中国政府の 対日 傲慢化の起源 渡部昇一 産経新聞 正論 2007.7.05 頼山陽が評価した毅然たる日本の姿 ≪ 歴史詠った『 日本楽府 』 ≫ 頼山陽が生前に出版した本は1冊だけであり、それが 『日本楽府』 である。 日本66州にちなんで66(けつ)ある。 日本の歴史のうち、頼山陽が自分の関心をひいた事件を 66選んで作詩したのであった。 何しろ歴史上の事件を踏まえた作品であるから一読しても何のことやらわからないものもある。 刊旨の序文をつけた篠崎小竹のような学者でも 「最初読んだ時は、舟に乗って霧の中を行くようなもので、岸が見えない感じがした。 しかし目を凝らして見るうちにだんだん岸の木々が見えるようになり、そのうち絶景が見えて欣然として拍手するような気になった」 という主旨のことを記している。 旧制中学で学んだ者ならば、元寇を扱った「蒙古来」の冒頭の部分 「筑海ノ颶 (グ)氣、天ニ連ラナツテ黒シ。 海ヲ蔽ヒテ来ル者ハ何ノ賊ゾ。 蒙古来ル、北ヨリ来ル…」とか、 明智光秀の反逆を扱った 「本能寺」の冒頭部分 「本能寺、溝ハ幾尺ゾ。ワレ大事ヲ就 (ナ)スハ今夕にアリ…」 を暗記している者も少なくないと思う。 ふた昔近く前に私はこの 66闥全部に注をつけることを試みたことがあった。 最近、必要があって旧著を読み返したところ、今まで気づかなかったことに1つ気が付いた。 それは大部分が日本の中の事件を扱っているこの楽府が、冒頭と末尾の闥闥で、日本とシナ (王朝としてはそれぞれ隋と明) との外交関係を扱っていることである。 ≪ 聖徳太子と秀吉の気概 ≫ 第一闥は聖徳太子-推古天皇の摂政-が隋の煬帝に与えた返書の有名な言葉にもとづいている。 「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す…」 とか 「東天皇敬んで西皇帝に向 (まう)す…」 とか伝えられる話である。 これは古代において、日本が正式の国書の中で、日本の天皇と、隋の皇帝を同格に置いたものとして重要であるが、 頼山陽はさらに一歩すすめて、日本の国体 (英語で言えばコンスティチューション) とシナの国体との差を明快に指摘しているのだ。 「日ノ出ズル處 日ノ没スル處… 瀛 (エイ) ハ顛レ劉は蹶 (ツマズ) キ日ヲ趁 (オ) ウテ没ス 東海ノ一輪ハ旧ニ 依ツテ出ズ」 シナの歴史の最初の帝国の秦 (瀛氏) も滅びたし漢帝国 (劉氏) も滅びた。 つまりシナ大陸では大帝国ができても次から次へと滅んでいるが、東海の日本では、太古から同じ日輪 (皇室) が出ているというわけで、 日本文明がシナ文明と異質であることをわずか数行の詩の中に端的に示しているのである。 一方最後の第66闥はあまり有名でないが、「封册 (ホウサク) ヲ裂 (サ) ク」である。 これは豊臣秀吉が、明の神宗 (名は翊釣 (ヨクキン)) から文禄の役の講和修約として受け取った文書の中に、 「爾 (ナンジ) を封ジテ日本国王ト 為ス」 と いう文言があったので、大いに怒り、明の使者の前で引き裂いたという話を題材にしたのである。 「史官(僧承兌 (じょうたい) )読ミテ日本王ニ到ルヤ 相公 (秀吉) 怒リテ明ノ册書 (サクショ) を裂ク… 朱家 (明朝) ノ小児 (朱翊釣) 敢 (アエ) テ余 (ワレ) ニ爵 (シャク) センヤ 吾國ニ王 (皇室) アリ誰カ覬覦 (キユ) センヤ… 地上に阿釣 (明の神宗朱翊釣) ト相見ザルモ 地下ニ空 (ムナ)シク唾 (ダ)ス恭献 (足利義満)ノ面 (ツラ)」 もっともこの時の明の封册を書いた文書は今は国宝として残っているというから 「裂封册」 は史実ではないが、秀吉が怒って明使を追い返したことは確かである。 ≪ 現代の日本政府の無定見 ≫ ここで重要なのは、日本はシナの朝廷から封册書、つまり王侯に封ずるという辞令を受ける関係でないことを、秀吉が怒りを以て表明していることである。 日本は朝鮮など、シナ周辺の国とは違って、「日本」 という観念ができてから、常にシナ大陸の帝国とは対等だったことを秀吉は知っていたのだ。 ただ足利義満は貿易の利を求めて明から册封を受け恭献王という諡(おくりな)をもらった。 しかし義満は天皇ではなかった。 頼山陽はその義満を秀吉とくらべて非難しているのだ。 ところで宮沢内閣の時、天皇陛下の中国ご訪問を実現させた。 これは中国から見ると周辺国の君主の朝貢である。 朝貢という言葉を知らない世代のためにあえて品の悪い言葉を使わせてもらえば、サルやカバにおけるマウンティングの儀式である。 蒋介石も周恩来も毛沢東も日本を敵視しても軽蔑しなかった。 天皇陛下訪中以後、急に江沢民も温家宝も日本に対し傲慢になった。 日本政府が聖徳太子や秀吉の気概も知識も持たなかったからである。 私は小学校のころに 聖徳太子と 秀吉の シナに対する態度 を学校で教えられたというのに。 「評論集」 へ戻る |