2007年 11月29日 〜 12月4日  香港

11月29日

久し振りの香港。 最後に訪港してから3年振りぐらいか ?
この季節の香港は、乾燥して訪問するにはベストなのだが、着陸前の窓から見る香港周辺の海が茶色く濁っている。 
中国からの汚れた河のせいだろうと思われる。
大気も靄がかかっているようで、これも中国からの排気のせいか。

空港にはヤンさんが出迎えてくれるとのこと。 やっぱりミーティングのプロ。 一発で見つけてくれる。
空港から街へ向かう景色は、港湾施設が随分拡張されていることと、中国からの車、特にトラックの数が圧倒的に増えている。
高層ビルが随分増えて、景色がかなり変わったように感ずる。
九龍シャングリラホテルにチェックイン。 オーシャンビユーの16階。 

部屋からの眺めもいつも通りだが、やはりビルの数が増えており、特にセントラル地区に相当高い高層ビルがいくつか出来上がっている。
部屋まで案内してくれた、日本人のホテルスタッフによると、日本人のマーケットシェアーは14%とのこと。
荷物が上げられるのを待たずに、J社のオフィースに伺う。 O会長は、元気そのもの。
夕食は、Sさん、P社のK社長が加わり、O会長にご馳走になる。
久し振りの香港は、この料理の美味を味わって初めて香港に来たという実感が沸く。

12月1日

パンダバスのビクトリアピークの夜景とアバディーンのジャンボレストランのコースに参加する。 
ピークトラムの乗り場は土曜日ということもあり、切符売り場へ並ぶ乗客のラインが物凄い行列。 パンダのガイドさんは列に並ぶこともせず、改札へ直行。
そのまま乗車。
ピークの上でもすごい客の数と多くのレストランやショッピング店で一昔前とは様変わり。
水上レストランへは何十年振り。 マカオのカジノ王 スタンリー・ホー氏の車が船乗り場の入り口に鎮座。
このレストランも氏の所有で、今日は3階を貸切りにしてパーティーをしているとのこと。
ちなみにナンバープレートは " HK T" 。 
食事の量は相当なものだが、味はこんなものだろう。


12月2日     香港ディズニーランドへ

行きはガイドさんに空港近くのディズニーランドへ送られて、入場券をわたされる。 出迎えは午後8時半だというので、自分で地下鉄に乗って帰るからと断る。
一通り回ってみたが、東京の施設に比べて相当小規模。 日本人には期待外れ。 中国本土からの客が中心で、彼らは結構喜んでいたように見受けられた。
開園当初日本の新聞にも出ていた、客のマナーの悪さはそれ程 気にならなかった。
様子をみていると、一人っ子政策で中国の子供も甘やかされて育てられているように見受けられる。
中のレストランでペナン風麺を食べた後、滞在2時間くらいで切り上げ、MTRの駅へ。
次の駅 Sunny Bay で東通線に乗り換え Lai King で径湾線に乗り換え Tsim Sha Tsui 駅で下車。
日曜日ということか電車は満員。 地下鉄が開通した当時の辺り構わず騒ぎまくっていた人たちが様変わりで、身嗜みもすっきりして物腰も落ち着いており、
始めて香港を訪れた1967年3月、薄汚れたシャツとぼろぼろの半ズボン、足はゴム草履で屋台にドブ板というあの香港が懐かしく思えてきた。


12月3日(月)     マカオへ

8時過ぎヤンさんがホテルに迎えに来てくれてマカオへのフェリー乗り場まで送ってもらう。
マカオに着いて、入管が異常な混み様。 中国本土からの客とみられるが、大声で怒鳴りあいをしている。
最後にマカオへ来たのは、6〜7年も前のことだと思うが、ホテルに向かうシャトルバスから見るマカオは金満の都市というべきか、
金、銀、銅色をコンクリートに吹き付けた巨大なビルやら、異様な形状のビルがあちらこちらに建っている。 
街からは木や緑がすっかり無くなって、BENETIAN というカジノと3000室あるホテルが一緒になっている巨大な建物に着く。 
ラスベガス資本だというが、この巨大な施設では自分の部屋まで行くのに一苦労。 
これだけこけおどしが効いていれば、中国本土から来る成金連中はさぞかしご満悦で賭け事にいそしめるのであろう。
マカオのかってポルトガルのリスボアを思い出させるたたずまいも今は、昔のこととなってしまった寂しさを感じながら一晩を過ごす。


12月4日(火)     香港に戻り、午後便で成田へ

手配していた10時のフェリーより一時間速く9時のフェリーで香港に戻る。
お昼は、O会長に飲茶をご馳走になり、空港に向かう。
成田に着くとさすがに寒く、家内が車で迎えに来てくれて有り難かった。

  「旅行記」
へ戻る