EUは 「生成AI」と 「汎用AI」を問わず包括規制をかける 宮崎正弘 2023/12/10 ペンタゴンはAI 軍事ロボット開発を急ぎ始めた 「生成AI」なるもの。 たとえば大量のデータを持つAIが 文章や 画像を 自動作成する。 「オープンAI」社が開発した対話型AI 「チャットGPT」が魁となって製造業もソフト企業も、省力化への期待から活用が急速に広がった。 しかし巧妙な 画像操作、フェイク情報の拡散や個人情報の漏えいといったリスクを伴なって、社会問題となった。 たとえば大學では論文審査にチャットGPTを利用した作文ではないかを 嘘発見器のように探索する機械を導入した。 ある新人小説賞応募では、例年の 20倍の応募があり、殆どが チャットGPT利用の人工的作文とわかって小説賞の募集を中止した。 ブラジルでは 条文改正案をチャットGPTで作成し、議会は多数で承認するという事態に発展した。 このまま突っ走るとどうなるのか? 「オープンAI」のサム・アルトマン CEOは議会証言で、「規制が必要だ」としていた。 23年5月に広島で開催された先進7カ国(G7)は、AIの国際ルールを取りまとめることで合意した。 AIが人間を超える危機 (2045 シンギュラリティ)が叫ばれて、多くの学者や知識人が警鐘を乱打してきた。 12月9日にEUが発表した規制案では、『汎用AI』の範囲にある 政治的、宗教的、哲学的信念、性的指向、 人種を推測するための 顔認証システムや 潜在意識を刺激する サブリミナル技術を組み入れたAIは認めない原則を打ち出した。 2026年から実施予定で、生体認証システムの使用も制限し、拉致、人身売買、性的搾取事件の被害者の的を絞った捜索や、 特定の現在のテロの脅威の防止には例外が設けられる。 違反者には 50億円程度の罰金か年間売り上げの 7% の 制裁金が課せられる。 一方、米国と中国では 軍事ロボットの開発 が迅速に進捗している。 高性能の軍事ロボットに関して米国は研究開発から 実験段階へと歩を進めている。 高性能のAIを搭載した自律型兵器システム (ドローン艦艇、航空機、戦車運用) の開発をめぐる論争が際立つようになった。 争点のひとつは、「生成 AI」システムで使用される 「大規模言語モデル」の 信頼性をめぐる見解の対立である。 中枢の技術は半導体である。 高度AI の活用に関して米国では国務省と国防総省は、「責任ある方法で行われる限り、人工知能は将来の兵器システムの運用に使用できるし、使用すべきである。 米国は技術の進歩に関係なく、(軍事によるAIの)責任ある開発と使用を可能にするために必要な政策を導入し、技術的能力を構築する」としている。 専門家の意見では、「生と死の決定がもはや人間によって行われるのではなく、事前にプログラムされたアルゴリズムに基づいて行われるとなれば、 倫理的問題を引き起こすだろう。 自律型兵器が惹起する課題と懸念が明らかに存在する。 したがって法的、技術的、人道的、倫理的な観点から、また武力行使における人間の役割に規制が必要である」とする。 ペンタゴンは AI搭載の 自律兵器システムの開発と配備を進めている。 多数の自律型兵器を配備し、「質」と「量」の双方で、中国の優位性を克服する準備をしなければならないと考えているからだ。 もう一つ、というより最大の懸念がある。 技術情報、ノウハウの漏洩である。 産業スパイが高度化し最新の機密をハッカー攻撃やエンジニアへのカネと女の罠をしかけ盗用するのだ。 米軍輸送機C17に米国は 5000億円の開発費を投じた。 中国はその機密をハッカー攻撃で盗んだ。 コストは米国の一万分の一だった。 中国空軍ジェット戦闘機「殲21」は米軍機 F22の、「殲31」は F35の機密を盗んだとされる。 またノウハウの漏洩がある。 台湾から中国への渡り鳥エンジニアたちがいる。 『ウォールストリートジャーナル』が 「半導体の魔術師」と名付けた 梁孟松は米国大学留学後、現地のIT工場で働き、TSMCで腕を発揮した。 梁がTSMCに在籍したのは 1992年から2009年までで、この間に身につけたノウハウをもって大陸へ渡り、SMICで 14ナノ半導体製造に成功したといわれる。 現実にファーウェイの新型スマホ 「Mate60 PRO」にはSMICが自製したとされる半導体が使われていた。 安全保障上、由々しき問題として関係者が激怒した。 米国は、米国籍の エンジニアが中国ではたらくこと を禁止している。 台湾は押っ取り刀で法改正に乗り出した。 まず NSTC (国家科学及技術委員会)はノ ウハウならびに 半導体材料を含む 22の禁止リストを公表した。 違反には罰金と 5年以上の禁固刑 が課せられる。 ならば 梁孟松を台湾は「裏切り者」として如何に裁くのか? 梁は中国に永住するつもりなのであり、台湾の司法権が及ばない。 倫理、モラル、そして霊性が問題になる。 2023 数学賞を受賞した 丘成桐教授は12月8日開催の授賞式(香港)で 「AIは人間の 創造的精神にはなれない」と明言した。 岡潔もきっと同じことを言っただろう。 つまり 「生成AI」は 「霊性AI」になることはない。 神の意志はそこにはない、と世界的な数学者が示唆した。 世界の破滅を描いた 三島由紀夫の 『美しい星』に次の箴言的比喩があることを思い出した(新潮文庫版より) 「冷戦と世界不安、まやかしの平和主義、すばらしい速度で愚昧への坂道を滑り落ちてゆく人々、にせものの経済的繁栄、狂おしい享楽感、 世界政治の指導者たちの女のような虚栄心 。。。 こういうもの総ては、仕方なく手に委ねられた薔薇の花束の棘のように」 主人公は宇宙から飛来した円盤を目撃している。 「円盤が目に見えていたあいだの数秒間に、彼の心を充たしていた至福の感じを反芻した。 それはまぎれもなく、ばらばらな世界が瞬時にして癒されて、澄明な諧和と統一感に達したと感じることのできる至福であった。 天の糊が忽ちにして砕かれた断片をつなぎあわせ、世界はふたたび水晶の円球のような無疵の平和に身を休めていた。 人々の心は通じ合い争いは熄み、すべてがあの瀕死の息づかいから、整ったやすらかな呼吸に戻った」 「平和は自由と同様に、われわれ宇宙人の海から漁られた魚であって、地球へ陸揚げされると忽ち腐る。 平和の地球的本質であるこの腐敗の足の速さ、これが彼らの不満の種で、彼らがしきりに願っている平和は新鮮な瞬間的な平和か、 金属のように普及の恒久平和かのいずれかで、中間的なだらだらした平和は、みんな贋物くさい匂いがする」 「メディアからの抜粋」 へ戻る |