日本人への遺言   渡部昇一 ・ 日下公人     徳間書店 2016年2月刊    「書棚」

  1. 「朝日新聞二万五千人集団訴訟」の怒り
  2. 「国際法」 などというものは実際にはない
  3. アメリカとの核シェアリングを提案する
  4. 外交問題は言葉だけでは解決しない
  5. 中国に対する ”思いやり” は有害だ
  6. 安倍首相は日本の 「軟弱外交」 を転換した
  7. 国の安全はこうして守れ!
  8. 国の安全には「防衛」以外にも「食糧」「エネルギー」が欠かせない
  9. 様変わりする言論空間
 10. これからは「直感」の時代になる
 11. われわれは提言する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1. 「朝日新聞二万五千人集団訴訟」の怒り
渡部)  今から30年ぐらい前でしょうか。 朝日新聞が従軍慰安婦の報道をしました。
その時、私はすぐに ー 慰安婦に 「従軍」 はなかった。 強制連行みたいなことは絶対にありませんと書きました。
当時の朝日新聞のデスクくらいの年齢の人でしたら、あれは嘘だと初めから分かっていたはずです。
私は宮尾登美子さんの小説を読みましたが、宮尾さんのお家は当時の女衒ですが、そういうものの親分みたいな方だったそうです。
宮尾さんは自分の育った環境を詳しく書いておられます。 それで分かりますように、戦場に行く売春婦たちに強制ということは絶対にないのです。
貧しい人が娘を連れてくると、売春的な奉公をする期間で千円ぐらい借り、返せばすぐ自由になれるわけで、もちろん奴隷ではない。
満州事変などが始まり、戦地や占領地が増えますと、どんどん値段が上がって三千円とか五千円とかになったことを生々しく書いておられます。
当時の朝鮮は日本の制度を同じですから、同じく女衒が集まってやったことは、慰安婦募集の新聞広告も出しております。
これについては、いろいろ証明する人がいて、強制連行などする必要がないのです。
吉田清治という、初めに言い出した人が 「嘘をついていた」 と白状してからですら、朝日新聞は直さなかった。
そのために、どのくらい迷惑を被ったかといいますと、うちの娘はいまスイスに住んでいて、その子供が学校に通っていますが、
彼らは朝日新聞の記事のせいで恥をかいているのです。
アメリカでも、授業で先生がこの話をする時、日本人の子供は顔を上げられないという話も聞いています。
ロサンゼルス市と近郊の公立高校で使用されている世界史の教科書に 「日本軍が 14 ~ 20歳の女性約 20万人を強制的に募集・ 徴用した」とか
「逃げようとして殺害された慰安婦もいた」、「日本軍は慰安婦を天皇からの贈りものとして軍に下賜した」というとんでもない記述が含まれているようです。
朝日新聞は、いろんな指摘や批判を受けながらも、何十年も嘘を流し続けて、その嘘が国際問題にまでなってしまった。
これは日本人全体にとっての 「恥」 で、とてつもない国辱です。 子々孫々まで続く国辱です。 この問題を簡単に解決する方法があります。
朝日新聞の社長が国連に行って、クマラスワキさんに会って、「あなたがお書きになったものは全部私の新聞のインチキでした」 と言えばいい。
アメリカにある従軍慰安婦の像の前で、「これは私の新聞の誤報・ 虚報によるものです」 と言えば像をそのままにはできないでしょう。
アメリカの大手教科書会社もそのまま発刊はできないと思います。
朝日新聞がそれをしないので、私は私を含めた日本人全体が被っている被害に対して、謝罪広告と損害賠償を請求しているわけです。
昨年8月、朝日新聞が 「従軍慰安婦報道」 の検証記事を載せた後、私が記者会見で話したのがNHKのニュースで流れたそうです。
その後 「私も訴訟のメンバーに入れてくれ」 という人が続々出まして二万五千人になったあたりで打ち切りました。
訴訟ですから手続きがかなり面倒になるからです。

