朝の詩 選者 新川和江 産経新聞 「心愉しい詩歌」 へ戻る
授かったいのち 兵庫県朝来市 谷本 和夫 90 授かったものは いつか お返しせねばならぬ そのとき まこと お礼を云えるかどうか 毎日が 予行演習 三月 埼玉県加須市 大室 力 68 別れの寂しさと 夢と希望に満ちた 旅立ちとを 少し先取りした季節 春 三月 空の青さと 凜と吹く風が 春の装いで戸外へ出よ と誘う みずみずしい三月よ 若葉輝く三月よ そのままであれ 君は美しい 支え合い 大阪府豊中市 前田 晴巳 76 老夫婦が病院の 玄関を歩いていく 夫婦とも杖をつき 主人は右手に杖を持ち 婦人は左手に杖を持つ 左右の腕を組み合い 支え合いながら歩く 一歩一歩慎重に 前へ進んでいく 五歩進んでは一休み また歩を進める 二人の固い絆に 西に傾いた陽光が 背中を押している 兄と姉 岡山県倉敷市 麻原 美和子 87 もみ殻の火で焼いた あつあつの焼き芋 「やけどするなよ」 新聞にくるんで 持たせてくれた やさしい兄ちゃん ぐずる私をおんぶして お月さんを見ながら 母の帰りを待った やさしい姉ちゃんの 背中のぬくもり 今も忘れられない 落葉 大阪市東淀川区 田代 光枝 93 晴れた日は公園に 幼子になった夫の 車椅子を押しながら 若い母親になる私 七十年の想い出話を 子守唄がわりに 居眠りをする幼子 聞いているのは 風にまい散る 木の葉だけ その人は知らない 静岡市葵区 安藤 勝志 75 その人は 超有名大学の教授だ 物知りで話上手だ ある日 テレビ番組で訴える 少子化社会の危機を 年金制度の破綻を しかし その人は知らない 戦後の大家族を 飢餓の辛さを 蒸かし芋一個を 奪い合った 悲しみを 南部鉄の風鈴 群馬県安中市 福地 教夫 77 かえってこ 風鈴がチリン 一声鳴いた 去ったままの孫の部屋 南部鉄の風鈴は 少しの風で透き通る かえってこ おばあちゃんの口癖 風鈴がチリン また一声鳴いた リフォーム 千葉県佐倉市 小川 泰洋 83 まだ若いつもり これからの人生 自宅のリフォーム 八十代の夫婦が どうするのと……。 老いの心配より 愛着をすて 老々介護もできる 自宅リフォームだ。 贅沢せず便利で 明るいキッチンなど 夫婦だけの元気な 生活の再スタート。 キノさんの仕事 山形県酒田市 佐藤 一恵 56 キノさんは九十二歳 子供達を育てあげ 夫を看とり もう二十年一人暮らし 仏壇に花を供えること ゼッタイ転ばないこと トイレとお風呂は ひとりでできること 離れて暮らす子供等に 心配かけないこと 今の仕事は自分の子守 そう言って笑いました キズリンゴ 埼玉県上尾市 関根 裕治 44 たくさんのリンゴから 甘いのを見分けるには キズのあるやつを 選ぶといいんだって 人間もそうだね きれいに装った人ほど 味がなかったり 毒を隠していたりして 見てくれが悪くても 傷ついている人の方が ほんのり甘くて やさしいんだ 夜 千葉県船橋市 山本 善太 84 引揚者の集合地 ぼたん雪の夜 輸送船の船底 ごろ寝の夜 引揚者の収容所 海軍毛布の夜 列車待ちの駅 冷たい石畳の夜 故郷のお風呂 暖かい祖母の夜 顔 千葉県柏市 飯村 雅子 58 おまえはどうする? 