洗脳支配の正体    高山正之 馬淵睦夫        ビジネス社 2017年5月刊   「書棚」 へ戻る

  1. アメリカを変質させたユダヤ系移民
  2. アメリカは戦争で大儲けしてきた
  3. 戦争で儲からなくなり訴訟で稼ぐようになったアメリカ
  4. 戦場でジャーナリストが標的にされる本当の理由
  5. 大統領候補を決めるのは国民ではなくキングメーカー
  6. アメリカよりも偏向している日本のメディア
  7. フルブライト留学制度は日本の世論を親米に洗脳するための手段
  8. 朝日新聞は「戦後利得者」
  9. いまもメディアを支配するプレスコード
 10. ロシアを牛耳ろうとしているユダヤ勢力
 11. グローバリズムは21世紀の共産主義
 12. ジャーナリズムがサダム・フセインを天下の悪党に仕立て上げた
 13. アメリカの御用学者が多すぎる
 14. 稼いでも元を日本円に替えて持ち出せない中国
 15. 反日が中国の存在理由
 16. 日本が変わらなければ、中韓の反日は永久に変わらない
 17. どんなにメディアが叩いても支持率が低下しない安倍政権
 18. 若い人たちにメディア改革を期待
 19. 人知を超えた日本神道の宗教観
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1. アメリカを変質させたユダヤ系移民
馬淵)  19世紀の終わりの頃にロシアからユダヤ系移民がたくさんアメリカに入ってきた。
彼らは次第にメディア、法律、ハリウッドなどの世界に進出していって、やがて各界を、特に言論界を支配するようになった。
ピューリッツァーはハンガリーからのユダヤ系移民で、ピューリッツァー賞で知られる通りジャーナリストの鑑みたいに言われていますが、
「日清戦争で日本軍が旅順で大虐殺をした」という偽の記事を彼のニューヨーク・ワールド紙で発表した。
著名なウォルター・リップマンもユダヤ系で、ウィルソン大統領の広報アドバイザーを務め、
アメリカの世論の動向をドイツとの戦争を鼓舞する情報操作を行っていました。
高山)  2005年に、ウクライナ人のグループがニューヨーク・タイムズ本社に押しかけ、
スターリンの失政で1932~1933年の間にウクライナで何百万人も死んだ飢餓騒ぎを嘘だと報道したことに抗議をしている。
スターリンのコミュニズムの宣伝役をニューヨーク・タイムズは、かねてから担っていた。
馬淵)  ルーズベルトはユダヤ系側近に操られていて、スターリンに対する警戒感が希薄で、
彼の政権内にはソ連のスパイが約 300名もいたことが1995年に発表されたヴェノナ文書
(ソ連の暗号を解読した文献)で公表されています。

  2. アメリカは戦争で大儲けしてきた
高山) アメリカは戦争が金になる、富になる。 インディアン戦争も、米西戦争も、第一次大戦もそうだったと思っています。
ところが、ベトナム戦争から戦争は儲からなくなりました。
だが、ベトナム戦争に懲りずに戦争をし、アフガニスタンで 2300名以上、イラクで 4400名以上の戦死者を出しているにもかかわらず、
まったく儲からなくなってしまい、世相に反省の気運が顕われてきた。 戦争で儲かっている限り、アメリカ人には何の反省もなかったでしょう。