日下)  軍属は官報に名前が載るわけですから、「従軍慰安婦」 なんて、200% ありえません。
慰安婦になった女性は 「親に売られた」 と言いますが、前借金の連帯保証人になったということなんです。
借りた金を返してしまえば、全部消えてしまうわけです。
金を貸したのは、彼女たちの親に前金を渡したわけで、貸す方は相手が二、三年で返済できる額しか貸しません。
貸す方は、「この娘はなかなか美しいし、丈夫そうだ。 病気もない。 一晩に三、四人は相手にできるだろう」 と値踏みして、
「この子なら一年で返せるだろう」 「二年で返せるだろう」 と判断する。 こういう子を ”上玉” と言ったわけづす。
その時の女性の気持ちを忖度すれば、・・ 「これで私の一家が救われる」 という安堵したのが現実ではないかと思います。
当時の言葉で言えば、「娘の前尻
(まえっちり)を売って、なんだあの親は」 などと言ったものですが、「売る」 といっても正確には親が借金をしたということなのです。
実際の話、長くて二年も働けば全額返せました。 さらに延長して慰安婦を続ければ、その後は全部 ”丸儲け” になる。
当時の日本も韓国も、それはそれは想像を絶するほどの貧しさだったのです。
日本の青年将校たちが 「昭和維新」 を叫んだとき、その背景の一つとして当時の農村の目を覆いたくなるような疲弊があった。
朝日新聞はそうした社会状況についてはほとんど触れていない。 ただひたすら 「人道だ」 「人権だ」 というだけです。

渡部)  想像を絶するような貧困を知っているのは、われわれ昭和一ケタ生まれが最後の世代ではないでしょうか。
彼女らに、どれくらいの収入があったかというとー 終戦直後、元慰安婦のコリア女性が当時の逓信省を相手に裁判を起こしたことがあります。
「自分は二万円ぐらいの郵便貯金をしていたが戻ってこない」 という訴訟でした。
戦場にも郵便局がありましたから、彼女は稼いだお金をそこに貯金していたのでしょう。
シナ事変
(1937年)が始まった頃私の近所に総二階の家が新築されまして、その建築費がたしか千円でした。当時の二万円は今だったら数億円に相当するでしょう。
宮尾さんの記憶では、借金を返し終わった後、郷里に帰った女性はほとんどいなかったといいます。
実家に帰れば、やはり貧乏な小作人のところに嫁ぐことになり、一生、牛馬のごとく使われ、姥捨て山の一歩手前のようなかたちで亡くなる。
そうした時代であれば、慰安婦になるというのは親孝行をすると同時に、おぞましい環境から抜け出す道でもあったわけです。
さらに言えば、慰安婦というのは占領地区や統治地区の女性たちに対する日本軍の ”思いやり” でもあったのです。
戦地の兵隊さんは元気な若者で、命の危険にさらされていますから、女性が欲しくなる。
しかし日本軍の上層部には、現地の女性たち相手にそういう行動をとらせたくないという計らいがあった。
当時は公的に売春制度が認められていたわけで、戦場でもその制度を利用すればいいと考えた。 それが慰安婦です。

日下)  「陸軍刑法」には現地の女性を犯してはならないという条項がありました。
第88条 ー 2 現地又は帝国軍の占領地に於て婦女を強姦したる者は無期又は一年以上の懲役に処す
軍は慰安所の「経営」を許可したのであって、慰安所を直接経営したとか、慰安婦を強制的に連行したなどということは断じてなかった。
渡部)  日本軍はシナ大陸を八年間占領しましたが、慰安婦のいたおかげで日本の兵隊さんの 「落とし子」 という問題は出ていません。
ベトナム戦争で韓国兵の 「落とし子」 は 「ライダイハン」 と呼ばれて 「ライ」 は混血、「ダイハン」 は 「大韓」 です。
「釜山日報」 によれば 「落とし子」 の数は五千人から三万人と言われています。