母の方に 目をやりながら 父が聞いている 長いこと 家族の先頭を 走り続けてきた父が いま 母と同じ歩調で ゆっくり歩いている ひだまりの中 穏やかな父の顔と うれしそうな母の顔 おばあさんの背中 愛媛県大洲市 土居 義彦 69 人は ボケたボケたと 心配してくれるけど ボケたんじゃないの 九十年も生きていると 頭は思い出でいっぱい 長い長い旅に備えて 頭の中を片付けて 少しずつ軽くしてるの ひとりで旅立つから 身軽なほうが楽でしょ やさしい光を浴びる 車椅子のおばあさんの 背中がしゃべっている ふたり 大阪市東淀川区 田代 光枝 91 page top コップ一杯の水を飲み 鏡の前でふたりになる 今日も明るく元気でと 私は自分に挨拶をする 姿のない自分は気力 体力の衰えた私を支え 励ましてくれる心友 嫋(たお)やかに風にゆれる萩 今日も穏やかな一日を 願う ふたりです 雨 大阪府忠岡町 藤田 志津恵 72 打ちつけるように 雨が降る 天の涙か 地球の怒りを 鎮めるように大粒の雨 人間の間違いを 諫めているのか 降り続く 早く気付きなさいと お叱りの雨 ひとりひとり 地球を大切にする心を 持ちなさいと 強かに雨が降る 記憶 兵庫県宝塚市 森口 憲一 73 体のどこかが憶えてる 青い海の記憶 深い森のこと つらく長い旅の記憶 氷河期の寒さ 迫り来る飢餓の恐怖 戦のどよめき 六十兆の細胞が 憶えている 四十億年の記憶 手当て 茨城県結城市 小林 キヨ子 67 農機具を磨く手 牛を引く手 仕事・どんな仕事も 少しも厭わぬ父の手 わたしのことなんか と すねた中学時代の 熱で学校を休んだ日 昼に農作業から戻り 手も洗わず枕元に来た 額の冷やしをはずし ペタッと掌を当てた 父への思いが一変した あの一瞬 一番の親友 宮城県名取市 大越 幸隆 58 妻とテレビをみながら ふと親友と呼べる人が いなくなったと つぶやく 私もよと妻はうなずき お父さんが 一番の親友よ と言う うれしくていつまでも 心に残る 春よ 東京都練馬区 川澄 昭三 88 浅間のふもと嬬恋(つまごい)の キャベツ畑を霧がゆく 霧は流れて千曲川 佐久の平(たいら)へ降りてゆく 明日は雪かな軽井沢 信濃の春はまだ遠い 思い出 千葉県松戸市 笹川 昇 73 ふと目がさめた 夢だったのか… いや 早春の小川は 雪どけ水を運んでいる せせらぎの音 幼少にして母を亡くし 育ててくれた 祖母の笑顔と… 生まれ育った 会津の地を巣立つとき そっといってくれた さみしかったことは 忘れて頑張ってと 冬のお日さま 大阪府忠岡町 藤田 志津恵 72 窓から射し込む お日さまが 私の背中を ほかほか暖める 人の温もり欲しい 冬の昼下り 家族が隣に 居るような うたた寝さえも 誘い来て 手にした本も膝の上 夢で母さん 背中摩って 笑ってた 単位 兵庫県川西市 石原 おさむ 78 65歳頃までは ものごとを5年単位 くらいで考えていた ような気がします 70歳までは3年単位 75歳までは2年単位 80歳までは1年単位 80歳からは 季節単位くらいに なるのでしょうか それとも5年単位に 戻しましょうか 手 東京都練馬区 井尻 津多子 89 見上げた空が あまりに眩しくて 思わず手を翳す 年老いた今も 白くて 透きとおっていて 血の流れも 見える 仕事に励んだ手 優しく撫でた手 涙も拭いた 小さくはなったけど 倖せいっぱい 掴んだ手 少女 香川県琴平町 宇野 愛子 70 押しボタン式信号を 渡り終えた 学校帰りの少女が 振り返って 深々とお辞儀した 今渡った道に? 止まっている車に? 