WHAT NEXT 次に何が起こるか? 宮崎正弘 令和2年6月初刊 ハート出版 「本棚」 へ戻る 政府が国民にカネを配るという大盤振る舞いが続くとインフレになる筈だが、原油暴落のためむしろデフレ気味だ。 通貨はいずれ大きく価値を棄損され、金本位制復活の議論が復活するだろう。 世界大恐慌は 1929年から 1934年の 5年間とされる。 実際の回復には 10年を要している。 米国の 1929年の GDPは 1044億ドルだった。 この GDP 1000億ドル台の回復は 1940年までかかっている。 コロナ以降、日本とて例外ではなく最悪の事態がくる気配が濃厚である。 備えは出来ていますか? 近未来に何が起こるか誰にも分からないが、最悪のシナリオを考えておくべきである。 「最悪のシナリオ」 は以下の通りである。 これは 机上のシナリオ として 「万一の備えを怠るべからず」 という意味するもので、必ず事態がこうなるという予想ではない。 1) 米国と中国の失業が実質 25% を越えた。史上空前の「大恐慌」が始まる。 ほとんどの国が保護貿易に傾き、地域ブロック化するので経済規模が委縮する。 日本でも失業率が高まり、同時にインフレが起こる気配が濃厚、治安が悪化する。 2) 米中対立の激化で、日本は米国につくのか、寝返って中国につくのか試されることになる。 日米同盟が亀裂する危機を迎える。 3) 世界の大企業、有名企業は政府支援も限界に突き当たり、倒産危機に直面する。 負債処理に追われ、株式市場は 60% 前後下落する計算になる。 4) 自社株買い、株主配当重視などといった近視眼的経営の抜本的改変が行われ、四半期ごとの決算が見直される。 会計制度の改革が世界的に起こるだろう。 5) ドル基軸という通貨体制への疑念が深まり、為替相場が乱高下の挙句に市場は一時停止され、 通貨戦争が大規模になると世界の決済システムが中断に追い込まれる。 6) 金、 プラチナ など商品市場が 暴騰 をつづける一方で、穀物 などのコモディティー市場は 乱高下 を繰り返す。 7) 中国では食糧が不足し、店舗が襲撃され、暴動が多発する。 軍隊が治安維持で出動すると、略奪の先頭にたって 匪賊化 する。 8) 北朝鮮の急変、あるいは崩壊により日本への 難民が大量に発生 する。 百万の難民が押し寄せたら、日本はどうするのか。 対策がない。 難民の中にはコロナ感染者が多数含まれる危険性がある。 9) 産油国でデフォルトが発生し、中東の金融システム が機能しなくなる。 これを切っ掛けに世界の資源国、非資源国を問わず、政変に発展する。 10) 大規模な地域戦争が勃発し、在日米軍は 日本防衛を諦めて 撤退する。 日米安保条約は事実上、空白状態 になる。 日本国内では中国の第五列が策動を始める。 目次 1. なぜ日本の防疫体制が後手後手になったのか 2. 最大の意識変化は人生観、死生観の変化だ 3. 戦争という最悪のシナリオ 4. パラダイムシフトの行きつく先は? 5. 多死社会 少子高齢化社会に必要なのは 「看取り」 6. ウィルス と 共存 の時代 7. グローバリズムの破綻、保護貿易主義の復活、経済のナショナリズム化への道に拍車がかかる 8. コロナ災禍で明らかになったことは何か 9. 日本はカルタゴの滅亡に似ている 10. 戦後の 「国連幻想」 神話を捨てよう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1. なぜ日本の防疫体制が後手後手になったのか この問題を突き詰めると、日本に インテリジェンス不足 という欠陥があることが判明した。 日本にも 内閣調査室、公安調査庁、国家安全局があって、これらの機関は情報を集めるが、対外工作を展開 する部署ではない。 日本には CIA に相当する国家機関がない。 防疫に成功した台湾は、中国内部にアンテナを持ち人的な情報網を持ち、昨師走の段階で疫病の発生情報を抑えており、対策を早くから準備していた。 