このまま “モンゴル互助会” 問題はウヤムヤになるのか    門田隆将   
ブログ夏炉冬扇   2017.11.29

         ここまで白鵬の増長を許したのは誰か                                  2017.12.02
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

         このまま ”モンゴル互助会” 問題はウヤムヤになるのか
日馬富士
(33)=伊勢ケ浜部屋=が本日(11月29日)、日本相撲協会に引退届を提出し、受理された。
巡業中の10月25日に鳥取市内で同じモンゴル出身の幕内貴ノ岩
(27)=貴乃花部屋=に暴行したことが明らかになった11月14日から2週間余の決着劇である。
問題の本質である 「モンゴル互助会」 問題は、結局、ウヤムヤのまま終わるのか、という思いが私の中では交錯している。
27日にあった横綱審議委員会では、協会に対して、日馬富士に厳しい処分をすることを求めており、会見に応じた横綱審議委員会の委員長である
北村正任・ 毎日新聞社名誉顧問が示した厳しい姿勢で、日馬富士もある程度、覚悟はしていただろう。
しかし、決定打になったのは、ついに明らかになった貴ノ岩のケガの状況である。
モンゴル力士の草分けである 元小結・ 旭鷲山が昨日公開した貴ノ岩のケガの写真は衝撃的だった。
医療用ホッチキスで止められた10針の痛々しい頭部裂傷は多くの人にそう思わせた。そして、本日、日馬富士はさっそく引退届を提出した。
もはや 「致しかたなし」 というほかない。 しかし、同時に 「これで事件の本質が隠されてしまうのか」 ということが気にかかる。

それこそ 「モンゴル互助会問題」 にほかならない。
事件の詳細が次第に明らかになってきた時、多くの人はこんな疑問を持たなかっただろうか。
モンゴル力士の間では、これだけ有無を言わせぬ「上下関係」 があって、「果たして本場所でガチンコ相撲をとることは可能なのだろうか」という根本的な疑問である。
なぜ、あそこまで貴乃花親方は頑なだったのか。 貴乃花親方は、なぜ、これまで貴ノ岩をモンゴル力士の飲み会に参加させなかったのか、ということだ。
記録を調べてみたら一目瞭然だが、モンゴル力士になって考えてみたら、すぐにわかることがある。
たとえば白鵬が優勝街道をひた走っている時、もし、自分が白鵬を破って優勝争いをしている日本人力士を 「アシスト」 するようなことがあれば、どうなるだろうか。
そんなことが果たして許されるだろうか。 飲み会で、携帯電話をいじっていたら、数十発殴られ、頭をなにかで叩かれ、10針も縫うようなケガをさせられるのである。
いや、そもそもガチンコ相撲の貴乃花部屋に所属する貴ノ岩のことを日馬富士や先輩力士たちは、気に入らなかったのではないか。
その体質こそが、貴乃花親方の怒りであり、今回の暴行事件で膿を出そうともせず、臭いものに蓋をしようとする相撲協会への貴乃花親方の
“ガチンコ相撲”だったのではないか、ということだ。

この問題がここまで大きくなった本質こそ、そこにあるような気がしてならない。 八百長相撲が発覚し、場所自体が中止になった 2011年春場所から、すでに6年半。
また、時津風部屋で親方も一緒になったリンチで新弟子の少年が死亡する事件が発生してから10年余が経つ。 果たして、八百長やリンチは根絶したのだろうか。
相撲ファンの一人として、長年、大相撲を見つづけた私は、とても、首を縦にふることはできない。

貴乃花部屋には、「10の訓示」 がある。
その冒頭の二つが以下である。
一、 力士道に忠実に向き合い日々の精進努力を絶やさぬ事
二、 人の道に外れないよう自身を鍛え勝負に備える事
これは、オールドファンで、二子山勢を知る好角家なら、すぐにわかるものだ。
理事長も務めたかつての二子山親方 (元横綱若乃花。 昭和30年代に“栃若時代”を築いた名横綱) から伝わるガチンコ相撲、
すなわち “真剣勝負の系譜” ならではの、いわば二子山勢の「家訓」でもある。 大相撲が、本来の真剣勝負の系譜に戻ることができるのか。
日馬富士引退でも幕を引いてはいけない 「本質」 がそこにある。