  2. 「国際法」などというものは実際にはない
日下)  いま、日本人は戦後遠ざけてきた 「ナショナリズム」 が目覚めてきたように見える。
そのきっかけをつくってくれたのは、アメリカのクリントン、 中国の江沢民、 北朝鮮の金正日、 ロシアのプーチンです。
彼らに共通しているのは、孤立と摩擦を怖がる日本に対しては、どれほど無礼な振る舞いをしても、どんな嘘をついても、
いかなる要求をしても構わないと思っていたことです。
私は国連の人達にGDPの統計処理に関する講義をしたことがありますが、教えたデーターをどう使われるか分からないので、
教えない方がいいと思いました。
中国がユネスコに申請した 「南京事件」 が登録されるという痛恨の出来事がありました。 外務省の大失態です。
渡部)  「南京事件」 がデマであったことは確実で、その証拠はいくらでも挙げられます。
1. 日本軍がシナ大陸で残虐行為を行ったとすれば、赤十字だってあったのだから、日本政府に抗議が殺到したはずです。
   しかし、そうした抗議は一切ありません。
2. 当時、日本に対して 「大虐殺」 を批判した国は一国もなかった。
3. 南京陥落後、蒋介石は漢口へ向かうあいだに約三百回、外国人記者と会見していますが、その間一度も 「虐殺」 に言及したことはない。
4. 共産党の毛沢東も 「南京事件」 などと口にしたことは一回もありません。
   事実無根の 「南京大虐殺」 がユネスコの世界記憶遺産に登録されたのは、中国にまんまといいくるめられてしまったのです。
日下)  現在、ユネスコの分担金をいちばん多く払っているのは日本です。
      日本は約 43億円で、中国は約 10億円。 それにもかかわらず、歴史的事実に暗いユネスコの事務局は中国の申請を認めてしまった。

  3. アメリカとの核シェアリングを提案する
日下)  私は、「中国に対抗するには日本も核をもつこと」 と提唱し続けている。
核兵器は武士の家の床の間に掛けてある刀のようなものなんです。 この家は武士の家だということを示すために掛けてあるのです。
核兵器を持つのも外国に見せるためであって、使うためではありません。 日本が核保有国になれば、周辺国も無礼を働かなくなります。
渡部)  核武装するか、あるいは核を保有しないまでもアメリカと共同で使用するところまでもっていくべきです。
同じ敗戦国のドイツはNATOで、アメリカと核シェアリングをしています。
起爆コードは使用直前までアメリカ軍が管理していて、各国の軍に核兵器の運用方法だけ訓練しておくわけです。
現在、米軍と核シェアリングをしているNATO加盟国は ドイツ、ベルギー、イタリア、オランダ、トルコの五か国です。
いつでも行使できるという態勢、それが外交上の力になりうるのです。
そうした力を持たずに 「専守防衛」 といったのでは、肝心の防衛すら果たすことはできません。

  4. 外交問題は言葉だけでは解決しない
渡部)  いま、中国がのさばっているのは、アメリカのオバマ大統領が演説で、「Amerika is not the world's policeman.」
と発言したのが大きかったです。 本物の警察署が 「これからは悪の取締りをしない」 と公言したらどうなりますか?
社会に悪がのさばるに決まっています。 あの一言で、中東地域はあっという間に大混乱に陥り、収まりがつかなくなり、
パリでは同時テロが起こって、大惨事になってしまった。
シリアにはいつの間にかロシアが介入し、ウクライナにも手を伸ばしている。 オバマがぐずぐずしているからプーチンがのさばってきた。
南沙諸島の人工島にしても、中国があれを作り始めた時にオバマが脅していれば止まりましたよ。
ケネディーやレーガンであれば、南シナ海にあんな島はつくらせませんよ。
日下)  フィリピンが泣寝入りさせられた南沙諸島をとってみても、中国人のやり口はきわめて悪質です。
まず、無人の離れ島に潜入して中国の古銭や土器の破片を海中にバラまく。 その後、調査団が繰り出して行って海中から古銭や破片を拾い上げ、
「ほら、ここはかって中国人が住んでいた証拠があるではないか」 と強引に基地を築いてしまうんです。
渡部)  そんな隣人を抱かえながら、日本の首相になる人が 「日本列島は日本人のものだけではない」 と言ってみたり、
「尖閣列島のあたりは”友愛の海”だから中国と所有権争いはしません」 などとバカなことを言ったりしたものだから、途端に中国がのさばってきた。
竹島には当時の大統領が上陸するし、北方領土には首相が三回も乗り込んでいる。
アメリカから 「ルービー」
(おバカさん) と呼ばれた男のせいで、東アジアでは、それまで沈静化していた国境問題が浮上してきてしまった。
戦前に聞いた話ですが、「そもそもシナ人というのは国境観念がないんだ」 と言われたことを覚えています。
昔からそうで、隙があればどこまでも広がっていく。
日下)  その通りです。 シナの古典 「詩経」 には以下の一節があります。
天下はどこまで行っても王土
(わが皇帝の土地)であり、そこにいるのはみな臣民である。 というのだからシナ人は、始末が悪い。
  page top