日本は駐在や大使館員もいるけれど、情報のアンテナを持っていない。 企業は バラバラ、大使館は 能無し。 商社上りの大使 が特に無能だった。 だから旧正月に中国人観光客をシャッタアウトすべきだったのに、92万人も受け入れてしまった。 江崎道明 「インテリジェンスと保守自由主義」 (青林堂) はこう言う。 「適切な政治判断をするためには、正確な情報が必要なのです。 どころが日本には、海外に 「協力者」 「情報収集担当官」 を送り込む 「対外」 インテリジェンス機関 は存在しません。 (中略) このため、中国肺炎について中国の言い分を 検証する力 が弱かったと思われます。 (中略) 圧倒的にマンパワーが足りません」 とりわけ、重要なのはこれからの 経済政策である。 「経済政策に失敗すると、全体主義、共産主義が台頭することになりかねません。 (中略) 経済政策の失敗と不況が、共産主義やニューディール政策という疑似国家主義の台頭を生み、 結果的に東側に 一党独裁の全体主義政権 を生んでしまったわけです」。 日本の最大の欠陥は GHQ が 旧 「内務省」 を解体してしまったことに起因する。 警察を統括する、治安、土木事業を管轄し、情報組織を管轄する、アメリカで言えば 国土安全局、あるいは 統幕本部が、 戦前の日本では 内務省 の役割だった。 しかも内務省は 疫病対策 にも威力を発揮した。 初代 内務卿 は大久保利通。 以後、内務官僚には 後藤新平、奥野誠亮、秦野章、後藤田正晴、吉田茂、鈴木俊一、灘尾弘吉ら、 有能な官僚を生み、日本をリードした。 内務大臣は 副総理格 だった。 当時の エリート は大蔵省へ行かず、内務省へ行ったものだ。 国家機関を有機的にまとめ、制御し、統率する立場にあった。 だからGHQは内務省を目の仇として、警察 をバラバラに解体し、警視庁は東京だけの警察となり、 防疫の先端 にあった 731部隊 を資料、人材共にかっさらっていったのだ。 2. 最大の意識変化は人生観、死生観の変化だ 戦後の日本は GHQ の占領政策の影響が大きく、従来の価値観の転倒が起こり、家族制度は大きく変貌した。 結婚の伝統 も欧米的な即物的な儀式に変質し、日本的良さは喪失された。 死生観の激変によって 死 = 無 という考え方が拡がった。 (ニヒリズムの蔓延) 仏教への帰依が希釈化したからだ。 人生をいかに活きるか が説かれても、いかに死ぬか は無視されがちだった。 ある種の 達成感や人生の満足感 をもって死を迎えるという人間が少なくなった。 そうした思考をもっと突き詰める傾向が生まれるだろう。 ペスト (黒死病) の発生は紀元前に遡り、その後、何回か世界的に大流行した。 14世紀からの世界的大流行は、モンゴル帝国より欧州へ遠征軍と共に入り込み、ヨーロッパ全人口の 30% ~ 60% が死んだ。 感染すると内出血により皮膚が赤黒くなるので 黒死病 とも呼ばれた。 その際、ユダヤ人が感染源という風説が流され、このとき夥しいユダヤ人が殺害された。 その一方で、神は偉大ではないとして宗教改革の火蓋が切られる。 疫病による社会の崩壊からルネサンスへの道が示され、人間復興というエロスの賛美にも繋がる。 天才 ミケランジェロなどが輩出した。 ルネッサンスとは 「復活」 「復古」 を意味するラテン語である。 古代ローマ、ギリシャの文化に帰ろうとする文藝、音楽、絵画、英術と広範な文化面での復古運動である。 キリスト教の源流に戻ろうとする流れが基本だった。 この文脈から考えられる事態は、むしろ イスラム教社会 であるかも知れない。 イラン も インドネシア も モスクの礼拝場という密集から感染が広がったわけで、アラーの神は 万能ではない という懐疑が起こると、 イスラム社会にも 「イスラムの改革」 をとなえる現代版 ルターが登場することになる。 コロンブスはアメリカ大陸をインドだと間違えて発見したが、大航海時代の幕開けは同時にペスト災禍を生き延びたヨーロッパ人が 南北アメリカに移民し、天然痘という疫病をもたらした。 