秋篠宮家を擁護 しても叩かれる 竹内久美子 産経 正論 2022/7/19 安定した皇位継承の願い 今年 4月末、秋篠宮ご夫妻が伊勢神宮、神武天皇陵、孝明天皇陵、そして明治天皇陵へと参拝され、立皇嗣(りっこうし)の礼を終えたことを報告された。 新型コロナ禍で延期となっていたこの行事をもって一連の御代替わりの儀式は終了した。 秋篠宮皇嗣殿下が 皇位継承 第1位、悠仁親王殿下が 第2位であることは正式に内外に示され、 安定した皇位継承のための 有識者会議 でもその順位は変えないことが確認された。 にもかかわらず、秋篠宮家から将来の 皇位を簒奪せんとするバッシング は勢いを増し、熾烈を極めている。 ネット上では最近では、秋篠宮家の方々を犯罪者であるかのように思わせるデマまで流すという有様である。 〝紀子さまが皇室の美術品を米国のメトロポリタン美術館に売り払った〟 〝紀子さまがかつて地方へ行かれたときに、青果販売所でぶどうを箱ごと強奪した〟など。 〝ぶどう強奪〟の元ネタになっているのは 週刊誌の写真であり、「お買い上げ」であることが明記されている。 そもそも衆人環視のなかでぶどうを箱ごと盗むことなどありえない。 どれもこれもばかばかしくて信じる人がいるとは思えないが、人間というのは恐ろしい。 秋篠宮家は何でもする極悪人であるという 刷り込み がなされ、このようなつくり話が提示されると、本当に信じてしまう人々がいるのである。 私もターゲットになり 最近の傾向としてあるのは、秋篠宮家を擁護する人間もバッシングのターゲット になっているということだ。 私はかなり前からターゲットになっていたが、時々嫌な思いをする程度だった。 しかし、6月初めに公開されたネット上の動画のコメント欄で、とうとう 組織的に攻撃 されるまでに至った。 それは 「皇統を断絶させたい 反日、外国勢力」 によるものである、と私は指摘した。 「反日、外国勢力だと? どこに証拠がある。 妄想でものを言うな」 と書き込まれたが、 日本語がおかしい 投稿も散見され、反日、外国勢力による書き込みの疑いが増すというものである。 そうした 書き込みの特徴や背景 は、秋篠宮家が次の世代へ皇位をつなげることのできる唯一の家だから、 皇統を断絶させたい勢力 がそれを阻止すべく、バッシングしていること。 バッシング内容が、書き込み例が示されているとしか思えないほど見事なまでに 統一されている こと。 秋篠宮家バッシングをネットに書き込むバイトが実際にあること。 内容が論理的ではなく、感情的で人格攻撃 (「めがね婆あ、黙れ」 とか) が多いこと ― などだ。 ではなぜ、皇位継承順が確定した今でもこのような熾烈なバッシングが続くのだろう。 一つ考えられるシナリオとしては、まだ思春期で精神的にナイーブと思われる 悠仁さま を追い詰め、 「ぼくは天皇になりたくない」 と言わしめることではないだろうか。 筑波大学付属高校への進学を巡るバッシングは 集団リンチ のようにひどいものだった。 もう一つ考えられるシナリオのヒントは、かつて 上皇陛下がなされた、皇室典範の特例法による生前退位という前例にある。 上皇陛下 (当時、天皇陛下)は平成28年8月8日、ビデオメッセージで生前退位の意向を示された。 「次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています」 というものだ。 それはそうでしょう、これまでありがとうございました、ごゆっくりなさりませ、とほとんど反論はなく、退位が実現した。 これが天皇が何らかの意向を示したとき、世論が後押しさえすれば、それはすんなりと通るという前例になったと思う。 皇統の歴史を守る意味 秋篠宮家を攻撃する一方、愛子天皇 (女性天皇)への待望論が一部にあるが、愛子さまにかつての女性天皇のように生涯独身を強いることは不可能だ。 結婚され、お子さんを産む。 その子が次の天皇になると女系天皇。 皇室の方ではなく、配偶者の家の方だ。 よって皇統の歴史が途絶え、日本国も解体の道へまっしぐらなのである。 日本の皇統は 男系男子 によって受け継がれてきた。 この 万世一系の歴史 はどの国が、どんなに逆立ちしても追いつくことはできない。 しかも 生物学的にみると、初代の神武天皇のY染色体 (男にしかない染色体) とほぼ同じ内容のY染色体を 今上陛下、秋篠宮皇嗣殿下、悠仁親王殿下 がお持ちなのである (遺伝子は染色体上に存在する)。 その他の染色体上の遺伝子はとっくに散逸しているのにもかかわらずだ。 この「歴史の重み」を 反日外国勢力から死守 するのが 日本国民の使命 なのだ。 男系男子による 皇統の継承と 旧宮家の復活を明言していた大物政治家が 安倍晋三元首相だった。 今後は 国民一人一人の意識改革 が最重要となるだろう。 エッセイスト、動物行動学研究家 「評論集」 へ戻る |