少女に時を与えて くれた全てのものに 心を込めて一礼した 少女と時を共有して いた全てのものが 幸福な気持ちになった 静かに そして熱く− あの日の桜 大阪市平野区 竹中 昇 74 戦争が終わった年の あくる年の4月 桜の花が満開の 小学校へ入学した はだしの友がいた わらぞうりの友がいた わたしはわらぞうり みんなの服は兄弟の おさがりがおおかった みんな元気で 運動場を飛び跳ねた 桜のひとひら指にして 松葉に差して喜んだ あの日の桜懐かしい 私は私を見すてない 福島県会津若松市 滝沢 幸助 88 この世の中の 誰が私を見すてても 私は決して 私を見すてない 老いても病んでも 私は決して 決して 私を見すてない たとえ 神様までが 私を 見すてられても 私だけは 私を 見すてない 皺のつぶやき 奈良県葛城市 三浦 千代子 87 私のこの皺一本一本 私を支えてくれた皺 涙の跡は消えたけど 心に残る皺もある 私が眠りについたなら みんなが寄って話し声 私は耐えて一本よ 私は愛して一本よ 私は怒って一本よ 遠い遠い道のりを 歩いて作ったこの皺は 私の勲章努力章 明日の目覚を楽しみに 今夜はお皺もお休みね 美 (ちゅ) ら海よ 兵庫県西宮市 辻 敏子 51 海よ 美ら海よ おじいの血を洗い おばあの涙を受け止め 童(わらび)の叫喚(さけび)を匿(かくま)い 変わり果てる島を 癒やしつづけて くれていたのですね 唯(ただ)一つの変わらぬ姿で 海よ 美ら海よ 島の傷はもう 癒えましたか ふたり 東京都葛飾区 佐々木 恒男 81 告白の場は 村はずれだったね お地蔵さんが 聞かぬふりしてた… 上京して六帖一間 初めての買い物は 鍋と米少々のふたり分 「幸せ」っておまえは 言ってくれた 今、子や孫にも内緒で ふたりの苦労話で 笑って生きて行ける さくらが咲いたら 神奈川県綾瀬市 佐藤健光 72 さくらが咲いたら 君と見に行こう 若い頃も したこともない 手をつないで 歩いて行こう お酒なしでも さくら色に そまりながら 温い匂い 堺市南区 長田 綾子 74 終電車を降りて 改札口を出ると 着膨れた母が 迎えに来てくれていた 残業で遅くなった私に 小さく手を挙げて 笑いながら上着を脱ぎ 私に羽織らせた 暗い夜道をよりそって 家路についたあの日 遠い昔のことなのに 寒い夜は 温い母の匂いがする 一日 滋賀県湖南市 菅澤 文恵 56 ひとり住まいに なりました 終日 微笑むだけで 事足りる日々 風 ね 陽の光り ね 緑色の窓辺から 濾過された 美しい言葉だけが 青い空に 帰ってゆく 戯れ 京都府精華町 奥田 登 85 戯れに 妻の背中を流した しばらくすると ものを言わなくなって クッ クッ と 泣き出した 少し骨ばって 小さくなっている それに やや 横に曲っている 苦労させたんだ あんさん ごめんしてくれな 信頼 千葉県南房総市 保田 洋子 68 朝の光の中で 年老いた両親が お互いを 確かめ合いながら 起きていた 歩く時 父の差し出す手を 母はしっかりと 握り締めていた 娘の前で堂々と 手をつなぐ両親の 強さと信頼を 驚く程の感動で 見つめていた バカだなあ 名古屋市昭和区 樫内 久義 48 一人暮らしの父さんが ベッドから 落ちたっていう 母親が亡くなってから 母親のベッドで寝てる どうして隅っこで 寝たりなんかしたの って責めたら 母ちゃんが真ん中で 寝てるからって 母さんが亡くなって 三年経つんだよ バカだなあ 電話口で泣けちゃった 遠い昔の姿です 大阪市住吉区 森 玲子 78 父が坐って居りました 新聞広げて居りました 煙草ふかして 居りました 