技術革新による世界の変化 アフターコロナの二番目の注目点は、「全人類の管理」 である 武田邦彦 2020/8/05 利便性の高さだけではない。 科学技術がもたらす 「監視された社会」 今、話題になっている 5Gとその周辺のIT技術の進歩は、全世界の人の行動をすべて瞬時に処理できるレベルになることを示している。 例えば、すでに中国で実用化されている天網というシステムは、全世界の人を、スマホの位置情報、お金の支払い、搭載された内蔵カメラ、 街角に配置された監視カメラ、家庭や職場で使うパソコンなどの情報機器などから自動的 (個人識別によって知らないうちにデータを取るなど) に個人データを取得して、 それを整理し、監視するのに 「すでに」 たった 2秒になっていると言われる。 こんなことは本当にできるのか?と疑問に思ったイギリス BBC の記者が中国に入国して軽い罪 (パンを盗むというような行為) をしてみたら、 7分で逮捕されたと報告されている。 すべての人のすべての行動を観察して、違法行為や政府に反する行動などをするとそれを瞬時に逮捕できるレベルなのである。 話題になっている 「タクシーの自動運転」 が実用化したら、タクシーの人件費はタクシー代の 4分の3だから、タクシー料金が電車賃に近くなる。 そうなると多くの人がタクシーを利用するようになるので、電車がなくなるかもしれない。 肉体労働、知能労働を含めてほとんどの労働がITでできるようになるので、現在の職業の多くが姿を消すだろう。 でも、失業するという心配はいらない。 それだけ高度な職業ができて、より豊かな生活が実現する。 もちろん、銀行預金通帳、現金の代わりに使う カード、履歴書、病歴のカルテ なども無くなり、 人物の特定とその人物に関する情報はすべて集中的に管理されるから、便利と言えば便利だが、あまりに個人的な秘密が無くなるから困るということもあるだろう。 でも、最も問題なのは、技術によってそれまで考えられなかったことが起こることだろう。 たとえばダイナマイトが発明されたら戦場で残忍な殺戮が行われ、それを防ぐために 「ノーベル賞」 が設立された。 第二次世界大戦では、原子力の研究を利用して原爆ができて大量殺戮が現実に行われた。 科学技術は人類を幸福にもするが、不幸にもする。 今、考えられている5Gの応用としては、「世界の人の一人一人を完全に掌握して、見張る」 というシステムがすでに動き始めていることだ。 入れ墨のような皮膚に記憶を持たせる塗料が開発されているが、生まれてその人の履歴 ( 病歴、 血圧の履歴、 食べたもの、 住居、 学校の成績、 付き合った異性、 給料、 財産 ・・・) がすべて記録され、例えばカゼを引きやすい人がウィルスのワクチンを打っていないと、 コンビニで買い物ができないというようなことを意味している。 便利で安全という側面とは別に、完全な監視社会、人の自由を束縛するシステムだからどうも居心地が悪い気がする。 アフターコロナの二番目の注目点は、「全人類の管理」 である。 「テレビが伝えない真実」 へ戻る |