    ここまで白鵬の増長を許したのは誰か  2017.12.01

果たして、ここまで白鵬の増長を許したのは誰なのか。 目に余る横綱白鵬の言動を見て、私はそんなことを考えている。
それほど読売新聞が昨日スクープした内容は衝撃的だった。
〈日本相撲協会が 30日午後に東京・ 両国国技館で開く理事会で、横綱 白鵬関
(32)を注意することが分かった。
関係者によると、元横綱 日馬富士の暴行問題で28日に八角理事長
(元横綱北勝海)が再発防止に向けて講話した際、
白鵬関は 「貴乃花巡業部長のもとでは冬巡業に参加できない」 などと発言し、理事長から力士会などを通して要望するようたしなめられていた。
相撲協会は、白鵬関が九州場所千秋楽の優勝インタビューで観客に万歳を要求したことなどについても経緯を聞く方針だ。〉
わずか 244字に過ぎないこの記事が伝える意味は重い。
理事長が今回の事件を受けて再発防止のために力士たちに対して 「講話」 という名の 「訓示」 を与えていた際、力士の範を示すべき横綱が、
こともあろうに 「貴乃花巡業部長のもとでは冬巡業に参加できない」 という “ボイコット宣言” をやってのけたというのである。 正直、唖然とした。
大相撲も舐められたものだ、と思う。
日馬富士引退に至った 「事件現場」 にいて、これを止めることができなかった本人が、そのことを反省するどころか、開き直って、
逆に巡業部長である貴乃花親方を 「糾弾した」 のだ。 すさまじい下剋上である。
しかも、協会トップの八角理事長は、この横綱の反乱に対して 「なにを言うか。 おまえは自分が言っていることの意味がわかっているのか!」
と一喝もせず、「力士会などを通して要望するように」 と諭したというのだ。
今回の日馬富士事件の原因がどこにあったのか、この一事をもってその根本が想像できるのではないだろうか。

私は、10年前に起こった時津風部屋の新弟子リンチ死事件(2007年6月)を思い起こす。
親方も一緒になって新弟子の少年にリンチを加えて死亡させた出来事は、傷だらけの息子の遺体に不審を抱いた家族が大学病院に解剖を依頼したところから
刑事事件へと発展していった。金属バットで殴り殺された息子の姿は見るも無残なありさまで、「稽古の後に急に亡くなった」 という部屋側の説明を鵜呑みにせず、
少年の故郷の新潟大学病院に遺体が運び込まれて 「初めて明るみに出た」 ものだった。
今回も、貴乃花親方が警察に被害届を出さなければ、事件が隠蔽された可能性は大きい。
貴ノ岩がモンゴルの先輩たちに 「おまえ、わかっているだろうな」 とプレッシャーを受け、さまざまなルートから口封じのためのアプローチを受ければ、
「どうなるかわからなかった」 からだ。
協会の隠蔽体質を知り尽くす貴乃花親方が、鳥取県警に被害届を出して、
「正当な裁き」
(貴乃花親方) を求めなければ、事件の真相は明らかにならなかったかもしれない。
白鵬が感じたように 「お前
(貴乃花親方)がいらんことをしなければ、こんなこと (日馬富士の引退)にはならなかったんだよ」 というのは、
事件を隠蔽したい側から見れば、当然の怒りだろう。
前回のブログでも指摘したように、今回の出来事は、モンゴル互助会の存在を抜きには語れない。
真剣勝負の系譜である貴乃花部屋の力士は、ガチンコ相撲が基本で、そのために貴ノ岩は、
モンゴル力士たちがおこなう飲み会に参加することさえ許されていなかった。

鳥取城北高校出身の貴ノ岩が、同校相撲部の総監督が経営するちゃんこ屋でおこなわれた親睦会に顔を出したことが事件の発端だった。
しかし、普段、飲み会にも参加せず、自分たちにガチンコ相撲を挑んでくる貴ノ岩のことを白鵬や日馬富士が気にいらなかったことは容易に想像がつく。
29日の引退記者会見で日馬富士が貴ノ岩への謝罪の言葉を一切、口にしなかったことが私には印象的だった。
あの暴行が 「礼儀や礼節を知らない」 貴ノ岩への指導だったという言い分に私は違和感を感じた。 本当にそうなのか、と。
また、モンゴル力士の草分けである元小結の旭鷲山が、貴ノ岩の衝撃的なあの傷口の写真
(医療用ホッチキスで9針縫われた写真)を公開しなければ、
日馬富士はあのまま引退を決断しなかった可能性もあっただろう。
旭鷲山は、昨日、モンゴルの大統領補佐官の職を解任されたというから、真実を明らかにすることが、いかに勇気が要ることかを教えてくれる。
そんな強固な絆を誇るモンゴル力士たちの “常識” からすれば、今年初場所で、結果的に稀勢の里の 「優勝」 と 「横綱昇進」 をアシストすることになる
貴ノ岩の白鵬に対する14日目の大金星は 「あり得ないこと」 だっただろう。

