どうせ死ぬなら 「がん」 がいい       中村仁一  近藤誠一     宝島社新書   2012年10月刊

  < 中村仁一   財団法人高雄病院院長、理事長を経て、社会福祉法人老人ホーム「同和園」付属診療所所長 >
 近藤さんが、確固たる信念の下に、数々のいじめや嫌がらせに耐えて、一本の道を突き進んでいるお姿には感動し、憧れさえ抱いていました。
 近藤さんの口から、活動を始めるにあたり、「慶応で孤立すること」 「万年講師で終わること」を覚悟したという話を伺い、改めて感動しました。
 このようなお方と対談が出来て、いい冥土の土産ができました。

  < 近藤誠一   慶応大学医学部放射線科講師 >
 中村さんは、ぼくと同じことを言っていると、普通医療界で村八分になるんだが、”ホームレス医” と自称され、飄々としたところが、敵を作らぬ秘訣でもあるのでしょう。
 二人は、異なった道を歩んできたものの、同じ結論に達しています。
 がん死が痛い、苦しいと思われるているのは、実は治療を受けた為である、という結論です。
 これだけ二人の意見が一致するのだから、同じことを考えている医者も多いだろうと思いました。
 しかし、彼らは、村八分を恐れて公言できずにいるのでしょう。

   がんが痛むのではない、治療で痛む。 癌の9割に抗がん剤は無意味。
   抗がん剤が 「効く」とは、しこりが一時小さくなるだけ
   胃がんも肝臓がんも放置すればラクに死ねる

   家族ががんだと分かったら
   本物のがんは、見つかった時点で転移している
   安らかな自然死

   「治療をしない」ことに耐えられない日本人
   医療に殺される
   医療検査に近づかないと人生終盤が有意義に
   緒方拳さんの見事な死にっぷり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   がんが痛むのではない、治療で痛む。 癌の9割に抗がん剤は無意味。

乳がんは、リンパ節を取っても 生存率があがらない ことが、1985年までに証明されている。
なのに日本では今も一生懸命 リンパ節を切り取っている。
米国では早期 前立腺がんの患者 367人を、一切治療しないで 15年観察した結果 「何もしないで様子を見る」、つまり 放置治療 が最良という結論が出ている。
スウェーデンで 10年 観察した結論も、全く同じだった。 日本では相変わらず、前立腺がんの多くは 見つけ次第 切り取られている。
日本人のがんの 9割を占める 「固形がん」 は 抗がん剤で治ることはないし、延命効果さえ 「ある」と証明されたデーターは見当たらない。
ほとんどの 抗がん剤治療には、副作用と 命を縮める結果しかない。
固形がんというのは、胃がん、肺がん、肝臓がん、大腸がん、乳がんのような、かたまりを作るがん。
抗がん剤で治るのは、急性白血病や 悪性リンパ腫のような 血液のがん、子供のがん、睾丸の腫瘍などで全体の 1割にすぎない。
その中でも、急性白血病は、60歳を過ぎるとまず治らない。 高齢になったら、抗がん剤 を使っても意味がないことになる。

   抗がん剤が 「効く」とは、しこりが一時小さくなるだけ

抗がん剤が 「効く」と言われたら、患者はがんが消えてなくなる、少なくとも延命につながると考えてしまう。
がんのしこりは、抗がん剤でいったん小さくなったり、「消失」しても、必ず 又大きく なる。
むしろ急速に小さくなったり消失すると 再発するスピード も速く、寿命を縮める 結果になり易い。
しかし、患者が何も言わないと、日本では必ずと言って良い程 抗がん剤 が使われてしまう。
抗がん剤と言うのは 猛毒 だから、がん細胞をやっつける時は 正常な細胞も やっつけてしまう。
各臓器の正常細胞が少しやられただけでも機能が低下して、患者を苦しめる。

   胃がんも 肝臓がんも 放置すれば ラクに死ねる

年齢を問わず、胃がん、食道がんを放置すると少しずつ体力が衰えて、傷んだり苦しんだりしないで、枯れて眠るような自然な死を迎える。
たとえ痛みが出ても、モルヒネや 放射線などの治療で 苦痛を除く ことができる。
子宮がん、肝臓がんもほっておけばラクに死ねる。
大腸がんは最初に吐いたりするから治療を受けさせられることが多いけれど、放置したら 胃がんと同じく、食べられなくなって 眠るように死を迎えられる。
病院は行くきっかけは 「痛み」ではなく、血を吐いたり、お尻から血を流したり、痰に血が混じったり、レンガ色の小便が出たり、体が真っ黄色になったり、
食が細って痩せてきたり、息切れしたり、ということがきっかけになる。
だんだん痩せてきて、顔色も悪くなり、食事も摂らなくなってくる。
そして最期はみんな安らかに 自然死するか、一時間前までニコッと笑っていたというような 「突然死」のどちらかです。