  3. 戦争で儲からなくなり訴訟で稼ぐようになったアメリカ
高山)  1973年を境にアメリカ経済は下降線をたどり、クリントン政権が手をつけたのが海外企業に対する訴訟攻勢です。
米国三菱自動車、ペンタックス、東芝などの日本企業、ドイツのアウディも訴訟のターゲットになりました。
私は同時、ロサンゼルス駐在特派員でした。 すさまじい勢いで日本やドイツの企業を訴えて、汚い訴訟でゆする手口を見て驚かされました。
1996年の米国三菱のセクハラ疑惑の訴訟は、本当に汚かった。
米政府機関EEOCが最初から最後まででっち上げたもので、この時も新聞と連携して、日本をセクハラ国家と書き立てた。
結局、三菱は勝ち目がないとして和解に応じ、総額400万ドルを脅し取られました。
1999年に東芝が、ノートブックパソコンで訴えられて、1100億円を支払うことで和解していますが、東芝は当初、この提訴に対して、
それまで世界でデーター破壊につながる事故はなく、一件も苦情が報告されていないと争っていました。
これらは最初からまともな話は通じなった。 この時も日本の新聞はどこも東芝のために弁護しなかったのは、異常に見えました。

  4. 戦場でジャーナリストが標的にされる本当の理由
高山)  私はイラン・イラク戦争時代にテヘランに駐在していて戦場に2泊3日ぐらいで6回最前線に行きました。
迫撃砲に狙われ、ミグ戦闘機に掃射されたりしたこともありましたが、あの頃からジャーナリストが標的になっていったんです。
彼らは戦争を商売にしているのはCNNなどを背負っている西側ジャーナリズムだと知っているんです。
ボスニア紛争あたりから報道関係者に対する狙撃が極端に多くなったと思います。
戦争は新聞テレビの部数を伸ばし、視聴率を圧倒的に上げる。 アメリカ政府も戦争で国益を伸ばせた。
政府に有利になる報道をして、相互に戦争による恩恵を共有していたんです。
馬淵)   私もニューヨークにいた頃、ニューヨーク・タイムズ社の幹部はみなユダヤ系で、彼らは地球全体が相手で、我が家という発想の人達です。
生まれた時からグローバリストなんです。
彼らの同胞が政治家になり、財界人、学者になり、評論家やジャーナリストなど等になり、アメリカ社会に絶大な権力を握っていて、
気に入らなければ、ウォーターゲート事件に代表されるように、現職の大統領だろうと引きずり下してしまいます。

  5. 大統領候補を決めるのは国民ではなくキングメーカー
馬淵)  アメリカの国民が4年に一度の選挙で大統領を選ぶことになっているけれども、それは選ばれた候補の二人の内の一人を選ぶに過ぎない。
それでは大統領候補を選ぶのは誰かが肝要にとなる。そこには伝統的なキングメーカーの意思が必ず働いている。
いろいろな憶測が伴うものの、ニクソンとフォード両大統領を支えた元国務長官のキッシンジャー、
ブッシュ親子を支えたチェイニー元副大統領あたりに仁義を切って、それでトランプは出馬できるようになったのではないかと思います。
高山)  戦後の大統領選を振返ってみると、オバマがなろうとマケインがなろうとどちらでもよかったし、
その前のブッシュとゴアの時も、キングメーカーから見てどちらでもよかったかもしれない。
アメリカの国民はそのどちらでもいいいい人のどちらかを選べと言われてきたに過ぎない。
メディアも知識人もそういうことはなかなか言えない。
なぜなら、アメリカの民主主義が茶番になってしまうから。

  6. アメリカよりも偏向している日本のメディア
高山)   NHKに中国中央電視台(CCTV)が潜入しているのも大きな問題だが、
それ以上に朝日新聞にニューヨーク・タイムズが入っていること自体、本当はおかしいと言わなければならない。
ニューヨーク・タイムズは日本の悪口、それも根拠のない嘘話ばかり書いていますが、
朝日は自分のところからお手伝いを出していながら、そういうミスリードを許容している。
私は、日本の悪口ばかりを書いているクリストフという記者に文句を言いに行ったことがあります。
朝日新聞の7階かなんかにオフィスがあり、彼に付いているスタッフは朝日からの出向者でした。

