北海道の旅   2018年6月18~26日

梅雨に入り、7月1日にタイに戻ることも決めた。
家内の状態も安定しているので、日本での残りの日は梅雨のない北海道へ行こうと計画を立てた。
近年、北海道への旅が続いているが、それは認知症の家内が空港の混雑、乗り換え時の煩わしさを嫌うので、
車に乗ったままでの旅が望ましいことによる。
大洗から苫小牧へのフェリーがドック入りのため夕方便が運休、深夜便しかなかったが他に選択肢はない。
18日の夜10時に水戸近くの苫小牧のフェリー乗り場で乗船手続きをした。
この便にはレストラン施設がないので、翌朝の朝食、昼食用のおにぎりやパン、菓子類を購入して乗船した。
出航が19日01:45、苫小牧港の接岸が 19:45。着後、新千歳のホテル泊。

 20日 小樽に向かう。

小樽は初めてだ。 駅前のホテルに車を預け、港まで歩く。 倉庫群には多くの観光客がいっぱいいた。
日本人より中国人の方が多い感じがする。 バスの駐車場は観光バスで埋まっている。
駅からも観光客がぞろぞろ降りて来るのは、札幌からきているのだろう。
天気は曇りだが、爽やかな風が吹き気持ちがよい。
Google Map で見ると、小樽からロシアのナホトカ、ハバロフスクまでは随分と近い。
船で運河を周遊するツアーに乗った。 乗船案内の青年が北京語で簡単な説明をしている。それだけ中国人が多いのだろう。
夕食はホテルに紹介してもらった寿司屋へ行ったが、ここにも中国人が多い。 魚は冷凍でない、新鮮な甘味があった。

21日 急遽、日程を変更する

予約しておいた日程は、21日 小樽-稚内泊、22日 礼文島泊、23、24日 旭川泊、25日 夜、苫小牧港、26日 1時半出航、27日19時34分大洗着。
しかし、深夜のフェリーがレストランがないため、せまい個室で家内と二人きりで、ロビーに行っても野球のヴィデオをやっているだけ。
携帯の電波も繋がったり、切れたりでラインもあまり利用できない。
閉所恐怖症のような、家内にはつらい時間が長すぎた。
以前家内を連れて乗ったフェリーではレストランで夕食、朝食が取れ、他の人との会話もできたし、時間もつぶせた。
だが、深夜便ではどうしようもない。
帰りも手続きから接岸まで22時間近くも拘束されるこの船に乗ることは難しい、止めた方がいいと気づいて、急ぎ手配を変更した。

21日 旭川泊、22日 函館泊、23日 東北自動車道のどこかで一泊して24日に帰宅という日程に切替えた。

北海道からの帰りをフェリーから車での移動ということになると、疲労度も変わる。
旭川から稚内の往復を取り止め、函館から柏近くの自宅まで車で帰ることにする。
当日キャンセルの稚内 ANAホテル、翌日の礼文島 三井観光ホテルには厳しく言われて当然だと思って電話したが、何も言われなかった。
穏やかに 「又のお越しをお待ちしています」。 日本はなんといい国だろうかと思う。 こういう国に生まれ、生活できることの幸せを感じる。
旭川のホテルの宿泊日を変更し、函館のホテルの確保もして、旭川のホテルに着いた。 チェックインする前に旭川動物園に行く。
家内にとっては初めてで、北極ぐまの餌付けが見られ、ロシア産の300㎏もあるアムール虎を楽しんで見ていた。
この日も穏やかな観光日和だった。

22日  函館 五稜郭タワーに上がる

気持ちのよい風が吹き、晴天でタワーからの見晴らしが素晴らしい。
夕食はホテルに聞いてレストランに行ったが、魚もあまりうまくなくそれに反して高い料金を取られた。 函館は漁港じゃないからだろうと思う。

23日  青函フェリーに乗って青森へ

11時35分の便に乗る。 関東から車で旅行している夫婦に何組が合う。
名古屋から来た夫婦はバンの車に寝られるようにしてガスから調味料まで持参していた。 20日以上も北海道を周遊してきたという。
4時間弱の船便は広い畳部屋があり、車から毛布を出してきて仮眠する。 晴天で海からの風は肌寒いほどで気持ちがいい。
青森に着く前一人旅のイスラエル人の女性とデッキで会い、話をする。 ヒッチハイクで日本を回っているとのこと。
つい自分の若い時の欧州旅行を思い出した。
( 「旅行記 の 「若き日の無謀な旅」 )
高速道路内のサービスエリアまでということで同乗させることにしたが、いざ下すとなると夕暮れで心配になり、つい先まで送ることにした。
道路がすっかり新しくなっており、カーナビも使えず秋田近くに着くのに、夜9時過ぎまでかかってしまい、夕食を一緒にしてから別れた。
それから高速道路沿いのホテルに電話を入れるがどこも満室で、とうとう深夜3時近くまでかかって郡山のビジネスホテルに辿り着いた。
今回の旅の走行距離は 1,770km。北海道内では 700km程度だったから、23日は 1,000km近くを走ったことになる。
これまで 120km以上で走ることを自粛していたが、この日は、140km走行を長時間続けることにもなった。
   
       
          小樽   運河沿いの倉庫群                函館  五稜郭タワーより

  「旅行記」 へ戻る