明るい日本をなぜか暗く?  1990年迷走した政策が変えた暗い日本社会      武田邦彦   2022/6/15

現在のような報道と政策が続けば暗くなる。
つまり、状態は悪くないが、故意に日本をリードする立場の人たちが暗い方向に進めているということだから、ちょっと工夫すれば明るい未来が待っている。
それも現在の日本の力をそのまま活かせばよい
(インフラも人材も今のままで十分に明るくなる)

 例えば 1990年を考えてみよう。 
日本では高度成長が終わり、バブルが崩壊した。
時代の変化はさまざまな要因で起こるので、世界ではベルリンの壁の崩壊、ソ連邦の終焉があり、世界も日本も大きく変化した。
変化自体は時代の流れだから止めることはできない。 ただ、人間のできることは 「変化にめげないこと」である。
アメリカは変化にめげずに ITソフトの分野に出て、GAFAと言われる グーグル、アマゾン、フェイスブック、ヤフーなどの主要なネットビジネスは、
そのほとんどが 5年後の 1995年頃に創業した。
アメリカの強さは資本力やお金を儲けたいという強い意志に加えて、常に前向きである点だ。
中国は発展途上だったので、それを利用して ITハードを急激に発展させ、それを助力したのが日本だった。

それに対して日本の政策は迷走していた。
アジアの小国から高度成長期に一気に世界の 2番目の GDP、国民の平均所得も一流国とほぼ同じになったのに、
「これで十分、もう発展する必要はない」と メディアが キャンペーンを打った。
そればかりではない。
「ゴミが溢れる」 「環境ホルモンなどが拡散している」と人々の不安を煽る社会となり、
日本だけが グーグル、ユーチューブ、スマホなどとは全く違う方向に進んだ。

30年前の日本の考え方が間違っていたかどうかは結果を見ればわかるが、この30年間で、日本人の年収は全く増えず、
アメリカが 3倍、中国の沿岸部は 5倍以上の伸びであった。
今になってわかることでもあるが、「ゴミが溢れる」とか 「環境ホルモン」などはすべて 「ウソ」であったし、
それに惑わされた 専門家や 政府、それに メディアが 不見識だったと言えるだろう。
その不見識のために日本人は大損害を受けたのである。

 なぜ暗い社会になったのか。 日本にしかない未来を明るくできる5つの特徴
未来が明るく開かれているのに、暗い気持ちになったり、後ろ向きになったりする原因の多くはメディアの視聴率稼ぎのほかには、
一般的に 「知識不足」や 「歴史観がない」などによることが多い。
テレビなどの映像で感情が動き、心配になってあらぬ方向に進んでしまう。
放送するテレビ局の方もそれはわかっているのだが、視聴率を高めるには見ている人を不安にさせるのが手っ取り早いので、
ついついその誘惑に負けてしまうのだ。

1990年時点では、環境や資源などは改善の途上にあり、普通にやっていけば改善されていたのだが、
無理矢理、リサイクルとか架空の毒物を作り上げたりして、社会がすっかり後ろ向きになってしまった。
例えば、失礼ながら高齢のご婦人の感じでは 「リサイクルは環境を改善する」と思うが、それは家庭だけを見たり、
物質の生産量が極端に低かった江戸時代などの感覚で社会を指導していた。

社会を指導するにはそれなりの責任と知識、それに倫理観が必要で、家庭の中で家族に言うのとはワケが違う。
もし自分の考えが間違っていたら社会に損害を与えるからである。
「生活者目線」や 「消費者の見方」などが強調されるが、それはレベルが低くても良いと言っているわけではない。

かくして、日本は低いレベルで間違った判断をして、日本人の人生を劣化させた。
1990年から 2020年の 30年間、日本人の年間所得は 4人家族定期雇用で 460万円のままだった。
先進国でも日本だけという悲惨な状態に陥ったのである。
時代の変わり目に社会に向かって責任ある発言をするときには、レベルも高く、
日本全体のことを考え、感情に溺れることが無いようにするのは当然であり、
その意味では 1990年からしばらく 「無責任発言」をした人は考え直して欲しい。
リサイクルを主張した人は、グーグル、アマゾン、ズームなどの方がリサイクルよりずっと利便性が高く、
環境に良い
(物質やエネルギーを使わずに同じことができる)ということ、単に勉強不足で日本を間違った方向に導いたことをよくよく考えて欲しい。

その結果、日本のGDPは国際的に低下し、私たちの子供や孫の時には就職先が問題になるに至っている。
電器産業、電子産業、機械産業、自動車産業などが衰え、小学校では英語教育などを始めて、さらに技術力が低下しつつある。

日本は明るい。なぜかと言うと、
 1) 国民が努力家で、真面目である
 2) 知能レベルが他国より数段高い
 3) お金があるより知識がある人を尊敬する傾向がある
 4) 信教
(教えを信じる)の前に信仰 (自ら道徳を得る)がある
 5) お母さん、女性を尊重する などがあるからだ。

これらの特徴は日本以外の大国にはないものだから、国際競争で心配はない。
また現在の大きな問題である地球温暖化では、日本に面した太平洋が世界で最も強く二酸化炭素
(温暖化ガス)を吸収するので、
火力発電でもガソリン自動車でも温暖化する心配がない
(世界で日本だけ)
日本の将来は 「わざと暗くしなければ」 明るいのだ!!

   
評論集」 へ戻る