アステカ、インカ文明を滅ぼした スペインは 天然痘を随伴 してきたため、90% の現地人は天然痘で死滅した。 免疫がなかったからだ。 これでは植民地支配はできないと、スペインはアフリカ大陸へ行って人狩りを行い奴隷として酷使する。 3. 戦争という最悪のシナリオ 4月21日付けのロシア紙 プラウダ が、書いている。 「OPECプラス (ロシアが別枠で参加) の原油生産削減でも価格が上がらなかった。 原油価格を元に戻すには 戦争しか あるまい」 日本政府は 4月8日になってようやく 「緊急事態宣言」 を発令したが、景気後退は リーマンショック どころではなく世界同時不況となる。 欧州や中国では迅速に 「都市封鎖」 という緊急措置が取られたが、日本では現行憲法では 非常事態宣言も都市封鎖 もできない。 中国の負債が 9900兆円から、まもなく一京円を突破する。 しかし重視すべきは、このコロナ災禍で 国際政治の大変化 が起こり、 地政学的には パックス・ アメリカーナ の 大後退が予想されることである。 そして 中国はその代替えができるかといえば、Noだ。 極東に限って言えば、北朝鮮が ICBMを所有しない限り、トランプは北朝鮮を攻撃する可能性はないし、台湾を守ると言っても、本気かどうか疑わしい。 大統領に 誰がなろうが、アメリカは軍事的な世界関与への関心を無くしつつあり、戦略爆撃機基地を グアムから米本土へ 引き揚げる。 一方で 中国はステルス型の戦略爆撃機 「H20」 を完成させ、11月の殊海航空ショウでデビューさせるという。 (South China Morning Post 5月4日付) この話が本当なら、日本の 米軍基地から グアム、フィリピンを越えて の攻撃が可能になる。 4. パラダイムシフトの行きつく先は? これまでにほぼ明らかになったことは、武漢ウィルスでの日本の致死率は 2%、SARSは 14%、MERSは 34% だった。 後者二つと異なるのは、地域限定ではなく地球規模で拡大し、またスピードが速かったことである。 「コロナ以後」 の世界は変革に遭遇し、未知の不確実性に覆われたまま霧の中での新しい試みが始まった。 米国のシンクタンク 「全米アジア研究所 (NBR)」 上級顧問の ニコラス・ エバースタットは、「中国基軸のサプライチェーンは編成し直しとなって、 現在世界の GDP の 60% を占める APEC に インドを加える 巨大経済圏 が次を指導する」 と予測している。 コロナ災禍の 「長期化」 が確実だから、再々の金融財政出動にいずれ資金が枯渇するだろう。 となると、主要通貨も破綻する危険性が増し、(ブラジル、インドネシア、マレーシアなど途上国の通貨相場はコロナ以後、暴落している)、 社債など 債券の 紙屑化、そして 「徳政令」 の出現があるだろう。 通貨の崩壊 は歴史的に繰り返されてきた。 戦後、日本でも 「猛烈インフレ予防」 を名目に、突然 「新円切替」 があった。 従来の預金が紙屑となって、国民は絶望の淵に立たされた。 具体的には、昭和21年2月16日、金融緊急措置例 が発令され、すべての 預金が 封鎖された。 世帯主は 500円まで、個人は 100円まで預金から引き出しができたが、残りをゼロとしたのだ。 子供の頃、親から耳にタコができるほど聞かされた。 歴史的に見ても 「通貨暴落」 によるハイパーインフレは世界中で繰り返された。 昨今の中国で、特に中産階級は、第一に ドル に換える。 次に 金 に換える。その後は ローレックス を買う。 そしてビットコイン。 何かが起こる。 不吉な予兆がある。 だから中国人は裏腹な行動に出るのである。 しかもコロナ災禍による 大恐慌は、世界同時多発 なのである。 収束には 2年以上の時間 を要するのは確実である。 消費の落ち込み は確実に GDP を押し下げる。 