トヨタとマツダ 5車種の生産停止 ネット民から国交省に異論あり     ブログバンコクジジイ     2024/6/07

(Yahoo) 自動車メーカーなど5社が国の認証を不正に取得していた問題で、トヨタとマツダは不正の対象となった5車種の生産をきょうから停止します。
トヨタ自動車やマツダ、ヤマハ発動機、そしてホンダ、スズキの5社は、大量生産に必要な「型式指定」を取得する際の認証試験で
不正を行っていたことが明らかとなっています。
該当する車種は昨年度、トヨタでおよそ13万台、マツダでおよそ1万5000台が生産されていて、取引先など関連産業への影響が懸念されます。

  (ブログ バンコクジジイ) 
対象車種が一番多いのがホンダなんだけど。何故か現行車種では対象車無し。
運がいいのか、ホンダとスズキは現行車には対象がないので、生産停止にはならないらしい。
ホンダは現行生産車がないので、書類検査と説明を受けるためを 国交相 監察官が入ってます。
スズキも一車種だけだったんだが、国交省から監察官が入ったらしい。
しゃくし定規な国交省の 技官のレベル が低いことが、今回問題となって露呈した気がします。
偉そうに各メーカーに国交省技官が、監察に出向いてるんだが、説明聞いて判るのかね?
なかには国の基準より厳しいテルトをやってるものもあるんだが、それは防いだと言ってるものがあるですよ。
でも自動車会社は、日本の基準じゃなくて世界を見てるんです。
日本より世界のマーケットのほうが大きいし、日本基準じゃ甘すぎると思ってるところもあると思う。
それでいて、国交省は自分たちが要求している基準より厳しい試験をやると、不正だときめつける らしいんだよね。
それじゃ国の基準でやって、国際競争に負けた場合、どうしてくれるんですかねってことです。
そうなるとメーカーは、国交省の基準と、自分たちで考える世界基準の2つの試験をやらなきゃならなくなります。
国交省の基準より厳しい試験の場合は、それを認めてもいいんじゃないかと思うけど、日本の役人は認めないだろうね。
最早、日本車に車検は要らん だろ。
それとも内容を、もう少し軽くして良い気がします。

  ネット民のコメント
 @ 国のルールがおかしいだけな話。 国が企業の足を引っ張り日本を衰退させる。
この30年で腐るほど見てきた光景。 会見での国土交通省の偉そうな態度で察したよね。
トヨタやマツダが生産停止に追い込まれるのも、結局は国の無駄な規制が原因。
企業が生き残るために必死で努力しているのに、政治家や官僚の自己満足で国が滅びるのを見過ごせない。

 @ 外国からの輸入車は、ほぼ簡易に輸入販売できるそうで、過去の輸入障壁の影響でそのような区別がついたようです。
テスラのオートパイロットの不具合も国土交通省は何も指摘せず、仮にBYDの不具合も死亡者が出ようが何もせずとなると。
ようは変化することが役所が苦手で外国からの圧力に弱いだけ。

 @ 車を運転してから、60年ぐらいになるが、車検や定期的な点検をかかしたことはない。
日本の車は、優秀で、いままで、車のトラブルに遭遇したことはない。
この認証問題、果たして認証そのものが必要なのか疑問に思うことが多い。
国土交通省の役人たちが、勝手に、自分たちの都合で、車に一定の基準をつくり、その基準を守らせるために、
自分たちの仕事を作り上げているのではないかと思うことがある
こんな国土交通省の基準はなんとも、どうでも良い様な事項である意味、揚げ足取りのルール、
こんな事をしてまで自国の製造業の足を引っ張ることは無いと思うが。
車検にしてもそうである、実際には5年間でもまったく問題は無い、その度に課税する為に存在する様に思う。

 @ 不正の内容にもよるけど、追突試験なんかはどう考えても 1800Kgでやった方が安全性が高いはず。
逆に今時 1100kgで試験した車の方が怖くて乗れないと思う。
この件もっとメーカー擁護派が多いと思ったら、以外と批判派が多いのに驚いた。
日本人的な真面目で潔癖な考えかもしれけど、もう少し柔軟に考えてもいいと思う。

 @ 官民双方に問題があると思います。
メーカーは規定より厳しい規格で試験をしたから安全は担保されているが、法令遵守ができていなかった。
国は、約70年前の規定を、そのまま運用し、由々しき事態と揶揄する。
どちらも、責任は相手方にあると言わんばかりに聞こえました。

 @ 国が決めたルールをしっかり守るように企業が改善するのは当然のことだが
それはそれとしてルールが今の時代に合わせたルールとして適正かどうかも考えるべきだと思う。
この件に限らず日本では今の時代にそぐわないルールや法律があまりに多い気がする。

 @ 目的
(消費者と環境要件を守ること)と手段 (型式指定を取ること・認可すること)が乖離していないかの議論は必要。
より合理的な検査がカーメーカーの競争力を保ち、消費者が付加価値の高い車を購入することにつながるはず。

 @ 定等検査とはどうなっているのでしょう。
今頃になって数値がおかしいとか出てくるようでは監督官庁の資格はないのではないですか。
メーカーは勿論ですが監督官庁として猛省して欲しい。
できないのなら認定制度自体を見直した方が善いのでは。製品に問題があればリコールするのだし、車検制度もある。
諸外国のようななんでも走れる環境ではありませんので。

 @ メーカーは国交省の基準より厳しい国際基準でテストをしている。 国交省の立ち入り検査には正当性が無い。
国交省の不当な措置はメーカーの信用を著しく落とした名誉棄損罪にあたる。
メーカーは国交省の不当な措置に対して刑事告訴すべき事件。
不当に生産停止された損害賠償も含め、国土交通大臣並びに国交省に対し法的措置を取らなければならない事件だ。

   
評論集」 へ戻る