がんの進行そのものは、世の中の人が思っているほど速くない。
見つかった段階が手遅れで、痛んでないがんは、最期まで痛まないと、はっきり言えます。
自然死は、いわゆる ”餓死” で、それはとても 穏やかな死 に方です。
飢餓状態では 脳内に モルヒネ様物質が分泌されていい気持になり、脱水によって血液が濃く煮詰まることで、意識レベルが下がって、ぼんやりした状態になる。
さらに息遣いが悪くなって 酸欠状態になると、これも 脳内ホルモン様物質が分泌されると言われている。
また 炭酸ガスもたまるが、これには 麻酔作用があります。
つまり、「死」とは、心地いいまどろみの中での、この世からあの世への移行なのです。 本来、そういうしくみが備わっているのです。

   家族ががんだと分かったら

固形がんの治療はあくまで、痛みがでてきたらそれを抑えたり、呼吸が苦しくなったら気道を広げる、などのQOL
(生活の質)を維持することをやればいい。
老いた我が身も顧みず、むやみに検査を受けて、病気を探しちゃいけません。 医者の餌食 になるだけです。
詳しく検診するほど、最新鋭機を使う程、がんは いくらでも 見つかります。
でもその大部分が、命を奪わない潜在がんか 「がんもどき」です。 放っておいても大きくならないか、消えてしまうがんです。
現代医学をつくっている構造には、かって薬害エイズでも問題になった 医学、メーカー、国の癒着がある。
そういう いい加減さを知りながらも 権威にすがるのは、居心地がいいからでしょう。
欧米ならがんとは診断しない異型上皮
(上皮の病変)に、日本では 「がん」と名前をつけて手術したりしている。
日本で 「ポリープがん」と呼ばれている腫瘍は、欧米では 「がん」ではなく 「良性腫瘍」 と診断されます。

   本物のがんは、見つかった時点で転移している

今の医学で 「早期がん」として発見できるのは、直径 1cm前後から。
これは、がんの一生の中では細胞がおおよそ 30回も 分裂を繰り返した後の 「晩期」の段階です。
がん細胞は非常に小さくて、一つの細胞が大体 1ミリの 100分の 1 ぐらいの大きさです。
直径 1cmに育ったがんの中には、10億からの細胞が含まれている。 早期なんて言えない。

最近、分子生物学分野の研究が進んで、「がん細胞には、できるとすぐ移転する能力がある」 ということが明らかになっている。
「がんは大きくなってから転移する」という説は 間違い だということが、いよいよはっきりしてきた。
検診で見つかってから標準治療
(外科手術、放射線、抗がん剤)をしても治りません。
あちこちに転移したがんを治した、という正式な報告は一例もない。
肺がんは、咳や痰などの症状があって見つかるのは、本物のがんが多いようです。
症状がなく、検診で見つかった肺がんは、十中八九がんもどきです。
「痛い、苦しい」など、日常生活で不便を感じる症状がなく、検査や人間ドックなどで見つかるがんはほとんど、がんもどきです。
がんがどんどん大きくなって周辺の臓器に侵入したり、臓器を圧迫し始めると、「ものを飲み込みにくい」とか「呼吸がつらい」といった不便が生じて
QOLが落ちるので、そこで初めて治療を受ければいいんです。

