石原結實 語録 YuTube よりの抜粋 1948年、長崎市生まれ。 医学博士。長崎大学医学部卒業、血液内科を専攻、同大学院博士課程修了。 難病治療の食事療法で世界的に知られるスイスのベン ナー病院で研修を積み、長寿郷として有名なコーカサス地域(グルジア)を長寿食の研究のために踏査する。 現在、イシハラクリニック院長として、東洋医学を 取り入れた独自の食事療法、運動療法で各界要人からも厚い信頼を寄せられている。 また、伊豆で断食道場 「ヒポクラティック・サナトリウム」を主宰 1. すべての病の根本原因 血液の汚れ 2. 病気を治すには、2つ実行するだけ 3. 日本の平均寿命はこれから短くなる 4. 病気の前兆に自分で気づくためのポイント 5. 顔を見て病気のセルフチェックをする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1. すべての病の根本原因 血液の汚れ 西洋医学では 「血液が汚れる」 という概念はない。 漢方医学では、2000年前から 「万病一元 血の汚れから生ずる」 ということを言っている。 医学的に言うと 「血液中に存在する余剰栄養物質、コレステロール、糖、タンパク質など」 逆に値が低すぎたものも 汚れと言ってもいいかもしれない。 腎臓が悪くなると、尿に出ていく尿素窒素 クレアチニンという老廃物が血に残っていく。 西洋医学的には、血液の汚れの 90%は尿で出て、10%は呼気で出ていくと言われる。 東洋医学的にいうと、あらゆる病気の原因が血の汚れという、例えば、体に合わない薬を摂ってみたり、食べ過ぎたり、 体に合わない食べ物を食べると発疹が出る。 これは血液の汚れの 浄化反応である。 アトピーの人は血液検査をしても、ほぼ異常がない。 いつも皮膚から老廃物を出しているわけだ。 だから サウナに通うことで治る人もいる。 発疹が第一の反応、次が 炎症、肺炎、気管支炎、膀胱炎、胆嚢炎 これらは体の中の老廃物を燃やしている現象だ。 炎症とは、白血球が食べてしまうのが普通だ。 それ以上に血が汚れると外からばい菌とかウィルスが入ってきて炎症を起こして血の汚れをよくしようとする反応が起こる。 だが西洋医学的には、そうは考えない。 炎症には、例えば 扁桃腺が腫れる、赤くなる、痛み、全体の発熱ー これを炎症の 4徴という。 これらは燃やしているわけだ。 血液中の老廃物は基本的には、白血球が食べてしまうのが普通だが、それ以上に血が汚れると外から ばい菌とか ウィルスが入ってきて、 炎症を起こして血の汚れをよくしようとする反応が起こる。 だが、西洋医学では、ばい菌や ウィルスは病気の原因だというが、東洋医学ではわざわざ老廃物を燃やしに来てくだされるのが、ばい菌やウィルスだと考える。 ばい菌やウィルスは 糞ダメ、ごみ溜め、死体の上 とかにいっぱいいる。 この地球上で余ったもの、死んだものを分解して土に戻すのがばい菌やウィルスの働きだ。 この働きがなければ、動植物の死骸で地球が覆われてしまって、生きていく人が生きていけなくなる。 人間の歴史はまだ 300万年しかないが、ばい菌、ウィルスは 30億年前から生きている。 膀胱炎、肺炎、気管支炎、胆嚢炎など炎症を起こす人は血が汚れているからだ。 コロナの病床にいる人は大体 肥満者だったという。 肥ったっ人は コレステロール、脂肪、糖分、栄養分が多い。 当然、老廃物も多い。 肥った人のところに ばい菌はその老廃物を食べに入ってくる訳だ。 炎症は血をきれいにするための反応だ。 血がドロドロ流れるのは、血管はつなぎ合わせると 10万km になる人間の体の中を汚い血が流れると困る。 汚い血が細胞迄行くと細胞も迷惑するから汚いのは血管の内側に沈着させて留めておく。 それが 動脈硬化で、血管が細くなる ー 血が十分に行かない 心臓が圧力を高める 高血圧、高血圧も動脈硬化も血の汚れの結果だ。 50年前、がんで死ぬ人は 13万人だった。 医者の数も 13万人だった。 今は医者の数 34万人、去年がんで死んだ人 38万人。全然医学は進歩していない。 