狡いフランス人 天声人語子は知らないだろうが   高山正之 変見自在   2024/6/09

  コミュニズムを日本人は共産主義と訳した。
キョーは 「狂」とか 「凶」に通じる サンは 「惨」だ併せて 「狂惨」主義。
言霊の幸
(さきわ)う国は共産主義の本質を直感してそんな響きの字を当てた。 しかし英語圏では語感はむしろ尤もらしい。
フランクリン・ルーズベルトなどはもろ 幻惑されてグルジアの小男 スターリンに騙され続けた。
アーネスト・ヘミングウェイも同じ。
スペイン内戦が起きると 『誰がために鐘は鳴る』を書いて赤い人民戦線に肩入れした。
己を仮託した主人公は若い大学講師 ロバート・ジョーダン。 職業が 「大学講師」というところが米国人の知性が共産主義に 憧れていた ことをよく示している。
ソ連将校から主人公に与えられた任務は鉄橋の爆破だ。
そのために反フランコ派のゲリラ組織に協力を求めるが、そこで髪を短く刈った少女 マリアに会う。
キスの仕方も知らない少女と激しく愛し合った青年はその3日後、鉄橋とともに散っていく。
1943年に封切られた映画では短髪の マリアを イングリッド・バーグマンが演じた。
その髪型はちょうど 「ローマの休日」の ヘップバーンカットと同じにマリアカットの名でその当時、大はやりした。

  では、なぜマリアは短髪だったのか。
町長の娘だった彼女の家をフランコ派の兵士が襲い、両親を殺し、彼女を凌辱し、挙句に頭を丸刈りにする辱めを与える。
旧約聖書には 「女は髪を二つに分けて結べ」とあり、結びを解
(ほど)いて髪を靡かせるのは 「ふしだら」と続く。
神は女の髪に男を惑わす魅力を持たせ、ただ乱用は慎めと言っている。
神も畏敬する女の髪。 それを刈って丸坊主にするのは女性への最大の侮辱になるが、先日の 天声人語にマリアと同じ辱めを受けた女の話があった。

連合軍は1944年6月、ノルマンディー海岸に上陸。 多くの血を流してパリを解放する。 パリ市民は丸4年ぶりの解放を喜ぶ。
同時にナチ占領下で独軍将校と通じ、子までなした 「ナチ協力者」の女を引き出し、丸坊主にして嘲笑に曝した。
戦争の生んだ残酷な一場面を捉えた ロバート・キャパの一枚に 天声人語子は 「市民か丸刈りの女か、どちらに正義があるのか」を問うている。
結論は戦争の醜さで片づけるが、そんなものか。
この国はナチスが攻め込んでくると聞いて アルデンヌの森の前に セネガルの兵士 を 2万人並べた。
独・機甲部隊相手に彼らは戦い、全滅した。
それに怖気づいた仏政府は 「パリを守る」を口実に早々にナチに 降伏した。
そとはナチ占領下でのんびり過ごした。 名画 『天井桟敷の人々』はそのころにパリで作られた。
連合国軍はその間に アフリカや 大西洋で独軍と血で血を洗う戦いを続けていた。
いや ド・ゴールは亡命政権を樹立し、アフリカで独、伊と戦い、ノルマンディー上陸作戦にも参加して血を流しているじゃないか。
 それはどうか。
アフリカで戦ったのは植民地 チャドの兵士らだ。 ノルマンディーに上陸したのも チャドや モロッコ、タヒチなど植民地の兵士ばかりだ。
ド・ゴールは、では何をしていたか。
戦中も仏植民地の温存を図り、戦闘員を狩り出すのに忙しかった。

戦後は日本が独立させた 仏印を取り返して 「栄光のフランス再建」のためにと搾取を続けた。
ベトナム戦争は起きて当然だった。 いやレジスタンスが頑張った。 それも 嘘だ。
レジスタンス蜂起は 独軍がパリを出ていってから だ。 戦争は 植民地人に任せっぱなし。
自分たちはナチに媚び、8万ものユダヤ人の財産を奪って収容所に送り込んでいる。
それでか弱い女を丸坊主にして愛国者を装う。
天声人語子は知らないだろうが、キャパはそういう フランス人の欺瞞 をむき出して撮ったのだ。

  
変見自在」 へ戻る