遠い昔の姿です 兄が変って坐してます 新聞開いてゆっくりと 誰が決めた訳でなく 兄が自然に坐ります 心許した家族皆 兄を笑顔で囲みます 打てばひびく 愛媛県上島町 濱田 寿賀 80 背丈はちぢんで 動作はにぶくなった でも−− 外見だけを見ないでね 心は歳月に洗われて 純粋になり あたたかく すなおになって 打てばひびく心を 持ちつづけ 明るく前を見ています 秋が来て 大阪府藤井寺市 松崎 清一郎 88 早朝の 庭に下りて 古い手紙を焼く ひとつひとつ 火をつけると うす青い煙が 懐かしい面影を 呼び起こし 小さな実の生る 柿の木をかすめて 静かに消えた まあだだよ 岡山市北区 安倉 栄美子 80 もういいかーい あの声がどこからか ふと 聞こえる まあだだよー まあだだよー 私は慌てて叫ぶ 新緑溢れる初夏の大地 花咲き蝶飛び交う 私は未練たっぷりです やがて必ず来るその日 でも今は もう少し 居させて下さいな 美しいこの地球に 熱いこころ 愛媛県上島町 濱田 寿賀 79 いろいろあったけれど つまらなかったとは 思わない 私の来た道 忘れてしまいたいこと もあるが 美化された思い出に ばかり 浸ろうとは 思いません ひとり暮しの八十歳 ここに来て まだまだ 新しい夢に打ち込める 熱い心は残っています 聞こえますか 秋田市 桂 晴子 61 「ふつうの女だけんど もよ、おらにとっては かけがえのねぇ人 だったもんなぁ」 瓦礫の山の下に 遺体安置所の中に その人を捜して 歩きつづける五十日 大津波に さらわれてしまった おばあさん 聞こえますか、その おじいさんの言葉が 心のゴミ 東京都葛飾区 佐々木 恒男 78 ゴミ出しは 高齢の私の役割 それなのに 私の心の中のゴミは 処分できない ざんげをすれば 吐き出せるけど 愚痴に聞こえるだろう あの世まで しまっておこうか 平穏な日々のために 今 埼玉県鴻巣市 井口 幹郎 66 以前表札見ても 顔を知らなかった イワテさん イバラキさん ミヤギさん フクシマさん 三月のあの日から 隣り近所になりました 「ご一緒に」 「お先にどうぞ」 「ありがとう」 言える素敵な日本人 今 地球規模で この国が見られてる 祈り 川崎市宮前区 下川 介子 79 三陸の海よ 逆巻く波よ この慟哭の声 聞き給え 三陸の空よ 天に昇りし 数多(あまた)のみ魂 み佛の腕(かいな)に 雲の褥(しとね)に 憩わせ給え 三陸の風よ この未曽有の悲劇を あまねく津々浦々に 伝え給え 三陸の太陽よ 愛と希望の光よ この大地と 人々に 倖せの種を 育み給え お地蔵さん 奈良県桜井市 原 正憲 63 誰の問いかけにも どんな問いかけにも お地蔵さんは いつも笑顔 晴れの日も 雨の日も 風の日も いつも笑顔 山の辺の まがりの道の さるすべりの木の下で そのやわらいだ ほどけた笑顔を 昔も 今も 振舞っておられる 東日本大震災 宮城県栗原市 佐藤 英男 74 いきなり頑張れよとは 言ってくれるなよ 泣きたいだけ泣け 涙は涸れるまで流せ と言って 一緒に泣いてくれよ 絶望の底の底を 覗いたそこから 生きる希望は 湧いて来るような 気がする 道 (あなたに−) 宇都宮市 柴田 トヨ 99 好きな道なら でこぼこ道だって 歩いて行けるわ 辛くなったら 少し休んで 空を見て まっすぐ 歩いて行くのよ 付いて来るわよ あなたの影が がんばれって 言いながら リハーサル 愛知県岡崎市 石井 忠 51 今日は あしたの リハーサル