音読革命  七田 眞 著           ぜんにちパブリッシング刊     2008年3月初刊

  1. 聴覚に脳力を伸ばす秘密が隠されていた
  2. なぜ音読なのか
  3. 声の「振動」が脳を目覚めさせる
  4. 聴覚は脳そのもの
  5. 脳には「学習の障壁」がある
  6. 音が潜在意識の壁を崩し、繰り返しが完全記憶を育てる
  7. 右脳英語習得の方法
  8. ユダヤ教育に実例を見る
  9. 右脳は超高速脳
 10. 耳が脳を開く関門
 11. 延命十句観音経
 12. 右脳の優れた記憶力は大量入力と繰り返しで開く   貝原益軒 「読書の三到」
      虚空蔵求聞持法   八千枚護摩供
 13. 高速で開く  理解・記憶不要
 14. シュリーマンの語学学習法
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1. 聴覚に脳力を伸ばす秘密が隠されていた
音読をすると、その 「振動音」 が骨に響いて 「骨導音」 になる。 人体の背骨が聴力や発声に深く関係している。
音読は、声を張り上げるより、聞こえるか聞こえないかくらい の 「ハミング」 の方がよい。
背筋を伸ばして 正しい姿勢 で音読すると、人体の 骨格全体が共鳴 して 音声エネルギーが増幅 される。
歩きながらの音読 に効果があると言われるのも、歩くときには背骨を伸ばして歩くから。

  2. なぜ音読なのか
脳を鍛えるには、毎日 行うこと。 身体を鍛えるのと同じ。 毎日の鍛錬が必須。
音読が最も効率的なのは、文字情報を見て、口から音読情報を出すから。
(文字情報を頭で処理して口に出す - 完結した情報処理)
「右脳」 には、入ってきた情報を高速で 「変換するイメージ機能」 がある。
「右脳」 はイメージによって思考する脳だが、「イメージには驚くべき処理機能」 がある。
右脳の イメージ変換機能 には、言葉を聞くとそれを イメージに変え、或いは逆に イメージを言葉に変える働き がある。
右脳には高速で入ってきた情報を 大量に記憶する機能 がある。 同時にその情報を高速で 自動処理する機能 がある。
(子供が文法を教わらないのに、入ってきた言葉の間に法則を見つけ、自由に言葉を話せるようになるのは、右脳の記憶機能と自動処理機能のお蔭である。)
(大人が外国語をマスターしにくいのは、右脳優位の頭から、左脳優位の頭に切り替わっているから)

  3. 声の 「振動」 が脳を目覚めさせる
人間の脳では、目から入る情報の方が多いと信じられているが、実際には 「耳から入る情報」 の方が多い。
音響心理学者で著名な言語学者によれば、脳のエネルギーの 90%は音によってつくられるという。 音が脳や体にエネルギーを与えている。
音読が人間の潜在能力を引き出す働きを持っていることは間違いないが、「八千枚護摩供」 を唱えるにしても 20万遍という、途方もない
回数を唱えて、初めてそのような 「脳力」 が開ける。
真言を操っていると、意識が 半覚半眠の状態、つまり変性意識状態に入る。 この状態の時に、超深層意識が目覚める。
この意識に入れるようになると、超能力に目覚める。
大切なポイントは、声を出してひたすら唱え、いつの間にか 変性意識状態 に入るという体験をすることである。

  4. 聴覚は脳そのもの
耳で聴き、その通り真似て音読、暗誦することで語学のマスターは簡単になる。
「テキストをひたすら 500回音読」 すると、暗誦できるようになる。 すっかり暗記してしまうことが、脳の潜在力を開くカギである。

  5. 脳には「学習の障壁」がある
この障壁は6歳の頃に出来上がる。 生まれてから 6歳までは潜在意識が優位に働いている。
6歳になると、潜在意識と顕在意識の間に、障壁ができて、情報を取り入れにくくする。
学習者を暗示誘導によって リラックスと 集中の状態に導き、覚えることが楽に身につけられる方法が、「加速学習法」である。
顕在意識は学習能力が低く、潜在意識は顕在意識の何十倍もの学習能力がある。

