任期間を終えたら日本に帰ることばかり考えて、視線が日本を向いているため現地に根付く中国人とは比較にならない。

だが表層の変化より、見えない地下水脈の動きである。
嘗てポルポ・トを支援して大虐殺の後ろ盾となったのが中国であり、年配者は中国の不気味な残酷さを忘れてはいない。
いまはインフラ建設に必要な道路、飛行場、鉄道を敷設しているので沈黙しているに過ぎず、いずれカンボジア国民の反中国感情は爆発するだろう。
カンボジアは「あっち
(チャイナ)へ行ってしまった」と考えられるのも、南シナ海の領海問題では、アセアンで非難決議を引っ込めるなど、
中国のために尽くしてきたからだ。
コロナ騒ぎの2020年2月にフンセンは北京に「挨拶」に行った。息子のマネットをともなっての朝貢である。
北京の反応はすこぶる良かったらしい、ほぼ後継者として中国のお墨付きを得たとフンセンが考えた。朝貢外交の成果はあったと総括したらしい。
一方で、フンセンは米国へ恩を売る行為にでた。
クルーズ船「ウエステダム号」のシアヌークビル港への寄港を認め、感染者を収容し、乗客をそれぞれの国に送り出した。
当該船の船籍が米国であったため、トランプ大統領はフンセンに感謝の言葉を送った。
このときは、トランプ米大統領
(当時)がフンセンに「米国は体制変革を望んではいない」という書簡を出しているという。

  息子のフン・マネットは欧米留学である
米国はフンセンの長男、フン・マネットに期待している。
なぜなら彼は米国ウェストポイント
(陸軍士官学校)を卒業した後、ニューヨーク大学で経済学修士号を取得し、その後、英国ブリストル大学で博士号。
英語は流暢なうえ国際情勢に通じているからだ。経済政策、リベラルな思想を身につけカンボジアに帰国した。
こうして経歴から、今後のカンボジアの民主化、経済政策の資本主義化を担うに違いないと期待している。
もし、この観測が正しいとすれば、フンセンは中国の代理人の役を果たしながらも恒に米国と接触し、弐国間のバランス外交を展開してきたことになる。
フン・マネットはカンボジア陸軍のトップであり、独裁執権党の「人民党」の要職を幾つか兼務して権力中枢にあった。
軍の各部隊の根回しにも積極的で、軍と党の両方で確実に影響力を拡大し、確乎たる位置を確保してきた。
それゆえ、米国議会は上程していたカンボジア制裁案を静かに引っ込めた。
1985年以来、35年カンボジアに君臨するフンセンはマネットに政権を譲った。
2035年8月、マネットは首相の座につき、フンセンの「院政」が始まった。

   
世界紀行」 へ戻る                            「ラオス」 へ