パラダイムシフト が起こると、日常生活では 買いだめ、備蓄 と 医療出費 が家計の優先課題となり不要不急のものには見向きもしなくなる。 行きつく先はまだ濃霧の中である。 日本がコロナ災禍で対策が遅れたのは 現行憲法の欠陥 である。 我が国の憲法には 緊急事態条項 がない。 ならば国民の命が危機に迫った時に、国民のいのちを守るための政府の行動を定めていなにのだから、 対策が取れなかった。 日本では 「自粛要請」 となり、違反者を 罰する こともできない。 他国では、「外出禁止」 「大規模イベント 終結」 「休校」 などの措置を 強制 でき、違反には 罰金あるいは実刑 を加えるのが常識だ。 5. 多死社会 少子高齢化社会に必要なのは 「看取り」 「第三のチンパンジー」 の作者 シャレド・ ダイアモンドは 「人口減少は日本復活のチャンスだ」 と述べている。 (「週刊文春」 2020年1月2日号) 驚く読者が多いかもしれないが、筆者はむしろ賛成だ。 なぜなら日本はむしろ人口が多すぎるからである。 ダイアモンドは第一に人口 8千万が適当としてドイツと同数になり、輸入する資源が減って 資源小国という強迫観念が希釈 になること。 第二に 女性の雇用のチャンス が拡がり、第三に 雇用高齢化が定着 する。 第四に 外国人労働者 をそれほど受け入れないという選択肢がもたらされる。 近未来の日本は事実上の 多死社会 に移行する。 「団塊の世代」 が終活期に突入したからだ。 今後の日本では 「看取り」 が重視される社会となり、「看取り士」 が増える。 コロナ以後の最大の変化は、おそらくこのことだろう。 2025年には 253万人の 介護士 が必要だが、38万人が不足することになる (後述の藤和彦論文)。 他方、安楽死 を求めて スイス へわたる日本人が静かに増えている。 ある種 達成感や人生の満足感 をもって死を迎えるという人間が少なくなった。 無駄な人生だったとみる、人生に意義を認めない人々が増えた。 輪廻転生 この問題に正面から取り組んだ論文は 「多死社会における産業振興のあり方に関する一試案」 (藤和彦・ 経済産業研究所研究員) である。 「生まれ変わり」 の観念の起源は古い。 インドでは少なくとも過去 4000年にわたって宗教的、哲学的発達の最大の源泉の一つになってきた。 人類の精神史の中で 輪廻や復活 といった 「生まれ変わり」 の観念が繰り返し生じており、客観的な事実か単なる妄想なのかどうかは別にして、 繰り返し出現してくるだけの心理的必然性があった。 2006年 から 2008年 にかけて ギャラップ社 が 143か国 を対象として行った宗教に関する国際調査では、生まれ変わりを信じている日本人は、 なんと 43% に達したのである。 内訳を見てみると、高齢者よりも若年層、男性より女性の方が 「信じている」 比率は高い。 「生まれ変わり」 の死生観はあらゆる時代を通じて 世界のほぼ全域 で発生している。 古代のエジプト人 は 「あの世とこの世との間に大きな隔たりはない」 と考えていた。 太古から私たちは死後のことを意識してきた。 古代ギリシャの数学者として知られる ピタゴラスは前世の記憶を持ち、「不滅の霊魂」 「霊魂の輪廻転生」 「教養による霊魂の浄化」 を弟子たちに唱えていた。 「魂の不死を信じて平然と死ぬことができる心の訓練が哲学の使命である」 と弟子たちに教えていた ソクラテス にとって、 自らの死は永遠の生、人間の魂の永続性を象徴するものであった。 ピタゴラスの世界観を継承した プラトン も、「死者の魂は一定期間を過ぎると生まれ変わる」 と主張している。 輪廻転生 といえば 三島由紀夫の最後の四部作 「豊饒の海」 の主要テーマである。 第一巻の 「春の雪」 の松枝清顕は第二巻 「奔馬」 で飯沼勲となり、第三巻の 「暁の寺」 ではジン・ジャン姫に転生していた (らしい)。 かって筆者が ローマ憂国忌 での講演を依頼されたおり、イタリアの知識人らと懇談の機会があった。 