人間的魅力            会田雄次著


  肝の底からほめ、凄ましく叱り、しかも公正無比な評価を下してやれ。
     人は、だからついてくるのだ。 だから信頼するのだ。

  人の上に立つほど、大きなバカになることだ。

  自分の中に “不動の陣” を敷いているか。

  なぜ名君は組織をダメにするのか。


  時に、自分の欠点をさらけ出せる器量を持っているか。

  < 遠ざける人間 > は、敵に回さず、近づけない。

  < 全責任は俺がとる > と言い切る覚悟があるか。

  人間 “大きな押さえ” がある方が大きく動ける。


  自分の命令を反故にした部下の責任を無条件で負えるか。

  “よきに計らえ” で組織を動かす知恵をもて。

  “次の大手” にいつ着眼するか、どう断行するか。

  順風満帆 その時リーダーは、次の手を決断している。


  目先の利を追ったツケは大きい。

  人間は <使命感> によって鍛えられる。

  <絶対に勝つ> 信念は、どこから生まれるか。

  <勝ちグセ> がつく勝ち方を知っているか。


  自分を飛躍的に伸ばす <人生の賭け時> を心得ているか。

  <天命> を信じる。 限界を超えた力が生まれる。

  強運を掴む度胸、掴んだ運を育てる努力。

  自分の何を捨てれば、道を大きく開けるのか。


  例え敗れても、再起のタネをまきながら撤退せよ。

  たった一人の指揮官の胆力が、全兵士を捨て身にさせる。

  一日一度でいい、<自己反省> の時間を持っているか。

  大事をなすには、自分に報酬を与えすぎない。


  不敗の条件 : 弱者同士を組ませ、自分は強者と同盟。

  人の持つ運を見抜け。 自分の盛運は誰か? 自分の衰運は誰か?

  その誠実さ、たゆまぬ向上心が積み重なって、大きな人間的魅力に育っていく。

  心掛けよ! ぐちを言わぬこと。 悲愴ぶらないこと。


  創造心が <男の顔> を磨き上げる。

  何についても <自分の好み> をすぐ言えるか、押し通せるか。

  自分の非をアッサリ認め過ぎる男は疑ってかかれ。

  短所はカバーしようとするとき、長所になってくる。


  のめり込み過ぎは、重大なアキレス腱をつくり出す。

  なぜ策士は、必ず策におぼれて、破滅するのか。

  人間の品格は、威厳はどこからうまれるのか。

  無駄なことには、見向きもしない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        会田 雄次  
(1916年3月 - 1997年9月)

 歴史学者、京都大学名誉教授。 保守派の論客として知られた。 専門はイタリア・ルネサンス研究。
 中年以降は日本人論、日本文化論で多くの著作を出し、「日本人の意識構造」 では、ルース・ベネディクトの日本論を批判した。
                                                          (Wikipedia より)
 著書

 「京大西洋史 4 近代世界の胎動」

 「ルネサンスの美術と社会」
 「アーロン収容所:西欧ヒューマニズムの限界』
 「ミケランジェロ:愛と美と死と」

 「男性的家庭論」
 「日本文化の条件:苦悶と混迷の思想地帯から」
 「敗者の条件 戦国時代を考える」
 「合理主義 ヨーロッパと日本」

 「ヨーロッパ・ヒューマニズムの限界」
 「ミケランジェロ その孤独と栄光」
 「男性待望論 私の女性教育」
 「超越者のすまい」

 「日本文化への直言」
 「ミケランジェロ」
 「世界の歴史 第12 ルネサンス」
 「日本人の意識構造 風土・歴史・社会」

 「極限状況の日本人 会田雄次版軍人勅諭」
 「日本の風土と文化」
 「事実と幻想 続・日本人の意識構造」
 「日本人の生き方」

 「ルネサンス 新書西洋史4」
 「日本人の忘れもの」
 「アーロン収容所再訪」
 「決断の条件」

 「超越者の思想 神と人の出会い」
 「勝者の条件」
 「日本人材論 指導者の条件」
 「表の論理・裏の論理 日本人的英知の再評価」

 「原点からの発想 日本的英知の再発見」
 「リーダーの条件」
 「逆説の論理 新時代に生きる日本の英知」
 「必然と偶然と」

 「氷雪の時代 日本生き残りの論理」
 「統率力の研究」
 「日本的権威の論理 日本のリーダー像とその危機」
 「歴史を変えた決断の瞬間」

 「歴史小説の読み方 吉川英治から司馬遼太郎まで」
 「よみがえれ、バサラの精神 今、何が、日本人には必要なのか?」
 「しなやかな歴史の知恵」
 「歴史に学ぶ生き甲斐と死に甲斐」

 「大指導者、無用の時代 日本人に必要な自己変革とは何か」
 「日本の命運 亡国の論理と思想」
 「新選 日本人の忘れもの 日本的叡知の再評価」
 「日本人として言い残しておきたいこと 品格なきこの国のかたち」

 「生と死の極意 男・据え物の覚悟」
 「たどり来し道」
 「歴史家の立場」
 「歴史家の心眼」

  
「忘れ得ぬ言葉」 戻る