かつてあった 「医療への信頼」はどこへ  コロナ禍で日本文化崩壊    武田邦彦        2021/10/27

2020年から始まった日本のコロナ騒動で、多くの日本文化が破壊されたが、その一つが 「医療への信頼性」 だった。
日本の医療は世界的にトップクラスだった。
まず、「国民皆保険」で、誰でも比較的安価
(アメリカなどの先進国と比較して)、多くの医師が親切で身を捨てても患者のために努力してくれる
(手術の後は患者の変化を見るために徹夜する医師が多い)、かかりつけ医の考え方とシステムがあっていつでもどこでも安心して初診を受けることができる・・・などである。
このような医療制度と国民が医師を尊敬し、医療に信頼を置いていたのは、医療関係者として大きな財産であった。

ところが、コロナの騒動でその信頼は大きく崩れた。 回復には相当な努力と時間がかかるだろう。 崩壊した原因は次のようなことだった。
 1) すでに2020年には中国武漢での流行の結果から、新型コロナは季節性インフルエンザと同程度の症状と感染力であることがわかっていた
   
(2020年2月13日東京都医師会見解)のに、感染症 II類に分類した。

 2) その結果、町の医院が初診を見ることができず、「37度5分以上の熱が 3日以上続いたら保健所に相談しろ」 というとんでもない指針が出た
   
(保健所は初診も治療もしないし、現在でも基本的には方針が変わっていないので、国民は医療の無い国に移住したようになった)

 3) 政治的な理由で 「感染防止に、三密を避けてマスクをする」ということになり、さらに 「飲食、飲酒を控える」という見当違いの方針が取られた
   
(実際にコロナウィルスは 消化器官や 接触などを通じて感染が広がるとされていたが、医師はそれを黙っていた)

 4) 感染はヨーロッパの 10分の1から 30分の1に抑えられ、コロナの治療が可能なベッドはヨーロッパ諸国の4倍あるのに、
    「ベッドが足りない」 「医療崩壊」 が心配された。

 5) 実際には、病院がコロナ患者を引き受けると赤字になり、ベッドを空けておくとその維持費を国からもらえるので、指導的医師が詐欺まがいな考えに染まり、
    ベッドが空いているのに「自宅待機」「ホテル借り上げ」などを行い、多くの犠牲者を出した
   
(特に政府の対策のトップだった 尾身医師の理事長をしている病院 (200以上)が 40% 程度の病床を空けていながら、補助金を受け取っていたことが明らかになった)

 6) 2019年まで医師会や医学会は、年間 2000万人も感染する普通のカゼに対して 「ワクチンはない」 「マスクは有効ではない」
   「カゼに効く薬はない」と言い続けてきたのに、2020年からは理由を述べずに、
   「ワクチンは有効だ、マスクをしろ、カゼにも効く薬がある」 などと 180度違う見解を述べた。

 7) コロナの流行が始まると、救急車が患者を運ばなくなった。 仕方なくタクシーで移動したり、10時間待たされるということもあった。

一つ一つがこれまでの日本ではありえない「外国で起こったこと」のようだ。

  その中でも「カゼに効く薬はない」 について少し説明が必要かも知れない。

  金儲けから自分の身を守るために知っておきたい薬の効果
カゼをひくと昔は 「熱さまし、咳止め、下痢止め」だった。 それは 「カゼを治す薬」と信じていたが、実は人間が持つ 「防衛手段」を奪う薬だったのだ。
カゼで熱が出るのは、体のどこかで炎症が起きてそれがもとで熱が出るのではなく、
ウィルスに対抗する抗体を作るのに 38度程度の熱が必要だから自分の力で発熱しているに過ぎない。
もし 「解熱剤」を飲むと、せっかく自分の体が努力して体温を上げているのに、それを下ろすのだからまったく方向が逆だ。

また、もともと日本人の体は ご飯と みそ汁で体温が上がるのに パン食になると 36度程度しか行かないので熱が出にくい。
それでカゼをひきやすくなる。
さらに、咳とか くしゃみは喉についた ウィルスを体外に出そう と体が必死なのにそれを抑えよとするのだからとんでもない。
咳止めの代わりに本来、使わなければならないのは「ティッシュ」なのである。

さらに 下痢止めもひどくて脱水症状になる時は別だが、まずは 腸内のウィルスを排出 するという作用だからこれも歓迎である。
熱も 咳も 下痢も体が必死になってカゼから身を守ろうとしているのにそれを妨害するのだからとんでもないことだ。
でも、この世は 「お金の社会」である。 薬品会社は個人の病気などは関係がない。 ともかく症状を緩和すれば薬が売れる。
解熱剤が何を意味しているのかということがわかっている人は少ないのだから、希望に沿うという点では正しいとも言えるのだ。

でも、クスリ屋と違い、日本人は本当に医師を尊敬していた。
それが 「医師もまたお金だ」 ということが露見したことは今後の医療に大きなダメージを与えるだろう。

   
評論集」 へ戻る