  7. フルブライト留学制度は日本の世論を親米に洗脳するための手段
高山)  私が社会部から外信部に移った時のことですが、各新聞社対抗の野球試合があって、試合後の自己紹介で、
ほとんどみんなフルブライト留学生あがりだという。 それをさかんに自慢していた。
彼らのとって米国は第二の故郷で青い眼の恩師もいると言い合っていました。
「清朝45」の巻頭コラムを掲載していた徳岡孝夫氏もフルブライト留学生として出掛けて行った際の心の高揚感を述べていて、
彼ですら、アメリカにぞっこん惚れこんで何の批評眼も持っていない。 そんな調子で新聞の記事を書かれたのでは、読者の方が迷惑する。
馬淵)  それはまさに植民地根性ですよ。
フルブライト留学制度は、GHQの時代から続いている、言ってみれば日本の世論を親米にするための手段です。
アメリカを礼賛するだけでは、向こうの宣伝の罠に落ちてしまうことになります。
高山)  私の場合、フルブライト留学生にならずにアメリカの特派員になったわけで、向こうへ行ってから 「訴訟亡国アメリカ」 という連載を持った。
ほとんど詐欺師みたいな米国の訴訟実態を書きました。
後で「弁護士は怖い」というタイトルで文芸春秋から本にしましたが、途端に外信部内で総スカンをくらいました。
毎日新聞からきた人が総局長の時で、私を更迭しろと上の方に上申したと聞きました。
ロサンゼルス総領事の次席級の人もあの連載はやめた方がいいと連絡してきて、びっくりしました。
馬淵)  外交の目的は何かというと、今の外務省の職員は、それは友好関係の増進だと言いますが、どんでもない。
国益のための外交だといろんなところで言ってきましたが、これがわからないんです。

  8. 朝日新聞は 「戦後利得者」
高山)  私は、GHQがホワイトハウスの気分になって、アメリカの国益優先で日本の新聞を操って日本の世論を誘導していたと思っています。
なかでも朝日新聞は、そうしたGHQの意図に忠実に従ってやってきたと思います。
彼らは主人を間違えていて、いまだにアメリカの国益のためにやっているんじゃないかと思うことがたびたびです。
馬淵)  それはプレスコードというもので、基本的にそれをまだ忠実に守ろうとしているわけでしょう。
日本のメディアは依然として植民地化されたままだということなんです。 メディア以外では官僚も植民地的です。
高山)  私が、朝日新聞がアメリカの意向に添うように動いていると感じたのは、60年安保です。
あの前年に週刊誌 「朝日ジャーナル」を発刊して、革命だ、革命だ、政府を倒せみたいなことを煽って、デモ隊が国会前になだれ込んだ。
まるで革命前夜の様相を呈していました。
そこまで煽った朝日新聞がその時、在京各紙の編集局長を集めて暴力デモ反対、政府も冷静になれという共同通信説を各紙そろって流させた。
それでデモは鎮静化していった。
日本が戦前のようになってはまずいということで、アメリカはずっと日本の国家と国民を分断し、対立させてきたわけで、
一方の勢いが強くなって一方が弱くなってしまっては、アメリカが描いていた日本の封じ込めも極東における戦略も変わってしまう。
安保に反対する勢力を潰せというのが、当時、朝日新聞の論説主幹を務めていた笠信太郎に下された命令だったと思います。
こうした経過を見るだけでも、朝日新聞がどこのために動いているのかは、はっきりしている。
馬淵) 団塊の世代の多くは 朝日シンパです。 まだ元気なこの世代が戦争法案反対とか、沖縄辺野古基地反対、
原発反対などの運動を率先してやっているのを見ると、60年安保の時の彼らとダブります。