  6. 音が潜在意識の壁を崩し、繰り返しが完全記憶を育てる
音を利用すると潜在意識にスッと情報を届けさせることができる。 但し、条件がある。
音が潜在意識へ情報を伝えるゲートで、潜在意識レベルに導いて、暗示で入れる情報が、無心に 繰り返される情報のみ が通過を許される。
記憶には 浅い記憶と、深い記憶がある。
繰り返し熱心に行うと、意識は次第に無心になり、学習障害のゲートが開いて、学習能力の高い潜在意識に学ばせることができる。
学習効果をあげるカギは、潜在意識の活用 にある。
右脳は潜在意識脳で、脳の深層意識に通じる回路をもっているが、左脳にはその通路はなく、脳の表層意識に留まり、人間の深い潜在意識とはつながらない。
右脳には入力されたものをもとに自動的に情報加工し、編集して出力する機能がある。 繰り返しの刺激が脳の回路を新しく開いていく。

  7. 右脳英語習得の方法
右脳英語学習法は、CDを繰り返し聞きながら テキストを音読、暗誦する。
すると 聞く耳が育ち、記憶の質が変わり、入力された情報をもとに右脳が自由に編集、加工して出す力が育っていく。
英語を高速音で学習すると、音の壁を越え、潜在意識に英語が入り、ここに英語が大量に蓄積されると、自在に加工されて、
口が勝手に英語を話すという能力に変換する。

  8. ユダヤ教育に実例を見る
ユダヤ人の人口は今およそ1400万人。 世界の人口の 0.3%くらいしかならないのに、ノーベル賞受賞者数は全体のおよそ 20%にも相当する。
どこに、その秘密があるのか? それは幼児教育にあるといわれ、それは聖書の暗誦だといわれている。
聖書を3歳の頃から声を出して暗唱していく 「聴覚口頭教授法」 だ。
それが知識を教え込む左脳教育ではなく、優れた脳の働きを引き出す右脳教育で、目の記憶よりも耳、口を使った記憶訓練が大切である。

  9. 右脳は超高速脳

情報の入力を低速でしていると左脳が対応し、高速で入力すると右脳が対応する。
そろばん日本一という人が計算をしている時の脳波は、一般の人が使っている左の側頭葉はむしろ抑制されて、右脳をよく使っている。
高位者になると、計算が高速になるので、左脳では対応できずに、右脳にバトンを渡してしまう。
将棋でも、五段以上の有段者になると、ほとんど右脳のイメージ力を開いていて、将棋の詰め上りの図がイメージで見えたりする。
右脳を開くには情報を高速大量入力すること。
フラッシュカードを高速で毎日1000枚見せたり、4倍速のCDを繰り返し聞かせたりしていると自然に右脳が開く。

 10. 耳が脳を開く関門

生まれた時は、15ヘルツから 2万ヘルツまでの音を全て聞き取る耳を持っているのに、環境にない音には反応しない、
聞き取らない仕組みを急速につくっていく。
耳は環境にある刺激に応じて聴覚をつくり、耳に対する刺激の入れ方次第で、脳の働きがつくられる。耳が脳を開く関門。

 11. 延命十句観音経
毎日唱えているうちに自分が消えていく
(無心になる)という体験をする。 唱えながら 変性意識状態に入る。
読経は、心を統一する。 (読経は三昧なり) 一万遍唱えると、超能力を得るとされる。
右脳の意識に入って唱え、唱えていて心が無心になれる、純粋意識の状態=統一意識になることが大切。
(子供は楽に純粋意識の状態に入る)
小学生に、一日30分、三ヶ月唱えさせたところ、守護神が現われ、様々な場面で助けてくれ、学習が楽になったというレポートがいくつかある。

 < 延命十句観音経  
えんめいじっくかんのんきょう >

 観世音  南無仏  与仏有因  与仏有縁     
かんぜおん なむぶつ よぶつうーいん よぶつうーえん
 仏法僧縁  常楽我浄 朝念観世音          
ぶっぽうそうえん じょうらくがじょう ちょうねんかんぜおん
 暮念観世音  念々従心起  念々不離心      
ぼねんかんぜおん ねんねんじゅうしき ねんねんふりしん