と思えば いつだって なんだって どこでだって 誰とだって リラックスできる 失敗も存在しなくなる 検索 東京都練馬区 深瀬 和雄 66 心が ふっと 迷路に落ちそうな コンピューターと カタカナまみれの 部屋の中− 自然と共に平仮名で 暮らしてたあの頃の 昔の画面にもう一度 アクセスしながら じっくりと 検索してみる 明日の道しるべ…… 背負う 宇都宮市 柴田 トヨ 99 教科書を 風呂敷に包んで 学校に通っていた息子 私と母とで内職をして ランドセルを 買ってあげた 母ちゃんありがとう 家中を ランドセルを背負って 駆けまわっていた健一 あれから 58年 あなたは今 何を背負って いるのかしら 春めいて 埼玉県所沢市 増田 博 73 春めいてくると 古稀をこえた私でも 心がはずむ 久しぶりに ネクタイをしめて どこかへ 出かけてみよう 行くあてもないのだが とにかく家を出よう 面白いことが 待っていないのなら 面白いことを 自分でつくっていこう 「母」 大阪市北区 諸岡 一女 52 煮干しをさいて 一晩つける 銀杏を炒って 殻をはずす ゆり根をほぐして 固く茹でる 手間ひまが 淡々とかけられて 茶碗蒸しが 蒸しあがる 当り前のように 大阪市平野区 高田 知代 73 いつの日か わたしが逝っても いつものように 川は流れ 冬には北斗七星が輝き 春には桜が咲く すべてが 何事もなかったように わたしだけが 居なくなるだけ そしてどこかで 元気な産声が響き 花の蕾がふくらみ 柳の緑は鮮やかだろう 遥かなる昭和 東京都品川区 朝熊 弘道 73 陽だまりの中 あかぎれの手で ばあちゃんは 柿をむいていた 手伝いできない僕は 話し相手になっていた 平成の倍生きた昭和 ものも金もずっと ずっと少なかったが 人はみな きらきら輝く目をし 優しく穏やかだった いま 何かおかしい こばえ 大阪府寝屋川市 井手 教行 60 ふるい樹の 切り株から あたらしい芽が 萌え出ている 何百年も生き抜いた 命を 諦(あきら)めないで 絶やさないで −また 一から 気の遠くなりそうな 未来にむかって ちいさな枝が ゆっくり と 動きはじめている よわい 茨城県土浦市 中村 恵子 59 小さいものが 見えにくくなった 人の声が 聞きとりにくくなった 心の目と耳を もっと使って ほんとうに必要なもの 大切なものを 見なさい聞きなさい という 神様からの メッセージか おじいさん 横浜市南区 村山 涌 83 うさぎ年の おじいさんは 毎朝レタスを パリパリ食べます。 おじいさんは月の兎と 携帯で話をします。 今朝は兎さんから 電話があって、 近くお迎えにゆくよと 云ってきました。 おじいさんは 楽しそうにして、 待っています。 雪花菜 大阪府岸和田市 野上 寛子 35 おからって漢字で 雪花菜 お豆腐の 絞りかすとは思えない 美しい名だ 目立たず奥ゆかしく 食卓の隅に そっと佇んでいる彼女 誰しもその優しい味を 忘れられない 雪花菜という当て字が ふさわしい 古き日の 日本人女性みたい ピリリと 島根県出雲市 江角 恵 28 ここじゃ駄目だと 嘆くばかりなら きっとどこでも 駄目なんだろうと 思う今日この頃 大切なのは 場所じゃなくて このピリリと 過ぎていく時間に 何をするかだと思う バスを待つ 大阪市中央区 早稲田 善子 86 バスを待つ間 人と話す 本を読む 空を見上げる 木洩れ陽を見る 公園で遊ぶ子を見る 散歩の主人と犬を見る 雑草の小さな花を見る