  9. いまもメディアを支配するプレスコード
 1. SCAP
(連合国最高司令官もしくは総司令部)に対する批判
 2. 極東国際軍事裁判批判
 3. GHQが日本国憲法を起草したことに対する批判
 4. 検閲制度への言及
 5. アメリカ合衆国への批判
 6. ロシア(ソ連邦)への批判
 7. 英国、朝鮮人、中国への批判
 8. 満州における日本人取り扱いについての批判
 9. 連合国の戦前の政策に対する批判
10. 神国日本の宣伝
11. ナショナリズムの宣伝
12. 大東亜共栄圏の宣伝
13. 戦争犯罪人の正当化および擁護
14. 占領軍兵士と日本女性との交渉
15. 闇市の状況
16. 占領軍軍隊に対する批判
17. 飢餓の誇張
18. 虚偽の報道
19. GHQまたは地方軍政部に対する不適切な言及
20. 解禁されていない報道の公表
~30.  
(江藤淳  「閉ざされた言論空間」 文春文庫)
  page top

 10. ロシアを牛耳ろうとしているユダヤ勢力
馬淵)  ネオコンというのは元々ユダヤで、いまロシアを牛耳ろうとしている。
皇帝ニコライ2世の時に弾圧されていたユダヤ系の革命家たちがロシアに戻って起こしたのがロシア革命であって、
言い換えればそれはユダヤ革命だったのです。
ロシアはスターリンの時に一国社会主義体制になって、世界に共産主義を広げるためにトロッキストが分かれてアメリカンに渡り、
その末裔が今のネオコンになった。
今までロシアが世界のメディアによって悪者扱いされてきた最大の理由はユダヤ勢力の動きであって、
プーチンこそ侵略主義者だと喧伝しロシアを追い詰めてきたわけです。
プーチンにとって最も重要なことは、もう二度とユダヤに国を支配されないことなんです。
今までアメリカはユダヤ勢力に基本的に牛耳られてきて、故にロシア悪人説が一方的に流されてきたのですが、
トランプはこうした状況を変えようとするでしょう。

 11. グローバリズムは21世紀の共産主義
馬淵)  グローバリズムは、世界全体を一つの市場に統一するということで、国境が便宜上廃止されてしまうわけです。
モノの移動の自由化が自由貿易、カネの移動の自由化が金融市場の開放です。 ヒトの移動がEUで大きな問題になっている。
論客のジャック・アタリは、自分がワン・ワールド主義者であり、グローバリズムの最終目的は世界政府をつくる、
つまり世界を統一する思想だと言っている。 
世界統一を目指すイデオロギーであることをメディアも多くの知識人は認めようとしないが、
グローバリズムには、普遍的価値があり、自由とか人権尊重とか、法による支配とかで、正体を隠ぺいする危険な感じがしてならない。
普遍的価値というのは、民族・歴史・文化などによって異なるので、それを一つに統一しようとするところが危険で、
実はそれが共産主義と同じであると私は指摘してきているのです。

 12. ジャーナリズムがサダム・フセインを天下の悪党に仕立て上げた
高山)  イラク戦争の時に、サダム・フセインを叩くのに嘘ばかり並べて叩きましたが、その嘘を積極的に喧伝したのは、
グローバリストと組んだアメリカのジャーナリズムでした。 サダムはイラク国民のみならず、周辺のアラブの民からも尊敬されていた。
1972年に彼は、石油メジャーが持っていたイラク石油をフランスを抱き込んで取り返し、国有化に成功しています。
1980年に大統領になったサダムは石油収入の多くをインフラ整備、農業改革、教育振興などに振り向け、
全国に学校をつくって学校教育を強化し、女性をイスラムのくびきから解放してチャドルをむがせた。
これらは日本のマスコミではほとんど報道されていない。