  5. 中国に対する ”思いやり” は有害だ
渡部)  南沙諸島は 「新南群島」 といって日本の領土になったのは、昭和44年です。 大正7年に小倉という海軍中佐が発見したのです。
日下)  戦時中は台湾の高雄市に編入されていました。 台湾の元総統・ 李登輝もそう言っています。
日本はサンフランシスコ講和条約によって、その新南群島を手放しています。
渡部)  今はみんな、満州事変を悪いことのようにいいますが、あれは日本が本当に我慢できなくなった果ての出来事です。
当時のシナ大陸には 「排日・ 侮日運動」 が吹き荒れていました。
シナ人たちは、満州の地でも日本人には物を売らない、日本人の店からは物を買わず、日本人の女子供と見るや石を投げつけた。
日本人の鬱憤はもう爆発寸前でした。 関東軍も見るに見かねて立ち上がったわけです。
関東軍は満州に盤踞していた張学良軍を蹴散らし、満州に治安が戻ります。
すると、毎年百万人といわれるくらい、シナ人が流れ込んできたんです。
満州は清朝のラストエンペラーであった溥儀にとっては父祖代々の故地です。
そこへ溥儀が帰って来たわけですから、満州建国はまさに 「清朝復興」 で侵略だなんでとんでもない。
なぜ、これだけのことでも専門の歴史家が言わないのか? 私は非常に不思議に思っています。
今は中国人
(漢人)が満州族のふるさとを占領し、そこに 「中国東北部」 と名をつけて、満州族それ自体は消えてしまいました。
満州の地に満州人の国をつくってやった日本に対しして、「日本が悪かった」 という発想がどこから出てくるのか不思議でなりません。
日下)  日本人は昔から 「史記」 や 「三国志」 を読んできたため 「中国人は外交の天才だ」 と思うのは、大きな誤解です。
歴史的に見ても中国の外交は失敗の連続です。 19世紀から20世紀にかけて欧米列強から好き勝手に領土や権益をむしり取られています。
アヘン戦争、日清戦争、朝鮮戦争、中越戦争と、戦争でも当初の目的を達成したことがありません。
中国が勝ったのはチベットなど、少数民族を相手にした時だけです。

  6. 安倍首相は日本の 「軟弱外交」 を転換した
渡部)  安倍さんは日本外交に大きな転機を示したと思います。 それ以前はとにかく謝ってその場を凌ごうという姿勢でした。
朝日新聞が慰安婦問題を大々的に書き立て、その五日後に韓国へ行った宮沢首相など、一時間の会談の中で八回も謝ったと言われている。
強制連行など存在しないにもかかわらず、無責任にも謝罪したのです。
その場凌ぎの卑しい行為によって日本民族の事実無根の 「恥」 が生み出されてしまいました。
日下)  宮沢首相は天安門事件が起きた時にも大失態を演じています。
民主化を求める若者たちが天安門広場を埋め尽くすと、鄧小平以下の党長老は人民解放軍に発砲を命じ弾圧を決行しました。
数千人規模で民衆が殺され、その蛮行に対して西側諸国は直ちに経済制裁を行ったので、中国は窮地に陥りました。
そこで中国は日本に天皇陛下の訪中を要請し、宮沢首相はなんとそれを実現させてしまったのです。
渡部)  これは中国から見れば 「朝貢」 です。 日本は肇国以来、シナに朝貢などしたことはなく、聖徳太子の時代から対等の関係でした。
蒋介石も毛沢東も日本を 「見下す」 ことはありませんでした。 しかし天皇の訪中以後、江沢民の態度は一変し、日本を朝貢国と見下すことが始まったのです。
宮沢首相も 加藤紘一氏もシナに対する朝貢の意味を知らなかったのです、
(共に東大出を自慢していながら)
彼らのことは 「国賊」 と言わなければなりません。
その後も管内閣の腰抜け外交が続きましたが、安倍さんの登場で、日本外交がやっと大きな転機を迎えられたのは慶賀すべきです。

