(速報) 中国 河南省省内の感染率は 89%、8,850万人 中国からの 全面入国禁止措置 は取れないのだろうか? 宮崎正弘 2023/1/10 河南省の保健当局は 1月6日に 「省内の感染率は 89%」 と発表した。 河南省は 9,940万人。 89% 罹患とは 8,850万人になる (The Times of India Jan.09) 『日本書記』 崇神天皇五年の箇所。 「国内に疫病多くして、民死亡れる者ありて、且つ大半ぎなむとす」 とある。 つまり 国民の半分 が死んだのだ。 この箇所を 『古事記』 にあたると、次なる記述がある。 「この天皇 (崇神天皇)の御代に、役病多に起こりて、人民死にて尽きむとしき」 ひとびとが次々と無くなり、人口が絶えかけたとまで言っている。 聖武天皇の御代には 太宰府をロックダウン。 宮廷も封鎖し、天皇は隔離勤務となり、疫病を逃れようと 遷都すること 4回に及んだ。 やがて 菅原道真の建言により 遣唐使を廃止したため、疫病の大流行は小康状態となった。 社会が落ち着くのは 藤原道長の時代 である。 習近平は 「コロナ対策に勝利した」 と宣言した。 ゼロコロナ政策が大失敗に終わっていることは明らかである。 しかるに 海外旅行を含めて 春節 には 21億人 が旅行に出る。 海外に ウィルスをばらまき に行くつもりなのか? 日本は 中国からの入国者 に 検査強化し、直行便を減らしたうえ、4つの飛行場に限定するとしているが、「全面入国禁止措置」 は取れないのだろうか? 「メディアからの抜粋」 へ戻る |