どれも 私の一方通行だけど みんなから ほほえみを もらってる 聴(き)く 大阪市西淀川区 吉田 薫 63 左の耳が きこえなくなって まわりが 急に静かになった 空が シーンと深い そうだ 右の耳で 相手の声を 左の耳で その心の声を 聴くことにしよう お地蔵さん 東京都葛飾区 佐々木 恒男 78 町はずれの地蔵さん 丸い頭の上で トンボが遊んでいるね 美しいご婦人が 手を合わせ その次老人が来て 愚痴をこぼしてた 今度は私の番 カメラを向ける やさしいお顔にも 毎日別の表情がある お地蔵さんも 暇ではないんだね 比べない 千葉県銚子市 下谷 海二 80 健康も才能も 財産も収入も 人柄や人間性さえも 誰とも比べない 人より優位だと思うと 傲慢になり 敵わないと思うと 卑屈になる 自分は自分 他人は他人なのだ 個性を育てながら 爽やかに生きるのだ 勇気 大阪府枚方市 村中 和三 44 魚は海の中にいるから 海がみえないという 私たちは 平和の中にいるから 平和がみえない 幸せの中にいるから 幸せがみえない ここから飛び出して 本当のそれを みたいと思うけれど そんな勇気のない 私です ろば 東京都世田谷区 原島 和代 67 競争馬のように 速く走れない 若駒のように 弾む美しさもない 私はロバ… 老いて足首の関節も 少し痛む「野ろば」 一寸笑われたりの 日々なれど生きている 御寺の草取りの アルバイトにゆく 楽しみは朝々に咲く 露草に「お早よう」て 花の数だけ挨拶するの 振り込め詐欺犯さんに 宇都宮市 柴田 トヨ 99 今 あなたの している事を知ったら あなたの家族は どう思うかしら 子供の頃(ころ) あなたには やさしい心があった筈(はず) 風の囁(ささや)きも 聞こえた筈よ 弱い人たちを 苦しめないで その知恵を 良い事に使ってください あなたはいつも 堺市中区 中辻 百合子 90 秋のスーツ 七十歳のあなた 音もなく スーと入り 腰かける 「熱ついお茶?」 「ウン」 そこで目が覚める あなたはいつも 幾年たっても 私を守ってる 山霧 奈良県桜井市 中嶋 隆男 78 牛が居て 天井に むささびが巣を構え 遠来の客の夢路を 破った 奥出雲の農家より また会いたいの便り 夏が過ぎ 山霧がわき始めたから あけびでも 採りにゆこう…と ああ神話の里より 懐かしい杣人(そまびと)の便り 耳が遠くなって 宇都宮市 柴田 トヨ 99 耳をすますと 冷蔵庫の唸る音 風が戸を叩く音 聞こえるけれど この頃 人の声が よく伝わらなく なってきた しっかり聞くように 努力している 私 でも嫌な話は わざと聞こえない ふりをしている お澄まし顔で 鰯(いわし)雲 横浜市緑区 佐々木 直 68 レストランの前で 作業衣姿の兄と 高校生位の弟が そっと寄り添っている お前誕生日だろ 好きな物食べろ と兄 いいよ何でも と弟 うつ向きかげんの 後姿が 兄の 財布を気にしている 遠い空に 秋の白い雲 なぜか 涙が落ちそうになる 独居生活 京都府宮津市 葉養宇之助 85 元漁師 子供たちは巣立ち、妻は他界、訪れる者もなく、無人島の如しだ。 その日の料理は朝に作り、3食に分ける。 食材も料理も毎日変わらず、よく続くものだと苦笑い。 それでも手料理のもったいなさもあり、散歩で空腹をうながし、そっけない味を補う。 幼いころから船に乗せられ、遊びも自由もなかったが、今はテレビと新聞が私の耳と目だ。 掃除機や洗濯機もありがたい。 