くじけないで      柴田トヨ 白寿記念詩集         平成21年10月      「心愉しい詩歌」 へ戻る

 
   凛とした生き方 やわらかな感性 柴田トヨさん   新川和江   (朝の詩 選者) 談

2013年1月20日、101歳で亡くなった詩人の柴田トヨさんは、産経新聞 「朝の詩」 の常連投稿者だった。
トヨさんの詩との出会いは平成 16年3月でした。
「 92歳のおばあちゃまがこんなに明るくかわいい詩を書けるのか」 と、そのギャップに驚いたことを覚えています。
その詩が 「目を閉じて」 でした。 その掲載がうれしかったのでしょう。

以来、1、2カ月の周期で投稿されるようになり、やがて私自身、たくさんの応募はがきの中からトヨさんの詩がひょっこり顔を出すと、
いい風に吹かれたみたいに、さわやかな気分になったのです。
トヨさんの詩は “うまく書こう、よく見せよう” という物欲しさがなく、生に対する生き生きとした姿勢とやわらかな感性が、
読者の心にまっすぐに届く作品でした。

お若い時に生家が没落して人並み以上にご苦労なさったはずなのに、
武家育ちのような品格を備えていらっしゃるところがあり “おみごと” と、尊敬しておりました。
トヨさんの詩がわずか 1、2年で人気を呼んだのは、高齢化社会になってどう生きようかと悩んだり、迷ったりしている方たちに、
共感をもって迎えられ、しかも作者自身の生き方の見本を示されていたからではないでしょうか。
その意味ではトヨさん人気は一種の社会現象だと思います。

年を取り、老後をどう生きるか、不安を抱えている方がどれだけいらっしゃるか、という証明だと思います。
最近、「朝の詩」 に 80代、90代の投稿者が増えてきたのも、トヨさんの作品とともに、
80歳を過ぎてからお独り暮らしを続けてきたトヨさんの凛とした生き方に触発されたからではないでしょうか。
私も、90歳を過ぎてもみずみずしい感性を失わず、素朴でけなげで、しっかり者でいながらかわいらしいトヨさんに憧れ、
そして励まされてきました。

トヨさんは、いわゆる現代詩とは別のジャンルのアマチュアの詩を確立された方です。
30年も続いている 「朝の詩」 は、かつて一部の特別な才能を持った人たちが書くものと思われていた詩を、
万人のものにしてくれました。
その好例がトヨさんの作品だと思います。
しかもトヨさんの生き方は、90歳を過ぎても花咲く人生もあるのだと、人々に希望と勇気を与えてくださいました。

「くじけないで」 「百歳」 という 2冊の詩集で計 200万部を超えるベストセラーになり、
しかも欧州を中心に世界各地でも翻訳出版されていますが、
トヨさんのようなご高齢の方が書いた詩集で、これほどまでに支持されたものはありません。
 本当にお疲れさまでした。
 トヨさん、どうかごゆっくりとお休みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  目を閉じて

  母 T

  生きる力

  風や日差しが 

  溶けてゆく

  母 U

  私 T

  返事

  忘れる

  ことば

  さびしくなったら

  くじけないで 

  96歳の私

  貯金

  あなたに U

  空 

  私 U

  思い出 U


  風と陽射しと私

  朝はくる
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  目を閉じて    
92歳

目を閉じると

お下げ髪の私が

元気に

かけまわっている


私を呼ぶ 母の声

空を流れる 白い雲

何処までも広い

菜の花畑


九十二歳の今

目を閉じて見る

ひとときの世界が

とても 楽しい


  母 T    
92歳

亡くなった母とおなじ

九十二歳をむかえた今

母のことを思う


老人ホームに

母を訪ねるたび

その帰りは辛かった


私をいつまでも見送る


 母

どんよりとした空

風にゆれるコスモス

今もはっきり覚えている


  生きる力    
93歳

九十を越えた今

一日一日が

とてもいとおしい


頬をなでる風

友からの電話

訪れてくれる人たち


それぞれが

私に

生きる力を

与えてくれる


  風や日差しが    
93歳

縁側に

腰をかけて

目を閉じていると

風や 日差しが

 体はどうだい?

 少しは庭でも

 歩いたら?