  7. 国の安全はこうして守れ!
渡部)  第一次安倍内閣は、わずか一年の命脈でしたが、それまでの内閣がなしえなかったことを短期間に実現しています。
第一は、「国民投票法」 の成立です。 憲法改正には、国会の議決だけではなく 「国民の承認」 も必要だという規定があるにもかかわらず、
     その規定がありませんでした。 そこで、「国民投票法」 をつくって改正への道を整備したのです。
第二は、「教育基本法」 を成立させたことを挙げます。 昭和22年に教育基本法がつくられた時はまだ 「教育勅語」 がありました。
父母への 「孝行」 や兄弟愛などの 「友愛」、「遵法精神」 や一朝、事あらばお国のために尽くすという 「義勇の精神」 などの道徳教育でした。
ところが、GHQの干渉によって教育勅語が廃止されてしまいます 。以来づっと 「愛国心」 や 「道徳心」 「公共の精神」 を教えることなく来ました。
三番目は、「防衛庁」 を 「防衛省」 に昇格させました。 防衛庁長官では、閣議の開催を求めたり、予算を要求することができない。
自民党の歴代首相はそうした欠陥を分かっていても、戦後何十年も取っておいたのです。
日下)  首相になる前の安倍さんが公開の場で 「アメリカの正義」 に異を唱えたことがあります。
「大量破壊兵器があるといってアメリカは戦争を始めたわけですが、そんなものはありませんでした。
いわば、ブッシュという人はいわれなき戦争を仕掛けた戦犯です。
国際司法裁判所はブッシュさんを呼んで裁判にかけ、有罪か無罪かを問わなければならないと思うのですが、
・・・いやこれはたぶん実現はしないでしょうね。 ハハハ」 と。
大勢の聴衆を前に堂々と正論を言える政治家があらわれたと心強く思いました。 「東京財団」 主催の講演会で、私はこんな話をしたことがあります。
「日本は国連の常任理事国に立候補するといって奔走しているけれども、あれはまったく意味がありません。
常任理事国になったら国連をこう改革する、世界をこう変える ・・・ というビジョンがないからです。
改革案を提案して信を問うべきで、否決されるような提案を出すのは恥だという外務省の考えは、サラリーマン以下の事なかれ主義である。
日本にとってプラスなら何度否決されても出し続けるという気概でやらなければならない。
それでも否決されるなら、「こんな国連に期待はできない」 といって東京を本部にした新しい 「トーキョー国連をつくる」 と提案したらどうか。
193 ある国連加盟国のうち 150 ヵ国ぐらいはついてくるだろう、と。
会場がシーンとしていたら突然、最前列に座っていた安倍さんが 「アメリカもついてくる」 と発言したのです。
確か自民党の幹事長代理の時でしたが、安倍さんの大胆さは本物だと感じました。

渡部)  安倍さんはこの九月に 「平和安全法制」 を成立させ、わが国の平和と安全に備える法整備を行いました。 要点を整理すれば、
* 集団的自衛権を認め、自衛隊の活動範囲や使用できる武器を拡大する。
* 有事の際に自衛隊を派遣するまでの国会における議論の時間を短縮し、在外邦人の救出や米艦防護を可能にする。
* 武器使用基準を緩和し、上官に反抗したときの処罰規定を追加する。 これでだいぶ 「普通の国」 らしくなり、いざという時も動きやすい。
日下)  親中国の左翼勢力はこの 「平和安全法制」 に 「戦争法」 などという汚名を着せ、葬り去ろうを画策しました。

