ヤバい LINE 膨大な個人情報が海外に筒抜けになっていた     産経抄    2021/3/19

東京五輪の式典に出演予定だった女性タレントの容姿を侮辱する。 式典を統括するディレクターが、LINE上で吐いた暴言を 週刊文春 がすっぱ抜いた。
無料通信アプリの LINEは、国内だけで約 8,600万人が利用している。 その膨大な個人情報が 海外に筒抜け になっていた。

安全保障のリスクにつながりかねない実態を暴いたのは 朝日新聞 である。
「システムの管理」 を委託していた 「中国の関連会社」 で閲覧可能な状態になっていたという。

実際 中国人スタッフが、日本のサーバーに少なくとも 32回アクセスしていた。
さらに利用者間でメッセージをやりとりする 「トーク」 に投稿された 「すべての画像と動画が韓国内のサーバーに保管されている」 こともわかった。
「情報が両国の政府に流れていた」 らと想像するとゾッとする。

LINEを通じて新型コロナウイルスの情報を発信し、ワクチンの予約システムにも活用するなど、多くの自治体にとって今や重要な社会インフラである。
一方で 「LINEいじめ」 や犯罪への悪用など、深刻な問題も引き起こしてきた。

これほど日本社会に影響を与えるサービスでありながら、その正体はわかりにくい。 東日本大震災で親しい人の安否を確認する必要性から、開発されたとされる。
表向きは 和製 のアプリだが、「親会社 は 韓国企業」 である。

日本人にとって生活必需品となったビジネスの内実に迫った 『ヤバいLINE』
(慎武宏、河鐘基著) は、「大きな力には大きな責任が伴う」 と指摘する。
巨大IT企業の責任を果たしているとは、とても思えない。

   宮崎正弘   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この大事件は、第一に 「システム開発を中国に委託」 するという基本的な誤り、第二 に 「データ管理を韓国に保管」 させてきたという安全感覚の欠如。
第三に これほどの現実を前にしても責任者は 「日本国内のユーザー情報に
(中国の委託先従業員が) アクセスできる状態になっていた」 と説明しただけで、
「データは まるごと盗まれていました」 という可能性を認めないことだ。

日本政府は アメリカからの要請 もあったのだろうが、ようやく重い腰を 上げて中国への技術流出を防ぐために科技基本計画を改める。
管首相を座長とする 「科技イノベーション会議」 は、2021年から5年間の方針を示す基本計画をまとめたが、

総額30兆円で、「国際共同研究を進める」としながらも研究環境の透明性を高めるために指針を示した。
とくに中国の 「千人計画」 は、欧米ならびに日本の研究者をつぎつぎと 籠絡して、間接的にハイテク情報が流出している。

就中、ハーバード大学の有名教授が中国の技術スパイだったことが判明し、米司法当局は中国からの資金提供を申告しなかったとして、虚偽申告で起訴したが、
これは氷山の一角に過ぎない。

日本のエンジニア は国家安全保障の感覚に乏しく、老後の収入が魅力的だったり、研究費がふんだんに着くというので
せっせと中国にわたる日本人 科学者、教授、技術者の夥しいこと!

かれらは戦後教育と風潮の所為で、自分のやっている行為が 売国に相当 するのだ、という認識がない。
日本国内の孔子学院も規制なし、日本には中国のスパイがうようよしていても野放し状態である。
したがって、決め手となるのはやはり予算だろう。

日本学術会議にしても予算を劇的に削減すれば済むことであり、こういう政策転換には米国のように予算を武器に遣うことが有効である。 

  中国人に、スマホアプリ の アップデートを任せるな   
(ブログ バンコクジジイのたわ言) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国には、個人情報の概念はないです
特許でさえ国が盗んで、その使い方を国内企業に指導する国です。

個人情報を管理すれば便利ですし、背乗りするのには必要な情報です。
中国人の事ですから、個人情報を奪って、当人を殺して入れ替わることなんか平気でやります。

殺して入れ替わって、2回も遠くに転居すれば、訳わからなくなりますわ。
戸籍はきちんとありますし。

中国に、個人情報を盗られるというのはそういうことです。
家庭を持ってない独身者は、狙われる可能性は高いんじゃないかねえ。
戸籍謄本には、顔写真やDNA情報は無いですし。

  「LINEや 親会社の Zホールディングス によりますと、これまでのところ、情報が悪用された という報告はない」

どうやって確認したのかね? 印刷したものを売買したら、追えないよね。
その印刷物を基に、日本人を狙って背乗りされたら、手に負えないですわ。

個人情報は、中国じゃ普通に国家が悪用しますでしょ。 中国人に発注するというのはそういうこと。
中国人に個人情報の漏洩を防ぐなんて常識は全くないんですから。

まあ、この話は、発注した奴 が馬鹿で、そいつの責任だってことです。
個人情報は売れますから、盗めるものならごく当たり前に盗みますって。

  「LINE・・・・新型コロナウイルスのワクチン接種の予約ができるシステムも開発し、自治体が導入」

個人で使ってるうちはまだしも、自治体が使ってるって、危なくてしょうがないですわ。
これ国会で質問があったんだが、回答した役人は、これから検討しますみたいなこと言ってて、全く危機感を持ってないですわ。
役人って、国民の命より、自分の出世しか見てない人種なんだよね。

  「中谷昇 常務・・・ 個人情報の扱いや説明の在り方も含めて、調査委員会 で検証したい」

検証を今からやるの?
こんな素人みたいな奴が、システム構築の指導をやってるのかね?
開発は日本なのに、何でメンテナンスを中国企業に任せたんだろうね?

  <ネット民のコメント> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オレオレ詐欺や アポ電強盗が なぜか金を持ってる年寄りの家族構成や 子供の就職先を知ってて
効率よく電話をかけられるし住所も知ってる秘密を解明してほしいなぁ。

LINEでマイナカードとか気狂い沙汰
コミュニケーションツールが LINEの 自民党 アホだな

尖閣警備 してる人も LINEしてるよね
LINEの会話内容は全て中国政府に筒抜けです

厚労省からLINEでアンケート来た時怪しいと思った
あれは LINE側が フライングでやったらしい

この手のソーシャルメディアを公的に使うなら国が資本などの手を入れておくべきなのに他国の一企業に任せっきりなんかな
先般あった ドコモ、郵政の口座からの 引き落とし詐欺 も、自ら口座番号を教えている ようでどうしようもないね。

   
メディアからの抜粋」 へ戻る