『 フォーキャスト 2024 』     藤井厳喜       書評 宮崎正弘      (ワック)

世の中に 『予測本』に類いする 近未来 シミュレーション が溢れている。
大半が 不確かなデータの 都合の良いところだけを活用した、バイアスに基づく ヨタ本と言える。
大前研一 とか イケガミ某 とかが持て囃されるのも日本の現代人の知性の衰えが激しいことを物語る。
この点で過去半世紀に亘って 世界政治と 経済の インサイドストーリー の本質をえぐる予測を繰り返してきた藤井さんの強みは、
なにより データしっかりしていることである。
氏は クレアモントと ハーバードで学び、アメリカ政界に独自のコネクションがある。
そのうえで戦略的な枠組みから、データを活用しての論理展開となるのも、確かな目で、予測を展開するから読者としては基本の方向性がのみ込める。

本書で問題にするのは GAFAM が アメリカ国籍ではなく タックスヘブンに本社を置く多国籍企業
(「無国籍企業的グローバル企業」)であるという直截な指摘である。
米国内でもバイデンの選挙母胎であるデラウェア州は、アメリカの中の タックスヘブンであり、
世界的な タックスヘブンを牛耳るのは 英国の ザ・シティ である。
つまり ジョンソン英前首相と スナク現首相と バイデンは、このタックスヘブンを拠点とする 「グローバリストの代理人」 である。
だから 英 米は 独 仏 EUを巻き込んでロシアを嗾
(けしか)けた。 ウクライナに 代理戦争をやらせた。
日本の不幸は、もっとも枢要な 主権を放棄 して LGBT法を エマニエル大使の命令で制定するような失態を演じる岸田政権が、
こうした 「無国籍企業的 グローバリズム」 に取り込まれていることである。
GAFAMを基軸に、こうした無国籍的グローバル企業は、たとえば BLM
(ブラック・ライブス・マター)に日本円で 12兆円超を寄付している。
アマゾン、アップル、IBM、フェイスブックに マイクロソフト 等々・・まるで アリバイ証明のように献金を競った。
BLM 幹部はこれで豪邸を建てた。
また民主党の次の大統領候補だが、バイデンでは負けることが確かなので、ニューサム加州知事を準備しているが、
藤井さんは 『大穴』は 「黒い肌をした赤い貴族」 のミシェル・オバマだという。
選挙のプロなら考えそうな 秘密兵器だ。
そして RKJ
(ロバート・ケネディ・ジュニア)は、むしろ トランプの票をくいあらす危険性があるとも指摘している。

 藤井氏は 『文化マルクス主義』 に関してこう観察している。
「サウル・デビット・アリンスキー
(1909~1972)というマルクス主義革命家がいた。
かれこそ現在の 米民主党に最も大きな影響 をあたえた人物の一人である。
ヒラリー・クリントンは ウェルズレー大學の卒業論文で アリンスキーの文化的マルクス主義 を取り上げた。
(中略) オバマが 大統領時代 『オバマケア』 と称する 国民皆健康保険の実現に熱心だったのも アリンスキーの
『人をコントロールする最も有効な手段は 医療をコントロール すること』 という言葉を実践したためだった」
ミシェル・オバマも、この影響下にあったらしい。

「アリンスキーの革命モデルは、1930年代にはじまった フランクフルト学派の社会心理学 を応用したものだ。
(中略) 家庭を破壊する ことだと アリンスキーは (オバマや ヒラリーに) 教えた」
アリンスキーは ユダヤ人で コミュニティの組織論 で知られる。
彼の著書 『過激派のルール』 で大衆を組織するに際し、世界を 「今こうである」 という状態から、「こうであるべき」 という状態に変えたいと願う
革命志向の人のために書かれた。
マキャベリの 『君主論』 は、「持つ者」 がいかにその権力を保つかについて書かれたが、
『過激派のルール』 は、「持たざる者」 のために、いかに彼らが 「持つ者」 の権力を奪うか について書かれた。
印象として 左翼過激派 の アジビラのようだ。

丸紅米国会社ワシントンの 峯尾洋一・事務所長は以下のように解説した。
「ソール・アリンスキーは 1909年、シカゴの スラム街で ユダヤ系ロシア移民の子として生まれた。
大学卒業後に大恐慌が起き、当初勉強していた考古学を諦め、大学院で 犯罪学を学び イリノイ州で関連する職を得る。
この間、研究のための ギャングとの接触の中で、力で人を自在に操る術 を学ぶ。
同時に犯罪の背景の一つである 貧困に対する政府の無関心さ に激しい反感を持つようになる。
1938年、アリンスキーは職を離れ、以降は 住民組織化に残りの人生をささげることとなる」。

アリンスキーには数冊の著作があるが、そのうちの 「ラジカルの目覚め」 が、『市民運動の組織論』
(長沼秀世訳、未来社。1972年)として邦訳された。
しかし古本ルートでも入手困難、国会図書館にある。 
ともかく 左勢力の元凶 は、この革命家だったとは!
日本に殆ど伝わらない 最新情報が詰め込まれた 一冊である。

   
書棚」 へ戻る