唱歌集               心愉しい詩歌」 へ戻る

   故郷 (ふるさと)  仰げば尊し
   みかんの花咲く丘  われは海の子
   冬の星座  里の秋
   赤とんぼ  冬の夜
   朧月夜 (おぼろづきよ)  夏の思い出
   わかば  砂山メドレー
   こいのぼり  早春賦
   うれしいひなまつり  もずが枯れ木で
   春の小川   浜辺の歌
     この道
   もずが枯れ木で  浜辺の歌
   紅葉 (もみじ)  ちいさい秋見つけた
   一月一日  たきび
   富士山  浜千鳥
   月の砂漠  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  故郷 
(ふるさと)  作詞 : 高野辰之 作曲 : 岡野貞一

兎追いし かの山
小鮒釣りし かの川
夢は今も めぐりて
忘れがたき 故郷

如何にいます 父母
恙なしや 友がき
雨に風に つけても
思い出ずる 故郷

志を はたして
いつの日にか 帰らん
山は青き 故郷
水は清き 故郷
水は清き 故郷

  みかんの花咲く丘  
作詞 : 加藤省吾、作曲 : 海沼實

みかんの花が 咲いている
思い出の道 丘の道
はるかに見える 青い海
お船がとおく 霞んでる

黒い煙を はきながら
お船はどこへ 行くのでしょう
波に揺られて 島のかげ
汽笛がぼうと 鳴りました

いつか来た丘 母さんと
一緒に眺めた あの島よ
今日もひとりで 見ていると
やさしい母さん 思われる

  冬の星座  
訳詞 : 堀内敬三  ・ヘイス作曲

木枯らしとだえて さゆる空より
地上に降りしく 奇しき光よ
ものみな いこえる しじまの中に
きらめき揺れつつ 星座はめぐる

ほのぼの明かりて 流るる銀河
オリオン舞い立ち スバルはさざめく
無窮をゆびさす 北斗の針と
きらめき揺れつつ 星座はめぐる

無窮をゆびさす 北斗の針と
きらめき揺れつつ 星座はめぐる

  赤とんぼ  
作詞 : 三木露風 ・ 作曲 : 山田耕筰

夕焼け小焼けの 赤とんぼ
負われて見たのは いつの日か
山の畑の 桑の実を
小籠に摘んだは まぼろしか

十五で姉やは 嫁にいき
お里の便りも 絶え果てた
夕焼け小焼けの 赤とんぼ
止まっているよ 竿の先

  朧月夜 
(おぼろづきよ)  作詞 : 高野辰之 作曲 : 岡野貞一

菜の花畑に 入り日薄れ
見渡す山の端 霞深し
春風そよ吹く 空を見れば
夕日かかりて 匂い淡し

里わのほかげ
(火影)も 森の色も
田中の小道を 辿る人も
蛙の鳴く音も 鐘の音も
さながら霞める 朧月夜

  わかば   
作詞 : 松永みやお、作曲 : 平岡均之

あざやかなみどりよ あかるいみどりよ
鳥居をつつみ わら屋をかくし
かおる かおる 若葉がかおる

さわやかなみどりよ ゆたかなみどりよ
田畑をうずめ 野山をおおい
そよぐ そよぐ 若葉がそよぐ

  こいのぼり  
作詞 : 不詳 作曲 : 弘田龍太郎

(いらか)の波と 雲の波
重なる波の 中空
(なかぞら)
(たちばな)かおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり

開ける広き 其の口に
舟をも呑
(の)まん 様見えて
ゆたかに振
(ふる)う 尾鰭 (おひれ)には
物に動ぜぬ姿あり

百瀬
(ももせ)の滝を 登りなば
(たちま)ち竜に なりぬべき
わが身に似よや 男子
(おのこご)
空に躍るや 鯉のぼり

  うれしいひなまつり    
作詞 : サトウハチロー 作曲 : 河村光陽

あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひな祭り

お内裏様と おひな様
二人ならんで すまし顔
お嫁にいらした 姉様に
よく似た官女
(かんじょ)の 白い顔

金のびょうぶに うつる灯を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒
(しろざけ) めされたか
あかいお顔の 右大臣