 13. アメリカの御用学者が多すぎる
馬淵)  東大教授の 藤原帰一氏なんかは、トランプは大衆迎合主義の馬鹿だとずっと言い続けている。
高山)  あれはおかしいし、非常になまっちょろい。
     最近彼が書いた大きなコラムがあるが、あなたはホントに世界を知っているのかと思うぐらい何も知らなくて、
     アメリカの国際主義者というか御用学者が言うような、上っ面のきれいなところをすくい上げて語っている。
馬淵)  元東大教授で、学習院教授になった 伊藤元重氏もその典型です。
高山)  この人もひどいね。 産経に「グローバル化が諸悪の根源か」というコラムを書いていたけれど、中身は上っ面だけね。
馬淵)  なんで産経新聞がこういう人の記事を載せているんですか。
高山)  だって 岡本行夫氏ですら、産経の一面コラムを書かせていたことがあるし、雑誌の 「正論」にも掲載されたことがありますよ。
馬淵)  産経 「正論」に、学習院大学 学長の 井上寿一氏の記事が出ていますが、言っていることは 東京裁判史観 で書いているから
     完全に左翼ですよ。 産経も 「正論」 の書き手がだんだんいなくなって困っているのでしょう。
高山)  長い間、曽野綾子さんクラスを使っておきながら、後はどうしてこう不揃いになってしまったんでしょう。
馬淵)  せっかく 曾野綾子さんがいいことを言っているのに、同じ 「正論」でそれを否定するような議論が一方で出ている。
     産経でそうだということは、他のマスメディアは推して知るべしなんですね。

 14. 稼いでも元を日本円に替えて持ち出せない中国
高山)  16年7月、日本の経済界のトップら約 300人が中国を訪問したことを支那贔屓の新聞は大きく報じました。
表向きは 「政冷経温」の関係改善だったようですが、実は 「日本企業はどうやって中国から引き上げるか」 だった。
矢板という産経の特派員が帰国したが、彼は生活費の余りやボーナスの一部をあちらの銀行に預金していて、
それが日本円にして500万円くらいになっていたので、帰国する時に日本円に替えようとしたが、できなかった。
これは他の企業でも全部そうで、中国で商売して人民元での収入は得ても、日本の親会社は何も潤うことはない。
そんなまともでない国が SDR
(IMFの特別引出権)を持つなんて、ありえない話ですよ。
馬淵)  アメリカの場合は替えられるはずです。日本には、そういった場合に無言の圧力になる軍事力がありませんからね。
高山)  2015年に、パナソニックが液晶テレビの生産を終了する際、現地雇用者に何年分かの給料を払って、なんの利潤もなしで戻ってきました。
馬淵)  パナソニックは最初に中国に進出した、中国にとって恩人といってもいい。 それを足蹴にしたわけです。
高山)  山東省は 「済南事件」
(日本人女性が手足を切り落とされたり、乳房を切り落とされたりした国民革命軍の一部による虐殺事件)があったところですが、
この虐殺された日本女性の検死写真がいまの中国の教科書に 「石井731部隊の虐殺行為」 として載っているのです。
一方、日本の教科書は済南事件を教えない。 中国は嘘つき放題です。
馬淵)  そういう中国人の性分は変わっていない。
だからこれから何が起こるか分からないので、日本企業は直ちに撤退した方がいいと思います。
高山)  通州事件について加藤康男さんが 「慟哭の通州 ‐ 昭和12年夏の虐殺事件」 という本を著しています。
藤岡信勝さんも 「通州事件-目撃者の証言」 を出していますが、中国人がどれほど残忍なのかがよくわかります。
あれこそまさに必読の書で、本当は新聞が書かなきゃいけないことだと思います。
馬淵)  こういう事件は教科書に載せるべきでしょう。
載せているのは、自由社の教科書だけです。 この最悪の事件を一般的に知らしめるためには文部省が変わる必要があります。
文部省の教科書調査官は一体どういう思想の持ち主なのか・・・・・
そういう人たちが南京大虐殺を容認していながら通州事件を載せないなんで、およそ信じられないことです。
高山) いまは 学び学舎とか、中国人の意図そのままを字にしたような教科書をつくっています。
中国の反日活動は国連を舞台にやっています。 彼らは折あるごとに戦勝記念のお祭りをやる。