彼らの三島由紀夫 「豊饒の海」 への 最大の関心事 は輪廻転生だった。 6. ウィルスと共存の時代 自然を愛し、鑑賞し、月を愛でて歌を詠むなどの 「もののあわれ」 を表現する日本人は、世界的に独特な存在なのである。 「もののあわれ」 「いたわる」 「心が温まる」 という表現は 中国語の語彙 にない。前者は 英語 でも表現できない。 コロナウィルスの感染拡大のスピードとその凶悪性、その対策が日本と欧米並びにユーラシア大陸の人々との間で明確な差異が出た。 日本では 強制も罰金 も伴わないのに、国民は外出自粛、在宅勤務、マスク着用、そしてソーシャル・ディスタンスを守った。 さりながら、あらゆる産業に 地殻変動の予兆 がある。 ヤマト運輸は年間 18億個の荷物を配達し、従業員 23万人、海外拠点も多い。 それがコロナ以後、対面配達をやめ、ボックス配達や、ドローン配達の実験を行って次代のビジネスモデルを模索している。 基幹産業 が衰退の途次にある 事実は誰もが掌握しているが、次の産業革命 がコロナ収束以後に日本でも起こる。 自動車生産 が世界経済を牽引したが、コロナ災禍で新車販売が激減したが、次に何が産業界を牽引するのか? ネット時代に産業革命の寵児といわれた ソフトバンクや楽天の低迷 ぶりをみていると大きな岐路にさしかかっている。 医療機器、ヘルスケア、製薬が飛躍的に伸びる産業である。 しかも 自製化の傾向も明らかである。 精密部品、メカニカルな商品や中枢部品など、工学系も横ばいか微増傾向になり、問題は工場をどこに移転するかという サプライチェーンの 世界的再構築 に移っている。 電波の世界でも地殻変動が繰り返され、地上波のテレビ が ユーチューブなどに代替え されつつある。 紙媒体の 新聞 がかっての甚大な影響力を失った。 コロナ災禍によって米国では数十の地方紙が廃刊となった。 かって日本には 文壇 という特殊な群れをなす集団があった。 見えない秩序があって、自然発生的に序列がなんとなく決められ、ボスがいて編集者が阿諛追従した。 これは論壇でもアカデミズムの世界も同じだった。 この崩壊が徐々に進み、銀座は廃れ、小説家は地方にいても成立することになった。 海外在留邦人 が、世界に散らばっていた。 コロナ危機に直面して、大挙帰国した現象にも注目してよいのではないか。 あらゆる帰国ルートを見つけて帰ってきた。 この 帰趨本能 は、中国人やヨーロッパ人には希薄である。 特に中国は海外へ出た人を棄民扱いする。 国境封鎖とは事実上の 「鎖国」 である。 人の流れが止まれば 「文化的鎖国になる」。 逆転の発想をすれば、鎖国のメリット がこれから出てくるだろう。 日本的強みの再発見、日本にふさわしい産業の再構築、そのための教育システムの改編という長期ビジョンの基礎的要件を考えるチャンスなのである。 7. グローバリズムの破綻、保護貿易主義の復活、経済のナショナリズム化への道に拍車がかかる 人間が生きてゆくには、第一に 食 であり、第二に 居、第三が 衣 で、嗜好品、贅沢品などは不要不急な物資となる。 日本は食の自給自足が決定的に脆弱と批判された。 農業従事者が激減し、農家の危機が叫ばれた。 漁業、林業に従事する人口も激減した。 だが、コメは質的向上が甚だしく、外国へ輸出もできるほど農作が続く。 野菜 は農薬汚染された中国からの輸入が途絶え、加工食品も、いずれ衛生問題から、日本へ戻ってくる気配がある。 この 産業構造 は徐々に変化し、日本でも帰農が増えるのではないかと期待している。 ウクライナ という対欧州向け穀物輸出国が、上限を 2200万トンに制限した。 ロシア は 700万トンの割当制を敷き、カザフスタン も同様、ベトナム、カンボジア は コメ輸出を禁止もしくは量的な制限、 タイ は加えて 鶏卵の輸出を禁止 した。 英国 や ロシアでは 農業労働者に ルーマニア人 が働いており、交通が閉ざされたため、働き手が不足するという状態になった。 