着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り

  春の小川   
作詞 : 高野辰之 作曲 : 岡野貞一

春の小川は、さらさら行くよ。
岸のすみれや、れんげの花に、
すがたやさしく、色うつくしく、
咲けよ咲けよと、ささやきながら。

春の小川は、さらさら行くよ。
えびやめだかや、こぶなのむれに、
今日も一日、ひなたでおよぎ、
遊べ遊べと、ささやきながら。

  花   
作曲 : 瀧 廉太郎

春のうららの 隅田川
のぼりくだりの 船人が
櫂(かひ)のしづくも 花と散る
ながめを何に たとふべき

見ずやあけぼの 露浴びて
われにもの言ふ 桜木を
見ずや夕ぐれ 手をのべて
われさしまねく 青柳
(あおやぎ)

錦おりなす 長堤
(ちょうてい)
くるればのぼる おぼろ月
げに一刻も 千金の
ながめを何に たとふべき

  仰げば尊し

仰げば尊し、わが師の

教の庭にも、はやいくとせ
おもえばいと疾し、このとし月
今こそわかれめ、いざさらば

互いにむつみし、日ごろの

わかるる後にも、やよわするな
身をたて名をあげ、やよはげめよ
今こそわかれめ、いざさらば

朝ゆうなれにし、まなびの窓
ほたるのともし火、つむ白雪
わするるまぞなき、ゆくとし月
今こそわかれめ、いざさらば

   われは海の子    
作詞作曲者不詳

我は海の子 白浪の
さわぐいそべの 松原に
煙たなびく とまやこそ
我がなつかしき 住家なれ

生れてしおに 浴
(ゆあみ)して
浪を子守の 歌と聞き、
千里寄せくる 海の気を
吸いてわらべと なりにけり

高く鼻つく いその香に
不断の花の かおりあり
なぎさの松に 吹く風を
いみじき楽
(がく)と 我は聞く

  里の秋  
作詞 : 斎藤信夫・ 作曲 : 海沼実

静かな静かな 里の秋
お背戸の木の実の 落ちる夜は
ああ母さんと ただ二人
栗の実煮てます 囲炉裏端

  冬の夜

ともしび
(燈火)ちかく きぬ (衣)縫う母は
春のあそびの 楽しさ語る
居並ぶ子どもは 指を折りつつ
ひかず
(日数)かぞえて 喜び勇む
囲炉裏火はとろとろ 外は吹雪

  夏の思い出  
作詞 : 江間章子、作曲 : 中田喜直

夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 遠い空
霞のなかに 浮かび来る
やさしい影 野の小径

水芭蕉の花が 咲いている
夢みて咲いている 水のほとり
石楠花色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

  砂山メドレー

海は荒海 向こうは佐渡よ
すずめ啼け啼け もう日は暮れた
みんな呼べ呼べ お星さま出たぞ

海は荒海 向こうは佐渡よ
すずめ啼け啼け もう日は暮れた
みんな呼べ呼べ お星さま出たぞ

暮れりゃ砂山 汐鳴りばかり
すずめちりぢり また風荒れる
みんなちりぢり もう誰も見えぬ

かえろ かえろよ ぐみ原わけて
すずめさよなら さよならあした
海よさよなら さよならあした
さよならあした

  早春賦  
作詩 : 吉丸一昌 作曲 : 中田章

春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声もたてず
時にあらずと 声もたてず

氷解け去り 葦は角ぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日も きのうも 雪の空
今日も きのうも 雪の空

