皇位の安定的継承へ 皇室典範改正を 加瀬英明 2019/06/07 4月に都内で講演した時に、私は 「天皇が日本の美徳を代表されているのに対して、政治家が悪徳を代表している」 といった時に、 和田政宗 参議院議員が前列に座っていられるのに気づいて、「ごく少数の政治家を除いて」 と、慌てていい直した。 和田議員はNHKのアナウンサーとして知名度が高いが、皇室の崇敬者として、天皇を戴く日本の国柄を守るために、国政の場で先頭に立ってこられた。 7月の参院選挙の改選に当たって、全国区から立候補されている。 和田先生にぜひ投票していただきたい。 天皇は 2000年以上にわたって、日本の文化の原型を守ってくださってこられた。 天皇は美徳を代表されてこられたからこそ、日本の民族意識のもっとも底にある要になってきた。 日本国憲法は、天皇の地位が 「主権の存する国民の総意に基く」 と規定しているが、まさか、いま生きている国民だけを意味していまい。 日本が開闢してから生きてきた、日本国民全員の総意に基くと、解釈すべきである。 世界に 200あまりの国があるが、元首の家系が 万世一系 といわれて、226代にわたって辿れる国は他にない。 令和という元号が示すように、日本は天皇のもとで、国民の和を保ってきた。 私たちは天皇がいない日本を想像することが、まったくできない。 外国の王朝の出自はみな、覇者である。 自由な選挙によって選ばれた首相も、覇者であることに変わりがない。 天皇がいなければ、日本はまったく違った国となってしまおう。 天皇、あるいは皇室のありかたが、その時代にあわせて変わってゆかねばならない、という声がある。 「開かれた皇室が望ましい」とか、「皇室は国民のあいだに融け込む努力をするべきだ」という。 そのなかで 「庶民的なプリンス」 とか、「庶民的なプリンセス」 が人気を博する。 だが、皇室を平民社会、大衆社会のなかに吸収させてしまって、よいものか。 日本という国が現われてから、天皇家が変わることなく、文化の原型を守ってこられたからこそ敬われ、今日まで続いているのではないか。 皇室の人気を芸能人の人気と、同じように考えてはなるまい。 芸能人の人気は上がったり、下ったりする。 天皇家は日本と世界の幸せを真摯に祈られる宮中祭祀を守られ、徳の手本として存在してくださっているから有難い。 平成最後の年の 4月に、天皇皇后両陛下が伊勢神宮に行幸啓された。 テレビで拝したが、沿道を埋めた群衆のなかの中年の女性が、記者の質問に答えて、「もったいない」 と語ったのが、国民感情を現わしていると思う。 私は皇嗣殿下となられた秋篠宮殿下が、平成元年に礼宮であられたが、昭和天皇の諒闇 (りょうあん)中に婚約された時に、 皇室の将来について深い不安をいだいた。 まだ、兄宮の御婚約が決まっていなかった。 一般の家庭でも喪があけていないのに、急いで祝い事を決めないものだ。 秋篠宮家のお二人の内親王殿下の奔放なお振舞いや、「一個人として」 というご発言も、皇室のありかたにそぐわない。 秋篠宮家の悠仁親王殿下が、皇位継承者第2位となられた。このままゆくと、悠仁親王がお一人だけになって、お世継が絶えて、皇統を維持することが危ふくなる。 先週、私の小学校の同級生のM君から、手紙を貰った。 「天皇家の将来を考えると、心配です。 このままでは先細りになって、絶滅危惧種です。 皇統の男子を残り少ない宮家の養子とするよう、皇室典範を改めるべきです。 このままでは、全ての宮家が消滅してしまいます」 まったく同感である。 占領下で臣籍降下を強いられた旧宮家の男子を、皇籍に迎えるべきである。どのような社会も、その国の伝統文化によって、支えられている。 令和は未曽有の危機の御代だ 2019/06/07 令和の御代は、日本にとって未曽有の危機をはらんでいる。 トランプ政権はかつて東西冷戦下、レーガン政権がソ連を崩壊させたように、中国の共産体制を倒すことを決意している。米中関税戦争は、その入り口でしかない。 中国が世界に対する脅威であって、中国を抑えつけようというのは、トランプ政権だけではない。 アメリカ連邦議会の強い意志だ。 中国経済が揺らいで、日本の景気も冷えきろう。 10月の消費税増税は凍結されよう。 令和の御代に、皇室の存続が問われている。 日本国憲法が何をいおうと、天皇こそが国民精神の要となって、日本を日本たらしめてきた。 天皇なしには日本は、中国や、韓国のような乱れた国となる。 天皇が日本の美徳を代表してきたが、政治家は悪徳を代表してきた。中国、朝鮮は覇者の政治文化だが、自由な選挙で選ばれた首相だって覇者だ。 いま、今上陛下を除けば、男性皇族が 3人しかおられない。 世論調査によれば、女性天皇を望む声が、80%を占めている。 これまで 8人の女性天皇が 10代おいでになられたが、全員が独身か、寡婦だった。 女性天皇と、女系天皇は違う。 女性天皇が配偶者を迎えれば、皇統が 2000年以上も男系で受け継がれてきたが、初代の女系天皇となる。 遺伝子学によれば、DNAは男系によってのみ、受け継ぐことができる。 女系は新しい血統になる。 女系は亡国を招く。 日本は天皇を頂点として戴く、家族国家であることを誇ってきた。 日本を日本たらしめてきた家族制度が、崩壊しつつある。 子孫を残すことが家の目的であったのに、「家」 は住宅を意味するだけの言葉となってしまっている。 社会が物質的に豊かになると、地域共同体や、集団を形造っている固い絆や、家族の結びつきが弱まって、 個人が社会の主人公として、もっとも大事にされる存在となる。 私たちは個人が崇められている、まったく新しい社会に生きている。個人の欲望をみたす金 (かね) が、人と人を刹那的に結んでいる。 金 (かね) には心も、情もない。 伝統的な心の絆が力を失うと、家族愛も、愛国心も失われる。 かつて企業は、家族といわれた。 会社を家族として見なくなったために、正社員に替って、使い捨ての不正規労働者が働く場となった。 愛社心も、愛国心も同じことだ。 「評論集」 へ戻る |