バングラデシュは暴動から政権転覆 宮崎正弘 2024/8/07 8月5日、ハシナ首相はヘリコプターにとりあえずの財宝 (スーツケース数個)を積んでパキスタン空軍基地からインドへ脱出した。 嘗て 「民主主義のイコン」 といわれた彼女も 15年間、権力の座にいるうちに “腐った”林檎になったのか。 他方、自宅監禁になっていた ジア前首相は自由の身になった。 ジアは大統領未亡人で1991年に夫が暗殺されると首相となり 5年間、バングラ国政を担った。 BNP (バングラ・ナショナル党)党首でもあり、反ハシナ路線を唱え、2014年と 2024年の総選挙を BNPはボイコットしてきた。 学生による暴動で死者は 430名以上、負傷者数千。 幕切れは呆気なくハシナ逃亡とともに軍が暫定的に権力を掌握し、新政府顧問にムハメド・ユヌス (2006年度ノーベル平和賞、84歳) を迎える。 ユヌスは”亡命先“のフランスからダッカへ戻る。 当面は陸軍司令官の ウエイカー・ウズ・ザマンが暫定政府を舵取りし 「早い時期に総選挙を実施する」としている。 学生たちの最初の要求は 公務員枠の撤廃だった。 これは建国の英雄 (アブドラ・ラーマン) が主導した独立戦争で犠牲となった遺族の子供達が公務員の枠で優遇され、これが不公平というものだった。 ハシナは ラーマンのむすめである。 なにしろ バングラでは 1800万人の若者に職がなく、数少ない輸出産業の繊維産業もコロナ禍以後、ZARAなどが工場を縮小したため不況に陥っていた。 若い女性の 500万人が繊維産業に従事しているが、中国資本の人使いの荒さにも不満が昂じていた。 暴動は公務員枠の不公平が原因とされるが、これは口実でしかなく (すでに数年前にハシナ政権が撤廃を声明)、実際の狙いは政権転覆にあった。 中核となったのは 「ジャマート・エ・イスラミ」という テロリスト集団だ。 現在の指導者は不明。 だが、インド情報部によれば アフガニスタンで軍事訓練を受けた形跡があるという 「ジャマート・エ・イスラミ」は 1975年に結成され、一時期は BNPと連携していたが、ヒンズー撲滅などを唱えて過激化し、非合法とされて地下に潜った。 「ジャマート・エ・イスラミ」の過激学生セクトが 「シャハトラ・シビル」と呼ばれ、イスラム同胞団、イスラムジハードならびにハマスと連携している。 この 「シャハトラ・シビル」が暴動を煽ったプロ活動家である。 バングラデシュのテロ組織は、ほかに JMB(ジャマトゥル・ムジャヒデン・バングラ)が ISILの影響下にあって、その分派が2016年に日本人7名を殺害したテロ事件を起こした。 他に AAI(アンサール・アル・イスラム)が アルカイーデの流れを組むとされる。 習近平は 「貸したカネを取り戻せるのか」と心配 インドのメディアは政変の黒幕は パキスタンと 中国とした。 しかし中国は、むしろハシナ政権との癒着、巨額の汚職が問題であり、政権転覆でメリットはない。 中国のBRI(一帯一路)は、合計 1兆3400億ドルを世界 165ヶ国に投じて、合計 20,000件のプロジェクトを展開している。 ハシナ首相が訪中はつい先日、24年7月10日のことである。 北京の人民大会堂でバングラデシュのハシナ首相と会談し、両国関係を「包括的戦略協力パートナーシップ」に格上げしたばかり。 中国はバングラデシュに 50億ドルを投じ、さらにハシナ政権は追加 50億ドルを訪中時に要請した。 習近平は、とりあえず 10億ドルでどうかと打診していた。 またハシナは23年4月に訪日しており、独立以来バングラへの支援は巨額に登る。 バングラ進出の日本企業はすでに 340社、在留邦人は千名を超えており、安全確保が急務とされている。 バングラデシュは世界銀行から 195億ドルを借りており、年間の利払いだけでも 2.5億ドル。 「海外事情」 へ戻る |