  8. 国の安全には 「防衛」 以外にも 「食糧」 「エネルギー」 が欠かせない
渡部)  食料問題では 「農協を会社制度にする」 という話がもち上がっています。
農協を株式会社組織に改め、しかも50%以内であれば外国の会社でも株主になれるとしたら、
すぐアメリカの食品会社が乗り出してくるのではないかと指摘する人がいます。
日下)  オーストラリアのケースですが、小麦に関する農協のような組織が株式会社化したしたところ、カナダの肥料会社に買収されました。
その一か月後、今度はアメリカの穀物メジャー 「カーギル」 に転売されてしまったといいます。
渡部)  日本の農家の収入の 15.5% が税金だそうですが、ヨーロッパ諸国では農家の収入の 90% 近くが税金だそうです。
国境地帯で土地を耕す農民は国境警備にも役立ち、農民保護は食糧安保にもつながっている。
それほど大切な土地を簡単に取引できるようにしたら、隣の国が買えてしまう。
日本は二度にわたるオイルショックを乗り切りましたが、石油に依存したままでは危ないので、原子力へと舵を切りました。
福島原発事故で 「反原発運動」 が起き、当時の管直人首相が日本中の原発を一挙に止めてしまいました。
広島・長崎の原爆被害の研究のため世界各国から放射線学者や遺伝子学者がやってきて追跡調査が行われました。
その後、40年にわたる約八万人の調査で、被爆者のがん発生率はその他の人より低く、平均寿命も長いことが分かっています。
そうしたデーターがあるのに、それは福島原発事故では一切報道されませんでした。
そして日本中の原発を停め、外国からの化石燃料を買い続けたものだから毎日百億ずつ、本来なら不必要な大金が流出しています。
これは 「原発反対」 という勢力が厳然としてあるのだと思います。
一つはアメリカです。 アメリカは積極的に掘削しているシュールガスを売らなければならない。 原発はそのライバルになる。
もう一つは、中韓両国です。 中国はいま東シナ海沿岸部に40基も原発をつくろうとしていて、ロシアも韓国もきわめて積極的です。
そんな時、日本だけが 「反原発」 を叫んでいたら、日本の優秀な技術者が韓国や中国に引き抜かれる恐れが出てきています。
日下)  福島第一原発はアメリカ製です。 その電源が入らなくなって大事故につながった訳ですが、あの事故の少し前、
アメリカはPL法を改正して 「事故があっても賠償しなくてもよし、製造責任には当たらない」 としています。
日本は 「インチキを売りつけられたんだ」 と大々的に叫ばなければいけません。
渡部)  電源が水をかぶって事故に至ってしまったわけですが、原発それ自体は地震で1ミリも壊れなかったという事実は重要です。
震源地に近い女川町の原発もまったく壊れなかった。
日下)  原発を稼働させてできる使用済み核燃料のなかにプルトニウムが含まれています。 そのプルトニウムを再処理によって取り出し、MOX燃料をつくる。
それをウランの代替燃料として使うのを「プルサーマル利用」と呼んでいます。
九州電力の玄海原発や四国電力の伊方原発などではすでに本格運転が実施されています。
このプルトニウムは原子爆弾に転用できますが、年々この量が増え続けています。 これを国防に転用したらいい。 というのが私の提案です。
中国がもし我が国に、「核ミサイルを撃ち込むぞ。 尖閣は俺のものだ」 と言ってきたら、「我が国も、同じだけの仕返しをする」 と答えること。
「核ミサイルがなくても、プルトニウムがたっぷりあるぞ」 「飛行機から落としてやる」 と答える。
プルトニウムは強い毒性があって、半減期が二万四千年というプルトニウムを水源地にバラまけば、下流は人が住めなくなります。
私だって本気でこう言っている訳ではありませんが、こういう発想それ自体は大切だと思います。

  9. 様変わりする言論空間
日下)  文藝春秋が 「諸君!」 という雑誌を創刊したのは、1969年で 渡部さんがたびたび論考を寄せておられた。
そして、朝日新聞とも当時から闘っておられた。 朝日は、「こっちが脅かせば相手は凹むだろう」 という態度でした。
私も朝日にはそういう目にあわされていましたが、私は 大銀行
(日本長期信用銀行)でしたから遠慮はあったと思います。
そうでない人に対して朝日新聞は居丈高、傲岸不遜ですから、渡部さんはよく闘ってこられたものだと思います。
渡部)  朝日新聞と最初に衝突したのは、当時の中国の副主席・ 林彪が失脚し、亡命途中で墜落死しているのに、
朝日が中国に遠慮して 「林彪事件」 を報道しなかったのが発端です。
その後もいろいろな応酬があって、社会面の三分の二を使って私に対する悪口を書き立てて来たこともありました。
私が幸せだったのは、「文藝春秋」 本誌の編集長がたっぷり反論を書かせてくれたことです。
論争は私の反論一発で終わってしまいました。
それ以来、私は朝日新聞を筆頭とする岩波書店、NHKなどの左翼マスコミの動向など気にする必要がなくなりました。
戦後の思想界は大別すれば、「朝日+ 岩波+ NHK] vs 「文藝春秋」 だったということができますが、ソ連が解体すると、
新たな対立軸となったのが、「東京裁判史観」 と 「非・東京裁判史観」 であると見ています。
残念ながら文藝春秋が 「東京裁判史観派」 に入ってしまい、「非・東京裁判史観派」 には新しく生まれた 「Will」 や 「致知」 が与します。
そのためか 「文藝春秋」 は、最近では耳を傾けるべき論考が載らなくなってしまい、論文でもエッセイでも目を見張るような論が見られない。
 護憲派の知的貧困
 憲法などなくても済む
 田舎で見た日本の "Constitution"
 現行憲法には「無効」を宣言せよ
 明治憲法と比べて現行憲法にもいいところはある
 戦前・戦中・戦後における天皇の連続性は重要だ
 漫画が世界に発信する日本文化
 小選挙区制度などやめてしまえ!