   安らかな自然死

老人ホームで看取った 70歳の男性は、食欲が落ちて、痩せてきて、胃腸の具合がよくないというので、入院・検査をしたら 「末期がん」と言われたんです。
がん性腹膜炎で腹水がいっぱいたまって、傾眠状態
(声をかけると反応するけれど、すぐにウトウトと眠る状態)になった。
治療をしたいという意思が本人になく、施設に帰ってきたが、痛みは全くなかったものの、もう何も飲めない、食べられない状態だった。
そのまま 8日目に、点滴注射も酸素吸入もすることなく、安らかに亡くなられました。
驚いたのは、亡くなった時には完全に腹水が消えて、お腹がぺしゃんこになっていたんです。
人間、生きるためには 水分が必要だから、体にある水分を全部使い果たして死んでいくんですね。
「体の自然のしくみは、こんなにも精巧にできているのか」 と驚嘆しました。
老人ホームに移ってから、現場でがんも含めて自然に亡くなった 300例 余りを診られるという、本当に貴重な観察の機会に恵まれました。
ボケた患者さんの家族から頼まれて、「がん放置」という場も 70例 以上現場で見ていると、「死ぬ」って実に穏やかで安らかなんですよ。
がんを放置することも、最初はこわごわだったけど、3例、5例と重なるにつれ、自然のしくみは、不自然なことをしなければ、
穏やかに安らかに亡くなっていけることが分かってきました。
死に時が来たら 食べなくなる のも、生きものにとっては当たり前のことで、無理やりチューブで栄養を取らせたるするのは、患者を苦しめるだけだと。

   「治療をしない」ことに耐えられない日本人

日本人に多い胃がん、肺がんなど9割の固形がんには、決してあわてて治療を受けてはいけません。
自覚症状が現れてから放射線等で対処すれば十分です。
医者の世界には 「自分の治療を生き延びさせたい」 「いま握っている利権、役得を手放したくない」 という、土建業家みたいなところがあります。
検診で何も症状のない前立腺がんの人を見つけて 「手術するか、放射線にするか」 と迫ってくる。
ぼくに言わせれば治療する必要性を認めないがんに、放射線をじゃんじゃんかけて、前立腺を虐殺しているんです。
アメリカでは、尊厳死の方法として 「水断ち」 をします。
がんの末期とか、病気と闘っていて 「つらいから早く死にたい」 という人の亡くなる方法として、水を断つ。
そうすると、だいたい 一週間から 二週間くらいで亡くなるそうです。
元気で腹が減っているのに食べるものがない、のどが渇いているのに飲み水がない、これは辛くて悲惨です。
でも、体が衰弱して死んでいくときの 「飢餓」 「脱水」 は全く違うんです。 腹も減らず、のども渇かない。

   医療に殺される

テレビも新聞も雑誌も、99の死屍累々は隠して、1の成功例のいい話だけを強調しているのに、皆何にも疑わないで受け取ります。
がんの早期発見、がん治療のための化学療法が盛んになる程、がん医療は産業化して、医療器具や放射線装置などまで、おびただしい営業実績があがっていく。
CT装置の台数は、日本が 断然世界のトップ、CT検査による被ばく線量も、検査が原因の 発がん死亡率 も 世界一です。
原発事故で国が避難の目安にした「年間」の被ばく線量は 20mSv
(ミリシーベルト)。 胸部CT検査は一回で 10mSv ですよ。
しかも国も医療機関も、健康被害が目立たないように画策しているから、国民はその怖さに気が付いていない。
医者はCT検査の方が儲かるから 「とりあえず」 「念のため」と安易にすすめる。 日本で行われている CT検査の 8~9割は必要のないものです。
「抗がん剤は 9割いらない」 となったら、世界中の医者の仕事が一気に減ります。
健康な人が特に避けるべきは 放射線検査です。 放射線は、細胞の中の DNAを必ず傷つけます。
かなりの部分は、回復・修復されますが、必ず修復されない遺伝子情報が残ります。 発がんに向かって確実に歩を進めます。

総コレステロール値も、日本人は高い方が長生きだと 10年以上前から分かっているのに、基準値はなかなか上がらない。
コレステロール低下剤は、年間 2,600億円の売り上げがあり、関連医療費はその 3倍と言われている。
高血圧で言うと、ガイドラインが罪作りなのは、80歳とか 90歳を超えていても、140 と 90を超えると降圧剤を飲むことになる。
結果的にふらふらしたり、ボケ症状が出て寿命が縮むんです。 血が脳にあまり行かないから、今度は脳梗塞になったり。
人間の体は、必要があって年を取ると血圧を高くしているわけで、それを下げると脳に血が行かなくなるし、生きる気力もなくなっちゃうんです。
コレステロールだって体に絶対必要なもので、あんまり下げると免疫力が落ちるはずなんですけど、日本人は権威に弱い。
大学病院の教授なんか特に頼りにされるけれど、臨床能力はあまり磨けない。
研究室に籠って実験して、研究論文でも書かないとえらくなれない。 研究科教授です。