輸入国は価格上昇のためインフレになりやすい。 中国では豚肉が 4倍に跳ね上がった。 経済の動脈といわれる 銀行 は変質を余儀なくされてきた。 旧態依然の ATM はその維持費、現金輸送経費、ガードマンにかかる経費は膨大であり、効率的な再編が行われるだろう。 デジタル通貨 は リブロの蹉跌 でかなり遅れるだろうが、各国の中央銀行が ブロックチェーン を基礎とする デジタル通貨 に切り替える方向にある。 モノづくりは、もはや大量生産というコスト競争は他国に依存し、独自の高価な商品に移行する。 住宅も同じで通勤不要、コテージ生活が良いとなれば、限られた職種であろうけれど住宅建設の発想も変わる。 タワーマンションが頭打ちとなった現象は、都会よりも田舎暮しという次代を予感させる。 8. コロナ災禍で明らかになったことは何か ニューヨーク も ロンドン も ミラノ も パリ も 都市封鎖という強硬手段に出た。 都市の文明にこれほど 脆弱なアキレス腱 があり、日常生活が脅かされ、文明が崩壊の危機に陥落することを改めて強く認識した。 都市封鎖措置によって交通アクセスが失われると、人に移動が難しくなる。 資本主義の象徴、繁栄のシンボルだった タイムズスクエア、北京の 長安街も シャンゼリゼも ミラノのドームも ロンドンのボンドストリートも、 そして東京の 銀座も、感染のピーク時には烈風吹き荒れる曠野と化し、不安は沈潜し、恐怖心理が次の恐怖を増幅させた。 ローマ帝国はなぜ滅びたのか。 傭兵に防衛を任せるという精神の弛緩の才たるものである。 亡国の始まりである。 主権を、国あげて守ろうとする気概が薄まり、国民意識は稀釈化し、団結心が喪失されれば、日常生活を律するモラルは崩壊する。 加えてローマの末期には疫病がはやり、滅亡を早めた。 「現代のローマ」 = アメリカ に当てはめると、もっとはっきりする。 国柄だった WASP (白人、アングロサクソン、プロテスタント) というコアを自らが破壊し、大量の移民がくれば社会の価値観は多様化、分裂する。 形を変えた 蛮族の侵入 によって国柄が変色した。 価値観、宗教、所得格差によるアメリカの分裂は激甚である。 まして LGBT容認の軍隊 は戦闘力を失う。 黒人やヒスパニックの多い軍隊は忠誠心、愛国心よりも、 学生ローンの重圧から授業料免除のための軍隊経験が動機である。 士気は低い。 米国はベトナム戦争以後、アフガニスタン、イラクで苦杯をなめ、アジアの防衛には掛け声だけは勇ましいが、 中国と正面からことを構える気力は失せている。 ニューヨークにおける疫病の大流行は、貧民街とユダヤ原理主義者の集中する ブロンクス地区に多く、ホームレスが集中している地区だ。 米国の保険制度は 富裕層と一般層 とは扱う病院まで異なり、日本のようなシステムは達成不可能な状況である。 だから感染は瞬く間に拡がり、死者数が膨張した。 社会制度の諸矛盾が伝染病を拡大させた遠因になる。 イタリアの状況に当てはめると、蛮族の侵入に対していかに無防備だったかが歴然となる。 中国人が国内に40万人も棲み着いて、皮革製品のメッカ、プラト市は中国人移民に乗っ取られていた。 北部と南部の対立、シチリアの無関心。 イタリアは国民国家としての団結心が乏しく、地域対立というローカリズムが鮮明だ。 赤字財政はGDPの 3% 以内と EUで決められ、予算の自由を失うと、イタリアは医療費予算をばっさりと削減した。 このため医者、介護士数が不足し、医療の崩壊を招いた。 9. 日本はカルタゴの滅亡に似ている 世界史で明瞭な滅亡原因を明記されているのは カルタゴの悲劇 である。 地中海の通商国家として栄え、ローマと三度にわたって ポエニ戦争 を戦った、あの繁栄を極めた経済大国がなぜ滅亡したのか。 猛将 ハンニバル がアルプスを越えてローマに迫った。 ローマは陥落寸前だったのだ。 ところが 「平和主義者」 が集うカルタゴ議会は、進軍を停めさせた。 