がんというのは腫瘍でできる。 これを手術で切り取る。 一応見た目にはなくなる。 これを西洋医学では 治療という 2. 病気を治すには、2つ実行するだけ 動物が 病気、怪我をすると、食べないで 熱を出す。 これが究極の方法です。 日頃から 空腹の時間をつくる。 体を温める。 一日のうち、一番体温が低くなるのは午前 3~5時、この時間に人が一番亡くなる。 一番高くなるのは、午後 3~5時 人間一番元気になる時である。 平均体温は 10時。 脇の下で測る、口の中は 0.5度高くなる。 36.5度以上になるように心がける。 これ以下では病気になり易い。 体温が1度下がると代謝が 12% 落ちる。 体温を高めることで体内にある 200万個の白血球の働きが活発化する。 免疫力が高まり、ウィルスやばい菌をやっつける。 西洋医学では、熱が出たらすぐ解熱剤を使うが、これは却って治療を長引かせる。 38度になるまで半日なり、少し我慢した方が治りが早い。 葛根湯は風邪の引き初めに使うが、30分くらいすると汗が出る。 汗が出るころ、体温が 1度上がっている。 葛根湯は熱を出して解熱させる ー こっちが正解。 西洋医学では、やみくもに下げる ー 一時的に楽になっても長引く可能性がある。 3. 日本の平均寿命はこれから短くなる ニワトリや小鳥が卵を産んで温めているときはほとんど食べない。 子ができるのは、小鳥で 14日、大型の鳥は 21日 (宇宙の原則は全部合わせたように 7 で動いている) 一週間 7日、初七日、生理の周期が 28日。 孵化している間食べない ー 食べると消化するために胃腸に血が集まる。 断食中は体温が上がる。 体内の発熱機関は筋肉 (体重の4割) 断食の効能: お腹を空かせると細胞の中の老廃物を消化してしまう ー オートファジー(自己消化)という 断食すると若返ることになる。 断食すると主要な器官の細胞が 病気の細胞を食べる ことで病気が治っていく。 サーチュイン遺伝子 (長寿遺伝子)が空腹時に活性化する。 現在の平均寿命は男 81.05歳、女 87.09歳 平均寿命は今年生まれた赤ちゃんが何歳まで生きるのかの予測。 空腹を知らない飽食で育った今の若者が今後も長寿であるとは考えられない。 4. 病気の前兆に自分で気づくためのポイント 健康のバロメーター、快食、快眠、快便 「体力をつけるために食べなさい」 は大きな間違い。 神様から授かった知恵: 食べないことと 熱を出すこと 食欲のないときは食べないで、心配なら 「ハチミツ、黒砂糖、チョコレート、塩、味噌をなめ、水分を摂る」 5. 顔を見て病気のセルフチェックをする 顔が赤い ー 瘀血ー 血管系の病気 脳卒中とか 心筋梗塞になり易い 健康な人の顔は ピンク色 青白い顔の人 ー 貧血が多いー 赤血球が少ないー 鏡を見て、アカンべー 瞼の裏に色がない 耳 ー 耳たぶのしわと 心臓疾患の発生率を調べた結果 シワが多い人、はシワのない人に比べて 心筋梗塞の発生率が 3倍だった。 耳は動脈の数が少なく冷たいから、耳たぶに非常に早く動脈硬化のサインが現れる、 動脈硬化になると耳たぶの脂肪を養えない だから脂肪が委縮してシワができる 耳たぶの下が少しづつ腫れてくるー (耳下腺:おたふく風邪の時腫れる) これは糖尿病のサイン 目 ー 白目が黄色くなってくるー (白目=眼球結膜) 肝臓の状態が悪い 顔色が 土色っぽい色になるのは、腎臓病で透析を受けている人、慢性腎炎にかかっている人が多い、特に瞼の下あたり 腎臓は血液の老廃物をろ過して水に溶けるものは尿にして出す。 水に溶けないものは、肺からでていく。 肺も解毒器官である。 がん探知犬は、がんの人の吐く息をラブラドールは見分ける。 がんは血液の汚れの浄化装置。 吐く息が臭いのは、血が汚れていると考えられる。 心臓病の人は老廃物を尿として十分出せないで、血の中に老廃物が残る = 血が汚れた状態 = それが顔色、特にまぶたの部分が土色にくすむ。 目の下の隈のようになるのは血の汚れの一つのあらわれ。 「身体、健康のこと」 へ戻る |