トレッキングツアー  Mt. Kaochang Phuak       Jan.27〜29 2012             タイの旅 へ戻る
       
       
        国立公園入り口  ここで事前申込者の氏名確認が行われる                登山口のある Maung Pitok 村の早朝のワット
       
       
            この写真の右側のレストンで朝食、弁当、翌日のランチを取る              我がグループ全員 左端がガイド 右端が公園係員
       
       
        山のゲート 左:同行の公園係員 右:女性ガイド ここで人員確認       ビルマ人のポーター 我々グループで3名 テント、寝袋、食料、調理用水を運ぶ 
       
       
               休憩風景 木陰が少なく日差しが強い                   この程度では急登とは言わないよ
       
       
             真中下に宿泊のテントが見える 真上が頂上                       急登の前の休憩
       
       
                        山道から見る山頂と宿泊地
       
       
              ロープを持ってキャーキャー騒いでいる                      コルの設営されたテント
       
       
             この辺りではまだ笑顔 この後が問題                   Mt. Kaochang Phuak 山頂
       
       
                      夕陽の頂上                        翌朝の日の出
       
     
                メンバーの一人からメールで送ってきてくれた写真    
       
       
   カンチャナブリから150km程北の Kaochangphuak 山 1249m へのトレッキングツアーに参加することになった。
   ガイドが自分で言っていたが、老人の日本人が含まれていることに彼女が難色を示したそうだ。
 夜、10時30分集合、一人参加の女性、カップル一組、男性1名女性3名のグループ、19歳から29歳までの男性2名、女性5名。
 私を入れて計8名。
 
 
国立公園入り口に4時45分、真っ暗のなか、ガイドが係員を起こして入山手続きを済ませ登山口の村 Muang Pitok に到着。
 夜明けまで車で待機。 6時15分ようやく車のドアを開け降りる。 朝が明け始める。

 朝の托鉢の風景。 村のレストランで朝食。 すべてがのんびりとゆったりして急がない。
 ようやくスタートしたのが8時45分頃。 わいわいがやがや、冗談の言い合い、遠足気分の若者たち。

 いつの間にか、皆、私の事をお父さんと呼んでくる。
 家内がこの会社の事務所で私をお父さんと呼んでいたのがガイドに伝わってそうなった様である。
 日本の名前の発音がしずらいこともあるのだろう。 お父さんの意味も分かっているとのこと。

 小一時間もすると急登の箇所で一番若い女の子がへたばってきた。自分のザックを置いて、下まで戻り、彼女のザックをしょってやる。
 キャンプ場に1時過ぎ到着。 1時間程休憩してから山頂目指して登り始める。

 岩場の急斜面や馬の背を歩く経験のない人がかなりいて、大変な緊張をしている様子が遠くから見える。

 夕食は、我がグループが一番若いせいかわいわいと賑やかだ。 夕焼けの後、月が欠けているせいもあり、星が大きく輝いている。
 少々雲が出ているが、朝日がきれいだ。 6時すぎてあちこちのテントで起き始めた音がする。のんびりとした朝食の用意が始まる。

 昨夜は寒くなく用意してくれた寝袋に長袖のシャツ一枚でちょうどよかった。若い方の男性とテントが一緒だった。
 炊事道具やテント、寝袋、調理用水類はビルマ人が運ぶ、テントの解体も彼らの仕事だ。
 ビルマの山岳民族のようだ。我々9名に3名のビルマ人がついている。
 
 初めてタイの人達に囲まれ、タイ語だけの世界を経験した。
 あまりというより実はほとんど彼らの話は理解できていないが、ひとりで黙っている私を気遣って代わる代わる声を掛けてくれたり、
 日本の宮崎アニメや流行などを話題にして、彼らの話の中に引きいれてくれたりする優しさを感ずる。

 いつも誰かが冗談を言って和ませたり、登りの苦しい時も一瞬とんちんかんな事を言って笑わせようとするなど、
 成程日本人との相性がいいと言われるのはこういうところかなと思ったりした。

 他のグループの人達も、異質な人間が入り込んでも鷹揚に受け入れてくれ、
 老人ながら山頂までの登りも下りもたまたまトップでやったことからか、
 尊敬の眼差しで見つめてくれ、あちこちで話しかけられ歳を聞かれたり、一緒に写真をとりたいと頼み込んでくる人たちもいた。

 心配していた食事も思ったよりおいしくいただけた。
 皆さんが気にして、料理の皿が出てくるたび、これは辛いとか、これはお勧めだとか言ってくれる。

 皆が一眼レフを持っており、そこそこの英語が話せるし、話の内容から学歴もあるのは分かったが、
 彼らからは一切英語を使おうとはしなかったのも興味深い。

 本当にタイを知る、経験するということはこういう体験を積み上げて初めて分かる事なのだろうと思いながら、
 若い皆さんとの別れを惜しんだ。

    
page top           「タイの旅」 へ          「タイで暮す」 へ戻る         back to 「Mountains]