定年上手                森村誠一、 堀田力 共著


 初めてやってきた人に、スーと居場所をつくって上げることの出来る人。
 輪の中に入れず、一人で立っていたら、さりげなく傍に行って話しかけて上げることの出来る人
 そういう人の心が分かる人こそが慕われる。

 もう若くないから何かにチャレンジするのは無理だと思った瞬間から、人生はただ 死を待つだけの時間 になる。
 文書を書こうと思うなら、常に読まれることを意識して書くこと。 読む人を意識する ことで、どう書けば伝わるのかを考えるようになる。

 自分の 脳に常に宿題を 与えておくことで、何倍もの時間を活かすことができる。
 身体は別なことをしていても、脳のどこかは考え続けている。
 それぞれに期限を設けて、しっかりと脳にインプットしておけば日々の生活の全てがヒントになる。

 俳句というのは、歳をとってから始めた方が上達が早い。
 俳句は、人生や森羅万象を凝縮した形で表現するもので、人生経験が豊かであるほど良い作品ができる。
 目にした風景、俳句に詠めそうな句境を見つけては、テープに吹き込んでおけば、後の創作に役立つ。

 人生後半期では、これからの 人生に本当に必要なもの だけを選んで、残りは捨てること。 不必要なものを省き、無駄な新しいものを加えない。
 自らが苦労して耕したからこそ、美田のありがたさが分かる。 恵まれている時代だからこそ、その裏にある厳しさを教えるべき。

 体型が崩れても、精神的に緊張感のある人は、どこか魅力的です。 男としての自信、女としての自信、その自覚を持ち続けることが大切。
 体調を崩す原因は、ストレス。自分に無理強いしない生き方。 耳を澄まして、自分の体のいうこと を、よく聴いてあげること。

 もし自分が60歳までにガンになったら、手術をして治してもらう。
 60歳を過ぎてガンになったら、手術などしないで、うまくガンと付き合って死ぬことにしようと自分で決めた。
 60歳まで精一杯生きてきたのだから、後は自然の力に身を委ねる。

 延命治療などやってほしくないし、潔く尊厳をもって死んでいく。
 そう決めた瞬間から、気分がとても軽くなった。
 人間が死を迎えるときには、脳の中に考えられないくらい大量にベーターエンドルフィンがでてくると言われている。
 すばらしい幻想を見ながら、死んでいくと言われている。

  
生き方」 へ戻る