そっと 声をかけて

くるのです


がんばるぞ

私は 心のなかで

そう答えて

ヨイショ と

立ちあがります


  溶けてゆく    
93歳

ポットから

注がれる

お湯は

やさしい

言葉のようだ


私の

心の角砂糖は

カップのなかで

気持ちよく

溶けてゆく


  母 U    
94歳

母の後を

風車を かざしながら

追いかけて行く

陽は暖かかった


振りむく母の笑顔に

安堵しながら

早く大人になって

孝行したい

そう思ったものだ

母の歳をとうに越して


今 私は

初夏の風に

吹かれている

若い母の声が聞こえる


  私 T    
94歳

九十を過ぎてから

詩を書くようになって

毎日が

生きがいなんです

体はやせ細って

いるけれど

目は 人の心を

見ぬけるし

耳は 風の囁きが

よく聞こえる

口はね

とっても達者なの

「しっかりしてますね」

皆さん

ほめて下さいます

それが うれしくて

またがんばれるの私


  返事    
94歳

風が 耳元で

「もうそろそろ

あの世に

行きましょう」

なんて 猫撫で声で

誘うのよ


だから 私

すぐに返事をしたの

「あと少し

こっちに居るわ

やり残した

事があるから」


風は

困った顔をして

すーっと帰って行った


  忘れる    
95歳

歳をとるたびに

いろいろなものを

忘れてゆくような

気がする


人の名前

幾つもの文字

思い出の数々

それを 寂しいと

思わなくなったのは

どうしてだろう


忘れてゆくことの幸福

忘れてゆくことへの

あきらめ

ひぐらしの声が

聞こえる


  ことば    
95歳

何気なく

言った ことばが

人を どれほど

傷つけていたか

後になって

気がつくことがある


そんな時

私はいそいで

その人の

心のなかを訪ね

ごめんなさい

と 言いながら

消しゴムと

エンピツで

ことばを修正してゆく


  さびしくなったら    
96歳

さびしくなった時

戸の隙間から

入る陽射しを

手にすくって

何度も顔に

あててみるの

そのぬくもりは

母のぬくもり


おっかさん

がんばるからね

呟きながら

私は立ちあがる


  くじけないで    
96歳

ねぇ 不幸だなんて

溜息をつかないで


陽射しやそよ風は

えこひいきしない


夢は

平等に見られるのよ


私 辛いことが

あったけれど

生きていてよかった


あなたもくじけずに


  96歳の私

柴田さん

なにを考えているの?

ヘルパーさんに

聞かれて

困ってしまいました


今の世の中

まちがっている

正さなければ

そう思って

いたからです


でも結句溜息をついて

笑うだけでした


  貯金    
97歳

私ね 人から

やさしさを貰ったら

心に貯金をしておくの


さびしくなった時は

それを引き出して

元気になる


あなたも 今から

積んでおきなさい

年金より

いいわよ


  あなたに U    
97歳

追いかけて

愛した人を

苦しめるより

忘れる勇気を

持つことが 大切よ


後になると

それがよくわかるの


あなたのこと

心配してくれている

人がいる

あなた気づかないだけ


  空    
97歳

さびしくなったら

私 空を見るの

家族のような雲

日本地図のような雲

追いかけっこを

している雲たちもいる

みんな 何処へ

流れていくのかしら


夕暮れには茜雲

夜には満天の星


あなたも

空を見上げるゆとりが

必要よ


  私 U    
98歳

ベッドの枕元に

いつも置いてある物

小さいラジオ 薬の袋

詩を書くための

ノートとエンピツ

壁の所にはカレンダー

日付けの下に

訪れてくれる

ヘルパーさんの

名前と時間

赤い丸印は

倅夫婦が来る日です

一人暮し十八年

私しっかり生きてます


  思い出 U    
97歳

子どもと手をつないで

あなたの帰りを

待った駅

大勢の人の中から

あなたを見つけて

手を振った

三人で戻る小道に

金木犀の甘いかおり

何処かの家から流れる

ラジオの歌


あの駅あの小道

今でも元気で

いるかしら


  風と陽射しと私    
97歳

風が

障子戸を叩くので

中に入れてあげた

そしたら

陽射しまで入ってきて

三人で おしゃべり


おばあちゃん

独りで寂しくないかい?

風と陽射しが聞くから

人間 所詮は独りよ

私は答えた


がんばらずに

気楽にいくのがいいね


みんなで笑いあった

昼さがり


  朝はくる    
98歳

一人で生きていく

と 決めた時から

強い女性になったの

でも 大勢の人が

手をさしのべてくれた

素直に甘えることも

勇気だと わかったわ


(私は不幸せ・・・・・・)

溜息をついている貴方

朝はかならず

やってくる


朝陽も

射してくる筈よ


  page top            
「心愉しい詩歌」 へ戻る