 15. 反日が中国の存在理由
馬淵)  中国がなぜここまで反日をやらなければならないかというと、中国がアジアを裏切ったからなのです。
高山)  白人国家の植民地にされ、奴隷として使われていたアジアの民を解放したどころか、
中国は逆に支配する宗主国の手先となって、むしろ白人植民地体制の維持に努めてきた。
馬淵)  だから中国こそ、旧植民地帝国の手先となって日本を叩いたことが - 絶対にバレたら困る過去を引きずっている。
高山)  まして、日本がアジアの植民地を解放したことは絶対に認めようとしない。
馬淵)  従って、中国が反日をやめられないのは宿命なんです。
中国は蒋介石の時からアジアを弾圧する側に回っていたわけですから。
高山)  そんなところに日本企業が進出すること自体おかしい。 おまけに利潤も持ち帰れない。
そういう事情を新聞各紙が揃って一か月も書けば、日本人も目が醒めるだろうし、中国に対する見方も改まるでしょう。
馬淵)  中国の指導者には国民国家という概念がないし、彼らにとって膨大な民は搾取の対象以外のなにものでもない。
民のほうも政府に何も期待していないし、誰が指導者になってもよくて、極言すれば満州人でも、その前に鮮卑でもよかった。
現に日中戦争の時に蒋介石は平気で民衆の財産を奪い、それは毛沢東も同じでした。
自国民を一億人も殺せるなんていうのは正常ではないし、それこそ中国人だからこそできたとしか考えられません。

 16. 日本が変わらなければ、中韓の反日は永久に変わらない

馬淵)  インドネシアは日本が助ける形で独立し、ベトナムもあれだけ激しくアメリカと中国に介入されたけれども、
それを退けて独立を遂げています。
オランダやフランスなどは、ものすごく東南アジアで搾取し続けたけれども搾取された側の彼らには、
俺たちは宗主国と戦って独立したという意識があるので、いまオランダやフランスを憎んではいない。
しかし韓国の場合はそうじゃない。
日本の統治を受け入れてしまったわけで、反日を叫びながら、実はいまだに日本は素晴らしい、日本の統治時代は良かったと言っている。
もし曲りなりにも韓国人の手で独立国になっていたとしたら、彼らの意識はまったく異なっていたはずです。
だから韓国人は、日本が酷かったからではなくて日本が良かったから反日なんです。
統治時代、日本は韓国人を日本人と同じように取り扱ったでしょう。
戦後に独立運動をする間もなく日本が引き揚げてしまったから、民族としての誇りがないわけです。
北朝鮮のほうが正統性があるから、韓国を併合して南北統一が図れるのです。
今の韓国人の自己嫌悪の性格は過去に原因があるので直しようがないんです。
自分たちの手で政府を持てなかったことに、その要因があります。
高山)  中国も韓国も何かにつけて反日を理由にして動く国は、スネに傷を持っていて、
人に言えない恥ずかしさがあるから内向せざるをえないのでしょう。 ここから反日を取ったら何も残らない。
馬淵)  だから朴槿恵が 「被害者意識が 1000年も消えない」 と言ったのは、裏返してみれば自分たちに対する恨みなんです。
いつまでも日本が韓国を特別扱いしているから、韓国は日本から自立することができないのです。
常に日本との比較でしか物事を考えられない心理状態なのです。放っておくか無視することがベストです。
高山)  古田博司筑波大教授が、韓国に対しては 「教えず、助けず、かかわらず」 でいいと言っている。

