ドイツはこの頃、何だかおかしい 鉄道も 郵便も、質の低下が甚だしい   川口 マーン 惠美    2022/12/23

私がドイツに渡った 80年代の初めごろ、ドイツ鉄道は遅れず、日独間の 郵便事情はこれ以上は望めないほど正確で、人々はおおらかだった。
しかし、現在の ドイツ鉄道は、民営化の後、株主が儲けることに熱心で、投資を怠り、設備は老朽。
人員削減に励みすぎた帰結として、定時に着く電車が珍しい ほどの惨状となった。
病欠が重なるとルーティーンが回せなくなり、客がすでにホームで待っているとき、突然、遠距離の特急電車の運休が知らされることさえ珍しくない。
乗っている客はそこで降ろされ、後のケアもない。
おそらく多くの日本人は、私が嘘を書いていると思うだろうが、これは実体験だ。
その上、暑くなると クーラーは故障するし
(これも複数回の実体験)、寒くなると ポイントが動かなくなる。
それどころか脱線
(これは家族の実体験)や、単線の場所での 正面衝突まで起こる。 さらにいうなら、私は列車を利用することは非常に稀である。
それでも乗るたびに何かしら、日本では想像できないような不思議なことが起こるのである。

 一方の 郵便も、民営化後の質の低下は甚だしく、普通郵便が遅れたり、着かなかったりは毎度のことで、最近は、家族が書留で送った手紙までなくなった。
こうなると、大切なものは一切郵便では送れなくなる。
 ベルリンで2020年に開港した ベルリンの新空港 は、着工が 06年で、当初の完成予定は 11年だったが、期日は 7回も延期され、ようやく開港したのが 20年。
当初 17億ユーロだった工費は最終的に 65億ユーロとなった。
また、17年に柿落としとなった ハンブルクの コンサートホール、「エルプフィルハーモニー」も、最終的に 7年の遅延だった。
こちらも 7700万ユーロの予定が十倍以上の 7億8900万ユーロに膨張。
途中で取りやめることも検討されたが、やりかけの高層ビルを取り壊すには、経費はやはり同じぐらい掛かるため、やるしかない!という決死隊のようなプロジェクトだった。
なお、完成後のエルプフィルハーモニーは、過去の不都合は全て忘れるほど素晴らしいホールであることも付け加えておきたい。

 首都ベルリンのカオス
ちなみに、ドイツの都市の中で、カオスで一番有名なのが首都 ベルリン。
01年以来、社民党が政権を持ち、しかも 16年からは 緑の党、左派党との 3党連立が続く。
左派党というのは、旧東独の独裁党の流れを引くいわば共産主義者の党なので、ベルリンはドイツでも稀な真っ赤な都市となっている。
真っ赤であることと関係しているかどうかは定かではないが、ベルリン市は 財政が破綻 しているばかりか、市の 行政もまともに機能しない。
役所は事務処理が追いつかなくなると、あっさりと窓口を閉めてしまうため、出向いてもダメ、電話も繋がらないのは日常茶飯事。
運が悪いと、紛失した免許証の再発行に数ヵ月もかかったりするという。
ただ、何と言ってもベルリン・カオスの極め付きの事件は、21年9月26日に行われた選挙だった。
ベルリンは 特別市で、独自の政府と議会を持ち、州と同じ権限を有するが、この日は、4年に一度の国政総選挙と、ベルリン市議会議員の選挙、区の選挙、
おまけに国民投票が同時に実施された。 ところが、これが 破綻した。
投票所前が長蛇の列で待ち時間が 2時間になったのは序の口で、まもなく 投票用紙が足りなくなったり、
18歳からしか投票できない国政選挙の投票用紙が、州選挙の投票に来た 16歳の人間に配られたり、さらには、配られた投票用紙が違う区のものだったりと、
信じ難い事態が続出。
結局、投票用紙切れで 閉鎖された投票所が 73ヵ所。 投票用紙をコピーして使ったというケースもあったというから噴飯物だ。
また、慌てて車で投票用紙を取りに走り、中断していた投票を始めたら、18時を過ぎても行列が縮まらず、時間を勝手に延長した投票所もあったというから想像を絶する。
では、そのために何が起こったかというと、何も起こらず、不適格なやり方で選ばれた議員たちが、当然のように区議会に、市議会に、国会に、今も座っている。
そこで、これはおかしいと声を上げたごく少数のジャーナリストらが地道な調査を続けた結果、投票結果の数字の多くが赤ペンで修正されていたことまでが明るみに出た。
結局、彼らの訴えが功を奏し、先月11月の半ば、ベルリン市の憲法裁判所が、市議会と区議会の選挙結果を無効とし、90日以内のやり直しを命じた。
これもどこかの発展途上国のようだが、正真正銘、ドイツの 首都での話だ。

 政治家は堂々と中国依存を主張
選挙は言うまでもなく、民主主義の要。 本来なら、地方選よりも重要である国政選挙の方もやり直さなければならないはずだが、
こちらはベルリン市の裁判所の管轄ではないため、時間が掛かりそうだ。
ただ、どんなに時間が掛かっても、正当性の欠ける議員が政治をしている事態は修正されなければならない。
そうでなければ、ドイツの議会自体の正当性に疑問符がつくことになる。 ただ、これが最終的にどう解決されるのかは闇の中だ。
ドイツはそうでなくても今、混乱している。 やはりかなり赤い現在のドイツ政府
(社民党、緑の党、自民党の三党連立)は、電気が足りないというのに、
原発も 石炭火力も止めるという方針を変えず、暖房の温度を低くしろとか、手は冷たい水で洗えというのが解決策だ。
このままいけば、電気と ガスの 逼迫と高騰、および将来の価格の高止まりは確実で、ドイツは産業国を離脱する方向に進むしかない。
中小企業ではすでに倒産が始まっており、体力のある企業は、安価で安定した電気の保証される外国への逃避を考えている。
現在、その最も有力な候補地が中国である。
ドイツの繁栄は中国なしにはあり得ないと、すでに堂々と主張する政治家もいる。

   
海外事情」 へ戻る