多くを望まなければ子供たちの訪れがあり、年金もあり、自由でのんきな毎日だ。 今にして己に目覚め、過去の夢が趣味となり、毎日の夜明けが待ち遠しい。 明日をも分からぬ歳になってもやめられない。 海育ちの散歩は、名も分からぬ草花や、蝶やバッタの仲間に足が止まる。 そこには静かで芸術的な生のドラマを感じる。 かつては自分も雲の流れで日和を読み、潮の流れで漁をしてきた。 80余年、ただ自然に生かされていることを知る。 ゆるされて 根岸 研一 54 何かできないのは しなくてもよい というゆるし お金がないのは 所有しなくてもよい というゆるし 病気は 健康でなくてもよい というゆるし 愚かなのは 賢くなくてもよい というゆるし 人はかくも ゆるされている 窓 橋本 一子 83 娘が来て磨いてくれた 窓のガラス 遠い空の白い雲まで きれいに見える 庭のみかんの葉っぱが 光っている 外は茹だる暑さなのに ヒラヒラと 揚羽蝶が舞い 蜂が来て 小鳥が来て 何でも透き通って 見える窓 朝の月 中尾 悦朗 60 晴天の朝白くて丸い 月が出ている その月の前を飛行機が しずかにしずかに 横ぎって行く 朝の月はすがすがしい 見とれていると 心の隅の蟠(わだかま)りがスーと 消えていく 素直な心が 自然に湧いてくる 朝の月には 不思議な力が… おもわず合掌する 顔 永瀬 操 51 おじいさんの寝顔が 赤ん坊の寝顔と 重なってみえて 何だか笑えた なあんだ 結局はもとの顔に もどるのね ずいぶん遠くまで きたつもりが たどりつけば 最初のところ 嬉しいような 哀しいような じっと顔をみる 夜の蝉 阿部 正栄 61 夜 窓に 蝉がとまる よく見ると 羽の先が千切れている この夏を精一杯 鳴いて 飛んで 生きた証を見せられ 暑い 暑いで 日暮らしの 自分に喝を入れる 空には げんこつのような 月が出ている。 百年の歩み 奥住 昌子 56 生まれて20年 人間になるために学ぶ 二十歳から 20年 社会人として道を歩み 生物の役割をも果たす 四十歳から 20年 地球人として歯車の 中枢を自覚し 六十歳から 20年 人間として咲き誇る それぞれの花を謳歌し 八十歳からの 20年 全てを慈しみ その人たる芳香を放つ 秋の始まり 竹中 昇 71 地下鉄を出ると 日差しは秋だった 街中を流れる川の 川筋を歩めば 川風も秋だった 川筋の草むらで 虫が鳴き始めている 本を読んでいる人 散歩をしている人 老人と孫とが遊ぶ 澄み渡る青空に 白い月が浮かんでいる 日暮れが早まっている 秋が始まっている これからは 木村 益夫 67 妻の背が 前かがみになるのを 気づくたび その背中に手を当てて 背筋を伸ばせと 注意してきたが 今日 妻の背中に 注意しかけた手が ためらった もう 楽な姿勢でゆこうか これからは 大樹 岩崎 晃子 32 大木を抱きしめた ざらついた木肌の奥に 太古の音を聴いた この木はいつから ここに立ち わたしはこれから どこへ行くのか 大木を抱きしめた 遠い昔を 懐かしむように 夢 當仲 篤 77 黄昏の町を 雨にぬれながら 歩いていたら 誰かが傘を さしかけてくれた 夫だった この世で掛けちがった ボタン 夢の中で 掛け直すつもりですか おじいさん 母(かあ)ちゃん 松田 道子 65 教室の窓から 母ちゃんの行商の姿が 目に入る 夏の炎天下 小さな体で 重い荷物をかたげて 坂道を上がって行く 早く大きくなって 親孝行がしたい 何かとても愛しくて せつない気持になった 