 17. どんなにメディアが叩いても支持率が低下しない安倍政権
高山)  私は、GHQ以来続いてきたメディアの支配を打ち破ったのは、
2012年11月30日に日本記者クラブ主催で開かれた党首討論会での安倍自民党総裁の発言だったと思っています。
それより前に行われた自民党総裁選では、最初の投票で1位が石破茂、2位が石原伸晃でした。
多くの人は病み上がりの安倍晋三氏は3位と予測していたようです。
しかし、決選投票で安倍自民党総裁が誕生したわけで、あれは日本の奇跡の始まりだったと思います。
あの討論会でいま、TBSのニュース23のキャスターをやっている朝日新聞の星浩が安倍総裁に慰安婦強制連行問題を糺した。
自分の会社で捏造した話を次期首相にどうするかと勝ち誇って問うた。 安倍総裁はこの時はっきり言った。
「慰安婦問題は星さん、あなたの朝日新聞も誤報が元です。 吉田清治という詐欺師のつくった話をまるで事実のように日本中に広めた」とやった。
星はだまってしまいました。 公開の場でバシッとやられた朝日はしゃかりきになって、安倍総裁をつぶそうとしたが、朝日は何もできなかった。
GHQの意向のまま尊大に振るまってきた朝日の時代は終わったのです。
それでもいまだに朝日は、「戦争放棄」だとか相変わらずデマを飛ばして騒いでいるが、ほとんど何の効果もない。
朝日がどう笛を吹いても大衆はもう踊らなくなっている。

 18. 若い人たちにメディア改革を期待

高山)  トヨタのレクサスの急加速事故が大騒ぎになって、アメリカの運輸長官のラフードが 「トヨタに乗るな」 と言った。
それに対する朝日の反応ですが、あの時の朝日の主筆は船橋洋一で、彼は「米国ではトヨタはいまや欠陥商品の代名詞になった」と書いた。
ゆかんのコラムにも 「トヨタの車を買ってしまって大損した」 とか 「どうしてくれるんだ」 とでかでか書いた。
天声人語も同じようにトヨタ欠陥車を言い募った。
しかし、アメリカがどう調べても問題はなかった。
それでは困るから、ラフードはNASAに持ち込んで、何としても欠陥を見つけようとした。
それでまったく欠陥がないことがわかったので、ラフードは事実上の謝罪と反省のポーズはとった。
で、朝日新聞はというと、主筆以下があれだけトヨタを貶めた書き方をしておいて、お詫びも訂正もない。 素知らぬ顔をしている。
馬淵)  若い人の中にはおかしいと感じているはずです。
そうれは朝日だけではなく、NHKなど他のメディアもそうでしょうから、
是非そういう若い人たちに日本のメディアを改革してほしいと思います。

 19. 人知を超えた日本神道の宗教観
馬淵)  宗教というのは西洋文明の概念であって、我が国で宗教という言葉が使われるようになったのは明治になってからです。
我々日本人には別に宗教という言葉は要らなかったと言えるし、いつも神々と一緒に暮らしてきたという、
古代からずっと伝わってきた「かんながら
(神の御心のままで人為の加わらないまことの道) を歩んできたという感覚が日本人にはある。
こうした感覚を、お天道様が見ているから悪いことはできないぞ、というような話として年寄りたちは伝えてきた。
だから教義なんて要らないし、その方が自然でいいというのが神道らしさになっているんですね。
逆にとらえれば、教義をつくると異端がでてくることになるし、お前はこの教えに反しているとか、その解釈は違うとかいうことになって、
宗教争いの火種がつくられてしまうわけです。
高山)  神道が理解できなければ靖国参拝も理解できないでしょう。 靖国にお骨があるわけじゃありませんし。
馬淵)  とくに靖国参拝に反対する連中は、あそこがアーリントンのような墓地だと思っているんですよ。
靖国に祀られている人は英雄じゃなくて英霊ですから、霊に対して慰霊するというよりも、感謝するという意味合いの方が強いと思います。
靖国神社に祀られている英霊は、死してなお日本人のいわば祖先として日本を守っていて下さる。
先祖に対する感謝は日本人の自然の感情です。
この先祖供養によって私たちは連綿と伝えられてきた一つの大きないのちのつながりを感じるのではないでしょうか。

  page top               
「書棚」 へ戻る