自山の石 いけしゃあしゃあの 朝日新聞 高山 正之 変見自在 2025_4_04 若宮啓文が 「安倍叩きは朝日の社是だ」 と三宅久之に言った。 「安倍の葬式もウチが出す」 とも言ったとか。 朝日にそんな社是はないとむきになって言う。 当たり前だ。 たとえあっても外には伏せるものだ。 ただ朝日が安倍を恨む理由は山ほどある。 この新聞は日本嫌いで 支那 朝鮮が好きだ。 だから世間が 北朝鮮の拉致 を疑うとすぐ火消しに回る。 外務省の 阿南惟茂アジア局長まで引っ張り出して 「拉致はない」と言わせた。 阿南は朝日如きのために晩節を汚してしまった。 そこまで庇ったのに訪朝した安倍晋三が金正日に 拉致を自白 させてしまった。 世間は朝日の破廉恥を知って顰蹙した。 若宮は 報復に安倍追い落としの記事を 本田雅和に書かせた。 彼は 松井やより演出の 「女性法廷」を NHKが放映する際、「安倍が NHK幹部を呼びつけ番組を改変させた」と書いた。 事実なら謝罪では済まない。 政治生命を断たれるほどの深刻な話だった。 本田の記事には嘘が多かったが、NHKは朝日、共同と並んで 赤い御三家 を任じてきた。 朝日とは反安倍で気脈を通じてきた。 だから平仄(ひょうそく)を合わせてくれると信じていたのに、NHKは午後9時のニュースで 「朝日新聞の虚偽報道」と切って捨ててきた。 「朝日は公正な報道を装って、捏造記事で政治家を葬ろうとした」と。 そんな嘘に加担はできなかった。 実際、朝日は嘘をたびたび書いてきた。 北朝鮮は 地上の楽園 だとか、南京大虐殺は 都城連隊の仕業 とか、日本軍は 毒ガス を使ったとか。 そして今回は特定の政治家を抹殺する 報道テロ に走った。 悪意が立証されれば廃刊でもおかしくない。 しかし若宮は狡猾だ。 「案件を第三者委員会に付託」を思いついた。 日ごろ偉そうに高説を垂れながら、己で己も処せないのかと嘲られる中、朝日は「外部の公正な委員の判断を仰ぐ」と発表した。 で、選んだのが 丹羽宇一郎と 共同OB、そして憲法学者、長谷部恭男だった。 みな朝日の紙面でお馴染みの 身内 ばかり。 外部でも有識者でもない。 半年後、彼らが出した結論は 「取材不足」だった。 まるで 「記事は正しい」とも読める苦心作だ。 これでは廃刊の必要もない。 謝罪も訂正もしなくていい。 世間も忘れているころだし朝日はこれで危機を乗り切った。 しかし朝日の悪行の根は深い。 全国中継の党首討論会の席で朝日記者が慰安婦問題の責任を安倍に問うた。 安倍は 「それは朝日が 吉田清治の嘘を拡散したもの」 と真実を突いた。 主筆に出世した 若宮は青ざめた。 確かに吉田清治の嘘は知っていたが、日本人を貶めるのにこれに勝るものはなかった。 彼は 松井やよりや 植村隆にそのスピン作品まで書かせたほどだった。 絶体絶命だが、朝日はここでも第三者委員会を使った。 岡本行夫、林香里らほぼ身内を委員にした。 結論はまたもや 「十分な裏付け取材を欠いた」 だった。 30年重ねた 嘘の始末 は社長一人だけの辞任で幕を引いてしまった。 朝日は再び廃刊を免れると、安倍への 個人的な復讐 を本格化させた。 モリカケは慰安婦と同じ作りで、事実は一片もない。 好きに安倍を中傷してついには非業の死にまで追い込んだ。 そんな朝日が会長以下 20人の首を差し出した フジテレビの第三者委員会に文句をつけた。 「それは信用に値するのか」と。 田玉恵美論説委員は学者先生に 「第三者委員会は不祥事の隠れ蓑に使われる」 と語らせる。 それで引用した過去の例が 関西電力や 宝塚のケース。 みな 日弁連のガイドラインに沿い、公正な第三者を使っている。 対して朝日のそれはどれも準身内を使って 「不祥事の隠蔽」 をやらせた。 田玉は何故卑近な好例を使わなかったのか。 こういうのを いけしゃあしゃあ と言うのだろう。 「評論集」 へ |