15才のあの夏の日 同調 宮内 誠一 61 自転車に乗って 家を出て行ったが 妻はあわてて 引き返して来た 戻って来るなりすぐ 私の名を呼んだ 夕焼けがきれいだから 知らせに来たと言う 出て見るとなんという やさしい色合い 確かに美しい 結婚した当初から 少しも色あせない妻 忘却 下谷 海二 79 情報過多の現代は すべて記憶していたら 新しいことは 頭に入らない 覚えたことは次々忘れ 忘れたあとに 残ったエキスだけを 記憶しておけばよい 多くの情報は コンピューターに 覚えさせておけば それでよいのだ 飛翔 五十嵐 容子 50 親鳥が教えるのは 放ち方 なのだろう 鳥である身を 信じきり 迷いを宙へ放つとき 開く 本能のパラシュート いまだ地を這う ものたちは 見上げるだけの その 境地 朝顔 柴田 トヨ 99 家の垣根に朝顔が ひとつ ひっそり 咲きました 次の日 ふたつ 咲きました 三つ咲いたら出稼ぎの 夫の便り届くでしょう そんな昔を思い出す 朝顔 私の 好きな花 大麦 森 文子 62 あしたは 六条大麦を刈り入れる いい 頃合い 穂先から株根っこまで 黄金色の ぎらぎらした光沢が 色深まって まるくなった 十分に熟れた大麦は ふくよかに 笑みを湛える 年配のご婦人のようだ だいじょうぶ 神前 貞 78 だいじょうぶ…という ことばがすき よわむしの肩を ポンとたゝき だいじょうぶ だいじょうぶ…と 言ってくれる もうひとりのたよれる じぶんのことば… ひと日… ゲンキでいられる 大切な妙薬です 君へ 藤井 希至恵 53 何が欲しい そう尋ねた僕に やさしい風と 暖かな太陽の光 そしてあなた それさえあれば 何もいらない 優しい微笑みで そう答えてくれた君 ありがとう 君に出会えて 本当に良かった 僕が欲しいのは 君だけ 君の心。 つばめ 島田 トミ子 63 つばめが 今年も来た 我家の軒下に 待っていたよ 生まれた家の匂いが わかるのか 永い時と長い距離 すごい力 息子よ お前はもっと近くに いるのに 若芽 三浦 千代子 84 散歩道が賑やか 若芽同志が話してる やっと 空が見える 芽が出た葉になった 僕は無花果 君は柿の木 私は梅の木 今年も生きよう 元気で実を作ろう 花を咲かそう それが使命だ 倅に 柴田 トヨ 98 時々 腹をたて 私を怒鳴ったり するけれど 涙をこぼしている あなたを見ると 若い頃 一生懸命 あなたを叱った 私を思い出して 笑ってしまうの 健一 気楽に いきましょう 血圧があがったら どうするの あの世貯金 栗本 満雄 77 あの世貯金というのが あるそうだ 現生(げんなま)があっても 「あっち」へは 持って行けない 「こっち」にいる間に 人に善根を施すこと 黄泉(よみ)の国で役立つ 貯金になるという 別に現生はなくても 善根は施せる せっせとあの世貯金を 積み立てよう チラシ 野村 勇 61 片面印刷のチラシの裏 白がこんなに 眩しいのは何故だろう 図工の時間に配られた 手を切りそうな画用紙 初めて万年筆で書いた 大学ノートの最初の頁 何度も何度も書き直し 朝を迎えた君への手紙 また何か生まれそうな 白 大切なメモ用紙にする 母の声 小林 恭恵 77 足が痛くて痛くて なげいていたら 耳もとで そんな足に 産んだ覚えはない 昔はなげいている ひまもなかった 力強い母の声 うーん と うなってしまった 心なしか痛みが 少しやわらいだ page top 「心愉しい詩歌」 へ戻る |