 10. これからは 「直感」 の時代になる
 大学の変質を証明したノーベル賞受賞者たち
 「直感力」を磨け!
 ふとした疑問から新分野を開拓していく
 「耳」 は寛容な器官だが、「目」 は非寛容である
 安倍首相の 「米議会演説」 の舞台裏
 ”お坊ちゃん” 政治家も悪くない

 11. われわれは提言する

 1. 移民を入れてはいけない
渡部)  大量に移民を受け入れるとなると文化摩擦や治安が悪化するなど、多くの懸念が生じます。
政府が検討を始めている、毎年二十万人も外国人移民を受け入れることになったら ・・・ 単純労働者がドッと押し寄せてくる。
とりわけ心配なのは、「自分の国には一日もいたくない」 と思っている中国からの移民で、ここを先途と押し寄せて来るに決まっています。
移民問題については、ヨーロッパという反面教師があります。
イギリスで感じたことは、パキスタン人の 「ヘイト・プリーチャー 
(憎しみの説教師)」 が登場して、イギリスの弁護士になりながら反英運動をしている。
イギリス人として生まれた自分も、親の世代とは違い暴力は受けないまでも差別は全然衰えていないことを肌で感じ、
「愛」 だとか 「平和」 を説くキリスト教文明を偽善だと見るようになったのではないでしょうか。
安い給料で使えるからといって入れたはずの移民の子供たちが受け入れ国の文化を根底から覆そうとしている。
二代目、三代目となっても依然問題を抱かえてしまうのが外国人移民なのです。
フランスは、モロッコ、アルジェリア、チェニジアを中心に植民地をもっていましたから、イギリスよりも多くのイスラム教徒が入っています。
現在では五百万人、総人口の約 8%に上がります。 フランス人は、最初は 「この連中はいずれフランス文明に同化する」 と考えていました。
今年の初めに、ウエルベックという人気作家の 「服従」 という小説が刊行され、話題になりました。
2022年、イスラム政党は政権を取り、フランスがイスラム教徒に支配され、服従するというストーリーです。
すると130人もの死者を出す大規模な同時テロがパリ市内および近郊で起きました。
襲撃犯たちは 「アラー・ アクバル」
(アラーの神は偉大なり)と叫びながら乱射を続け、ISISが犯行声明を出しました。
首謀者はモロッコ系のベルギー人で、ベルギーにはイスラム系の移民が実に大勢入っています。
EUの諸施設が多く立地するため 「EUの首都」 とも呼ばれるブリュッセルでは、すでに住民の半数がイスラム教徒だと言われています。 ドイツも似たり寄ったりです。
最初の内トルコから大勢の移民を受け入れて 「トルコの首都アンカラに次ぐトルコ人の街はベルリンだ」 とまで言われました。
ところが 「教育」 の問題が起こりました。 ドイツの教育に対応できない子供が落ちこぼれたり、非行に走ったり社会問題になっています。

 2. 「日本人よ、自分で働け!」
日下)  資本主義が勃興した時、欧米諸国は略奪によって原始的蓄積を果たしましたが、
日本はみずからの勤勉のよって原始的蓄積を成し遂げています。
日本はいくら奪われても、伝統的な勤勉主義で困難を克服し、やがて復興を果たしています。 これが日本の底力です。
昔は 「他人のせいにするな」 という教育を受けましたが、近ごろはみんな何かのせいにして、責任は取らないし、働かない。
ここがいちばん心配です。
もう一つ、私が気になっているのは休みの多いことです。
祝祭日と土・日を合わせたら年間百二十日前後が休みです。

  page top                 
「書棚」 へ戻る