日馬富士の引退会見の席上、自分の指導の至らなさを反省するでもなく、涙を流し、そのうえ、マスコミの気に入らない質問をいちいち封じ込む
傲慢な態度を示した 伊勢ケ浜親方の姿もまた、私は、今回の事件の本質を暗示していると感じる。
「貴乃花巡業部長のもとでは冬巡業に参加できない」 と言ってのけた 白鵬をその場で一喝できなかった八角理事長や、
弟子を指導できず、貴ノ岩や貴乃花親方への謝罪もなく、恨みに固まった伊勢ケ浜親方と日馬富士師弟の会見での姿は、
「ああ、やっぱり……」 という失望を多くの相撲ファンにもたらしたのではないだろうか。
そして、増長させるだけ増長させ、何かが起こった時には隠蔽だけを考える相撲協会の体質こそ、こんな事件がくり返される真の原因である気がする。
野球賭博から始まって八百長相撲が発覚し、場所自体が中止になったあの痛恨の出来事から、まだ 「6年半」 しか経っていないのである。
白鵬は、九州場所11日目に嘉風に敗れた際に、「立ち合い不成立」 をアピールし、1分以上も土俵に戻らず不服の態度を示し、ファンを呆れさせた。
さらに、千秋楽の優勝インタビューで 「場所後に真実を話し、膿を出し切って、日馬富士関と貴ノ岩関を、再びこの土俵に上げてあげたいと思います」
と言ってのけ、万歳三唱までおこなった。

加害者である日馬富士と、被害者である貴ノ岩がなぜ 「同列」 にされなければならないのか。 「膿を出し切る」 という 「膿」 とは何なのか。
なぜ、これほど相撲界が窮地に追い込まれている時に 「万歳」 を観客に促すことができるのか。
私には、巡業ボイコット発言も加えて、白鵬がなぜここまで増長しているのか、ということがわからない。
協会はなぜ、ここまで 「白鵬の増長を許しているのか」 ということだ。
実は、何かあるたびに協会は白鵬に 「厳重注意」 を与えている。
私が知るだけでも、2008年夏場所での勝負が決したあとの 朝青龍との睨み合い、2009年夏場所2日前のゴルフ、
2011年技量審査場所千秋楽夜に繁華街を歩くTシャツ姿が週刊誌に報じられた件、
さらには2016年春場所でダメ押しで相手力士を吹っ飛ばして審判を骨折させた事件など、少なくとも 4件はある。
横綱への 「厳重注意」 とは、それほど 「軽い」 ものなのだろうか。
少なくとも、白鵬は 「厳重注意」 を何度与えられようが、反省しているようすはまるでない。
そして、ついに現役力士の身でありながら、巡業部長への糾弾まで公の席でやってのけるまでに至ったのである。
一般人への暴行事件で引退を選ばざるを得なかった朝青龍事件の時も、「なぜ師匠は弟子の行動を律することができないのか」
「相撲界の師弟関係とはその程度のものか」 と思ったものだが、その “やりたい放題” の体質は、まるで変わっていない。

私は、モンゴル勢の相撲が好きである。 日本人力士が失ってしまった、あの溢れんばかりの闘志が好きなのだ。 それだけに、くり返される不祥事が残念でならない。
モンゴル勢を応援して来たファンの一人としても、一連の出来事は無念である。
相撲協会は、興行を主たる事業とする興行主である。 収益を挙げなければならないし、さまざまな制約もあるだろう。
しかし、同時に日本の伝統の継承という大きな役割を果たすべき公益財団法人でもある。
何度、不祥事を起こしても改まらず、力士に範を示すべき現役の横綱が、公然と反乱の言動をすることができるような 「体質」 を続けるなら、
税金をはじめ、さまざまな優遇措置を有する 「公益財団法人」 の地位を返上し、私企業として出直すことを強く提言したい。

      
評論集」 へ戻る