愚かな平和主義者、妥協主義者 によって無思慮の停戦がなされ、その後、力を貯め込んだローマは、カルタゴの殲滅戦争に挑んだ。 その前にカルタゴは 非武装化 させられていた。 兵士も市民も殺され生き残った女性は奴隷に売られ、カルタゴ市には 塩 が撒かれた。 非武装国家が保護国に逆らうが、もしくは保護国より経済が豊かになれば覇権国は存立を許さないという歴史の原則を忘れた所為だろう。 戦後の日本にあまりに酷似していないだろうか。 パンデミックで鮮明になった 日本文明の危機 とは、かの 「病原体大国」 に日本が地政学的距離が近いという不幸である。 現在、日本に入り込んでいる シナ人は 百万 近い。 形を変えての 静かな蛮族の侵入 である。 グローバリズムに陶酔したかのように突進した日本は、固有の文化価値感を自らが壊し、独立自尊というモラルを忘れ、民族のコアパーソナリティを喪失した。 あまつさえ、劣化した多くの国民は、国家存亡の危機にあるという 認識さえ 出来なくなってしまった。 共産主義、全体主義の独裁を攻撃しないばかりか、むしろ称える人々が日本には大勢いる。 我々の税金でストックしてきた 防護服 を10数万着、中国に寄贈せよと 与党幹事長 が言えば、はいはいと送り届ける 都知事。 日本には ごまんと、自覚がなく、それでいていっぱしの ヒョウロンカ になったように テレビ解説をする 人たちがいる。 かって筆者は 在日 KGBのオフィサーとして、日本の世論工作で暗躍し、米国へ亡命した レフチェンコ の米議会証言を翻訳したことがある。 そのあとで 「ソ連スパイの手口」 という本も書いた。 (いずれも絶版) 当時、レフチェンコらKGBが日本で使っていた代理人、そのターゲットは学者、ジャーナリスト、知識人、テレビタレントに絞られ、 フェイクニュースを流して日本の世論操作を展開した。 米国の原発は悪いが、ソ連の原発は人民のためだから安全だとか、腰を抜かすような非論理を、情緒的に喋ったりした進歩的文化人が目立った。 KGBは 「影響力のある代理人」 と 「自覚のない代理人」 とに分類し、駆使していた。 カネ、女、体制への恨みがスパイになる動機である。 KGB はその候補となるような人物を時間をかけて観察し、接近し、転ばせた。 この KGBの工作パターン をもっと効率的に巨大なメカニズムとして、日本にチャイナエージェントの大網を見事に構築したのが 中国 である。 なにしろ日本では 「親中派」 という輩がせっせと中国の全体主義に奉仕してくれる。 手の施しようがない 莫迦の列! こんな状況が続けば、やがて日本は亡国の危機を迎える。 10. 戦後の 「国連幻想」 神話を捨てよう 巨額の拠金をむしられたが、国連の居心地は悪かった。 恒久的平和という理想は、そもそも幻想なのである。 日本人は軍事力を放棄し、諸国の正義と公正に信頼を寄せる という ヘイワケンポウ を押し付けられたが、 占領軍が非占領国の基本法に干渉すること自体が 国際法違反 である。 現行憲法は 改正ではなく、破棄すべき ものである。 民主制度に錯覚して 惰眠をむさぼった挙句、首都や大阪府、宮崎県では コメディアンが知事 になり、長野県ではペログリ作家、 参議院でも面妖なタレントが当選する。 政治はおちゃらけ、喜劇の劇場となった。 世の中はこんなものと受け止めている。 政治思想でも永田町は 些末な政策論争 に明け暮れ、日本の政治家から 大局観 が失われたと思う。 パンデミック、ロックダウン、テレワーク、クラスター、ソーシャル・ディスタンス、ステイホーム等々、耳慣れない外国語の氾濫があった。 なぜ日本語で疫病大流行、都市封鎖、在宅勤務、集団感染、間隔維持、そして巣篭りと表現しないのか。 日本語は伝統的文化を背景に成立しているのだ。 外国語に飛びつくのは 軽佻浮薄な現象 である。 日米並びに EU など 西側はコロナ感染で騒いでいて、大局を俯瞰する人が少なくなった。 この劣化した現実は近未来を憂慮させる。 page top 「本棚」 へ戻る |