春と聞かねば 知らでありしを
聞けば急かるる 胸の思いを
いかにせよとの この頃か
いかにせよとの この頃か

  もずが枯れ木で  
作詞 : サトウ ハチロー  作曲 : 徳富 繁

もずが枯れ木で 泣いている
おいらは葦を たたいてる
綿ひき車は おばあさん
コットン水車も 廻ってる

みんな去年と 同じだよ
けれども足りねえ ものがある
兄んさの薪割る 音がねえ
バッサリ薪割る 音がねえ

もずが枯れ木で 泣いている
おいらは葦を たたいてる
綿ひき車は おばあさん
コットン水車も 廻ってる
綿ひき車は おばあさん
コットン水車も 廻ってる

  浜辺の歌  
作詞 : 林古渓  作曲 : 成田為三

あした浜辺を さまよえば
昔のことぞ 忍ばるる
風の音よ 雲のさまよ
寄する波も 貝の色も

ゆうべ浜辺を もとおれば
昔の人ぞ 忍ばるる
寄する波よ 返す波よ
月の色も 星の影も

  この道  北原白秋  

この道はいつか来た道 ああそうだよ
あかしやの花が 咲いてる
あの丘はいつか来た道 ああそうだよ
ほら白い時計台だよ
この道はいつか来た道 ああそうだよ
お母さまと馬車で行ったよ

  もずが枯れ木で   
作詞: サトウ ハチロー 作曲: 徳富 繁

もずが枯木で鳴いている
おいらは藁を たたいてる
綿びき車は おばあさん
コットン水車も 廻ってる

みんな去年と 同じだよ
けれども足んねえ ものがある
兄さの薪割る 音がねえ
バッサリ薪割る 音がねえ

兄さは満州に いっただよ
鉄砲が涙で 光っただ
もずよ寒いと 鳴くがよい
兄さはもっと 寒いだろ

   紅葉
(もみじ)   高野辰之作詞 岡野貞一作曲

秋の夕日に 照る山紅葉
(もみじ)
濃いも薄いも 数ある中に
松をいろどる 楓や蔦は
山のふもとの 裾模様

(たに)の流れに 散り浮く紅葉
波に揺られて 離れて寄って
赤や黄色の 色さまざまに
水の上にも 織る錦

   ちいさい秋見つけた   
サトウハチロー作詞・ 中田喜直作曲

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
めかくし鬼さん 手のなる方へ
すましたお耳に かすかにしみた
よんでる口笛 もずの声
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
お部屋は北向き くもりのガラス
うつろな目の色 とかしたミルク
わずかなすきから 秋の風
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
むかしの むかしの 風見の鳥の
ぼやけたとさかに はぜの葉ひとつ
はぜの葉あかくて 入日色
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

   一月一日   
作詞:千家 尊福 作曲:上 真行
一、
年の始めの例
(ためし)とて
終わりなき世のめでたさを
松竹たてて門ごとに
祝う今日こそ楽しけれ

二、
初日の光差し出でて
四方
(よも)に輝く今朝の空
君が御影
(みかげ)に比 (たぐ)えつつ
仰ぎ見るこそ尊けれ

   富士山   
作詞 巌谷小波 作曲 不詳
1.
あたまを雲の 上に出し
四方の山を 見おろして
かみなりさまを 下に聞く
富士は日本一の山

2.
青空高く そびえ立ち
からだに雪の 着物着て
霞のすそを 遠く曳く
富士は日本一の山

   「たきび」   
巽聖歌作詞・ 渡辺茂作曲

かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」 「あたろうよ」
きたかぜぴいぷう ふいている

さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」 「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい

こがらし こがらし さむいみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」 「あたろうよ」
そうだん しながら あるいてく

  浜千鳥   
鹿島鳴秋作詞・ 弘田龍太郎作曲

青い月夜の 浜辺には
親をさがして 鳴く鳥が
波の国から 生れ出る
ぬれた翼の 銀のいろ

夜鳴く鳥の かなしさは
親をたずねて 海こえて
月夜の国へ 消えてゆく
銀の翼の 浜千鳥

  月の砂漠    
加藤まさを作詞・ 佐々木すぐる作曲

月の砂漠を はるばると
旅の駱駝が 行きました
金と銀との鞍置いて
二つならんで いきました
先の鞍には王子さま
あとの鞍には お姫さま
のった二人は それぞれに
白い上衣を 着てました
淡い月夜を しあわせに
二人は遠く 行きました

  page top            
心愉しい詩歌」 へ戻る