今の医者は、飯のタネとして健康な人も引っぱってくる。
医療業界は「治療する意味がなくても、患者を増やそう。 健康に暮らしている人の中から 「病気」を掘り起こして治療して、業界の繁栄を図って行こうという。
医者不足と言われているのも、意味のない人間ドッグや健診・検診をいっぱいやってるから人手が取られて、必要な医療分野に医者がまわらない。

   医療検査に近づかないと人生終盤が有意義に

がんとは老化だから、年寄りが検診を受けたらがんが見つかるのは当たり前。
しかし、近代医療は「老い」と「死」には非常に無力です。
治せないのに、治すためのパターン化した医療を行うから患者が苦痛を強いられる。
高齢になるほど医療行為は体の大きな負担になります。
どうしても日常生活に困る症状があったときだけ病院に行くように心がける。
フィンランドで境遇の似た中年男性を最初に 5年間、600人は検診を受けさせて、体重、血圧、血糖値、コレステロールなどを全部理想の数値になるよう管理して、
別の 600人は自由にさせた。
すると 15年後、検診組の方が病死、事故死、自殺とも多かったというデーターがあります。 原因は管理の ストレスや、薬害ではないかと言われています。

抗がん剤の開発、販売で儲ける製薬会社。 その製薬会社から多額の寄付などの利益供与を受けて、治療ガイドラインを作成する 学会幹部たち。
そして治療ガイドラインを丸暗記して専門医資格試験をパスする、名のみの 専門医。
彼らはガイドラインに沿った治療法を行わないと、医療裁判になったときに負けるから、盲目的にガイドラインに沿った治療を行います。
病院は手術や抗がん剤治療を、すればするほど利潤があがります。
一方でマスコミが 「がん難民」などと言って、患者の恐怖心を煽って販売部数を上げようとする。
患者やその家族は、外科手術、抗がん剤治療、放射線治療を受けることで、がん保険の支払いを受ける。 そして保険会社にとって、がん保険はドル箱です。

タミフルは、2009年の豚インフルエンザのパンダミックのとき、世界に流通する量の 7割 が日本に流れた。
ヨーロッパの学者たちは、タミフルはパンダミックの直後からその効果を疑い、肺炎や気管支炎を減らす効果はあまりない、データーが疑わしいと言っていた。
多くの臨床試験は製薬会社が行っていて、データーもきちんと公表しないで、ちょっとでも有利な情報があると針小棒大に報告していた。
しかし、日本人のほとんどは、疑ってみることをしない。 特に専門家と行政には無批判。
行政は製薬会社がワクチンを売るのを助けたい。 医者は手間賃を稼ぎたい。 みんなが騒いでいるのを止める人がいないんです。
インフルエンザワクチンなんて、実はワクチンといえるような代物ではないんです。
年寄りが打つと、だいたい早くお迎えが来る。
オランダでワクチンを打った群と打たない群を比較したら、予防効果は全くなかった。
その上、60歳ぐらいからワクチンを打った群で急死する人が増える。 ほぼワクチンの副作用だと考えられる。

   緒方拳さんの見事な死にっぷり

肝臓がんのことを家族以外に言わず、仕事ができなくなるからと、手術も抗がん剤も拒否された。
最期の仕事になったテレビドラマ 「風のガーデン」のロケの時には、一軒家を借りて愛犬と寝泊まりして、よく話しかけていたようです。
へたに反応する人間よりも、ものを言わない犬に聞いてもらう方が、気持ちが休まったのでしょう。
そして仕事をやりとげて、ドラマの制作発表にも出席して、数日後に肝臓がん破裂で亡くなった。
看取った 津川雅彦さんが 「実に安らかに、全く苦しむ様子も見せず、名優らしい、カッコいい、立派な最期だった。 俺もあんな死に方をしたい」 と言ったそうです。

これは私が主宰する 「自分の死を考える集い」 の参加者から聞いた話ですけど、
ある一人住まいのおばあさんは、風呂につかったまま死んだんです。 下着を捜したけど、どこにもない。
家の中はキチッと整理整頓されていて、毎日いつ死んでもいいように身辺を片づけて、その日の汚れ物は必ず、風呂に入る前に洗濯機を回していた。
自分が死んだらどうなるかってことを、絶えず意識して生きている、すごい年寄りがいることに感動しました。

   
死について」 へ戻る