 12. 右脳の優れた記憶力は大量入力と繰り返しで開く
右脳の記憶力は記憶しようとしないで、ひたすら繰り返しをすると、潜在意識が勝手に覚えてしまう。
大量入力と繰り返しを続ける(ただひたすら暗唱する)ことで、潜在意識への回路が開ける。
本書の音読用ページを繰り返し読み、完全に暗記すると、潜在脳に刻み込まれ、潜在脳へ通ずる回路が開けると、イメージがごく自然に無意識に
深いところから出てくるようになる。
大切なのは、暗唱に要する時間を短縮すると、高速暗唱が右脳を開く。

  貝原益軒 「読書の三到」
凡そ書をよむには、いそがわしく、はやくよむべからず。 詳緩
(ゆるやか)にこれを読みて次々区々、分明なるべし。
一字をも誤るべからず。 必ず心到、眼到、口到 たるべし。
この三到の中
(うち)、心到を先にす。 心、此処に在らざれば、見れどもみえず、心到らずして、みだりに口によめども、おぼえず。
又、俄かに、強いて暗
(そら)によみおぼえても久しきを歴 (ふ)れば忘 (わす)る。 只、心にとめて多く遍数を誦すれば、自然に覚えて、久しく忘れず。
遍数を計
(かぞ)えて、熟読すべし。 一書熟して後、また、一書をよむべし。

日本の真言密教に、記憶力を途方もなく優れたものにする二つの秘法がある。
 「虚空蔵求聞持法 
こくうぞうぐもんじほう 」
            
「ノウボウ アキャシャ キャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ 」 一日1万回、100日で 100万回唱える修法。
 「八千枚護摩供 
はっせんまいごまく
 
「ノウマク サマンダ バサラダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウン タラタ カンマン 」 20万回唱える。
「 この法を成就すれば、一度耳目に触るることは文義ともに解す。 これを心に記して永く遺亡することなし 」と言われている。

  13. 高速で開く  理解・記憶不要
高速視聴読訓練というのは、テキストを読みながら2倍速、4倍速で吹き込まれたCDを聴くこと。 理解や記憶は問わない。
ただひたすら繰り返し、この訓練をする。 聴覚が変わると、脳が変わるという秘密がある。
理解が悪く、記憶力が悪というのは、脳の関門である耳の働きが悪いのだということが科学的に分かった。
中耳は、音のフィルター役をしていて、聞き慣れない音、聞きたくない音は取り入れないという関門の役割をしている。
ネイティブの吹き込んだ英語のCDをテキストを見ながら倍速、4倍速で聴き続けると耳が英語の音に慣れて聞き取れるようになる。
聴くだけではなく、CDに合せてそのスピードで英語を話す訓練をする。 目、耳、口の同時訓練である。
この訓練は、右脳への入力となる。 左脳は速いスピードで入る情報には対応できず、右脳に任せるので右脳が活性化される。
耳には二通りの働きがある。言語耳とイメージ耳。
言語耳は低速リズムに対応し、イメージ耳は高速音に対応する。
高速視聴読訓練は、通常使っていないイメージ耳を育て、一気に聞き取りが楽になる。
 1. 覚えようとせず、見て、聴き、音読する
(3倍速まで試す)。 毎日、繰り返した回数を記録する。
 2. テキストを見ずに言えるようになったのが何回めか、また何日目かを記録する。
 3. 全体を言えるようになった時間を記録する。
 4. 言える時間を短縮する。 それによって完全記憶が育ち、考えなくても口が自然に唱えるようになる。

 14. シュリーマンの語学学習法 
(貿易商、トロイの遺跡を発掘した考古学者)
最初、本一冊を暗記することに務める。結果、次第に記憶力を強め、3ヶ月後には1~2回音読すれば英文20ページを間違えずに暗唱できた。
このやり方で、6ヵ月で英語をマスターし、フランス語、オランダ語、スペイン語を身につけ、完全記憶の能力を育ててしまった。
彼は初めから天才であったわけではなく、大量入力と繰り返しの方法で完全記憶の能力を育て、そのため頭の質が変わったのである。
七田教室では、模範暗唱文集をつくり、子供たちに一冊を完全に暗唱させる。
課題を果たした子供たちの脳は一変して、親もびっくりする出来事が起きている。

           
書棚」 へ戻る